納豆の日

7月10日は納豆の日です

納豆の日

1981年に「関西納豆工業協同組合」が関西限定の記念日として制定し、1992年に「全国納豆協同組合連合会」が、改めて全国の記念日として制定しています。という事で今回は、納豆について調べてみました。

納豆は大きく分けて2つ

納豆は大きく分けて2つ

納豆は大きく分けて、一般的によく食べられているネバネバして糸を引く「糸引き納豆」と、そして乾燥させた糸を引かない「塩辛納豆」の2種類あります。

塩辛納豆はどんな納豆?

塩辛納豆は、名のとおり塩辛く味噌のような風味があって、お茶づけとして食べたり、調味料として使用することが多いようです。

糸引き納豆は3種類


一つは、丸大豆納豆で、大豆を丸ごと煮て納豆菌で発酵させた、一般的に食べられている納豆。

もう一つは、挽き割り納豆で、大豆を炒ってあらく挽き、表の皮を取り除いてから煮るのが特徴です。

三つめは五斗納豆で、
昔から山形県米沢地方に伝わる郷土食であり、挽き割り納豆に麹や食塩をまぜて樽に仕込み、熟成させたもの。現在では「雪割り納豆」の名で販売されています。

納豆と言えば⁉️

納豆と言えば

納豆と言えば茨城県の水戸納豆ですが、2020年2月7日に総務省が発表した家計調査で、水戸市の2019年の1世帯あたり納豆総購入額が、前年に続き全国2位です。ちなみに、1位は福島市、3位は盛岡市でした。

血栓症予防にはナットウキナーゼ

血栓症予防にはナットウキナーゼ

納豆に含まれる酵素のナットウキナーゼは、血栓を溶かす効果があるといわれています。そして病院で使用されている血栓溶解剤の点滴と同等の作用を持ちます。更にその持続性は6~8時間の効果が継続します。

毎日、納豆を食べましょう!

毎日、納豆を食べましょう!

人は寝ている間に血栓できやすいために、夜に納豆を食べて寝るのが効果的だそうです。自分は脳出血で左半身麻痺の障害で、再発防止のためナットウキナーゼを摂取しています。そして、皆さんも毎日納豆を食べて心筋梗塞や脳梗塞の予防をしましょう!

おすすめ納豆!3種

天狗納豆

しっかりとした歯ごたえの豆で、糸の引きが細かい天狗納豆。味は、後味のいいほろ苦さとタレは甘すぎないのでよく合います。

水戸納豆 ナットウキナーゼ 茨城県産小粒納豆

職人の手作りで、一粒の納豆菌が均一にからんでいる昔ながらの納豆です。冷凍保存すると、おいしさそのまま風味を損なわず長期保存が可能。

熊本産 九州産大豆100%使用 だしかけ 納豆

かつおと昆布、しいたけ、帆立の和風出汁たっぷりのタレが大粒の納豆の旨さを絶妙に引き立てます。熊本マルキン元気納豆 九州産大豆100%を使用してます。

「納豆の日」に関するツイート集

https://twitter.com/natto_musume_/status/1545439956059176960?s=20&t=K0Pu9iNxbbnAjyEHUhKOCg
https://twitter.com/_maahono_/status/1545653865453826048?s=20&t=K0Pu9iNxbbnAjyEHUhKOCg