図書館記念日

4月30日は図書館記念日

図書館記念日

1950年4月30日、「図書館法」が公布されました。「図書館法」は、社会教育の精神に基づき、公共図書館設置や運営に必要な事項を定め、それらの健全な発達を図ることで国民の教育や文化の発展に貢献することを目的としています。

図書館法

図書館法

この「図書館法」から、公共図書館の機能や無料原則など、近代的な日本の公共図書館の土台を作りました。日本の図書館で蔵書数が最も多いのは、東京大学附属図書館が800万冊以上、公共では国立国会図書館が3700万冊以上といわれています。

図書館

図書館

図書館とは、書籍や記録などの資料を収集、整理、保存して一般の利用に供し、その教養や調査研究、レクリエーション等のサポートをすることが目的である施設とされます。また、図書館の歴史は非常に古くて、紀元前7世紀のアッシリアに粘土板の図書館が存在していたといいます。さらに古代最大の図書館とされるアレクサンドリアの図書館では、紀元前3世紀にすでに所蔵資料の目録が置かれていたそうです。

図書館の利用者の変化

図書館で本を読む

元々、人類の文化遺産の記録を集積した図書館は、長い間ごく一部の研究者のために利用するものでした。それが現在のように、誰もが自由に資料を観覧できるようになったのは、19世紀後半の公共図書館の成立からです。

教養と娯楽は脳の栄養素

本は脳の栄養

図書館は、あらゆる書籍などの「資料」とそれを利用する「利用者」、そしてその資料を整理、保存して、利用者と書籍を結び付ける貴重な場として活躍する「施設」です。その図書館では、誰もが気軽に教養や娯楽に関する知識を学習することができます。その知識が脳の栄養素になり、より日常生活が快適になると思います。

「図書館記念日」に関するツイート集

https://twitter.com/raijin_man/status/1387861994951233536?s=20&t=-y0cf60e2stzx8KzpvqQEw

歯肉ケアの日

4月29日は歯肉ケアの日です

歯肉ケアの日

歯槽膿漏と知覚過敏を防ぐなど、歯ぐきのためのハミガキ「ディープクリーン」の製造と販売を手掛ける花王株式会社がこの日を記念日として制定しました。この日付は、「し→4 に→2 く→9」という語呂合わせから決定しました。そして、いつまでも自分の歯で美味しく食事をするためには、歯ぐきのケアが重要であることを、多くの人に知ってもらうための日であります。

歯茎が下がる、歯肉退縮の原因

歯肉退縮とは?

歯肉退縮というのは、歯の周辺組織がすり減り、歯の根元が露出した状態のことです。この歯肉が退縮すると、歯茎と歯の間に隙間ができ、口臭など口内問題の原因である細菌が発生しやすくなります。それを治療しないまま放置すれば、歯の周辺組織と骨が損傷し、大切な歯を失うこととなります。

お口の病気(歯周病)

歯肉退縮は多くの人に該当する

歯肉退縮は多くの人に該当するのは、お口の病気です。この病気は、徐々に進行してほとんどが、歯茎の退縮が起こっていることに気づかないようです。実はこの病気は、歯周病といわれるものです。これは、細菌が原因で起こる歯茎に起こる病気です。まず、歯茎と歯を支えている骨が破壊され、歯肉退縮の主な原因で歯周病の最初は痛みは感じないとのことです。そのせいで、殆どのケースの場合、いつの間にか、次々と進行していき、歯周炎へと進行します。

軽い歯肉炎はプラークコントロール

しっかりプラークコントロール

軽い歯肉炎であれば、歯周病に影響を受けているプラーク(歯表面に付着する細菌の塊)の除去、つまりブラッシング等による「プラークコントロール」で十分治るそうです。なので今後も、いつも以上にブラッシングの強化により、残りの人生をこの歯で美味しく食事することを目標にしたいと思います。

「歯肉ケアの日」に関するツイート集

https://twitter.com/rurutea0525/status/1122656685972045824?s=20&t=iYpKHC4nyL2qY5RMYwy7IQ

シニアの日

4月28日はシニアの日です

シニアの日

作詞家であり、作曲家のプロデューサー中村泰士氏が2001年に制定しました。この日付は、「シ→4 ニ→2 ア→8 」と読む語呂合わせからです。シニアとは、大人として自信を持ち、自分の価値観で生活を創造する人達のことを差します。またこの記念日の目的は、40~50代後半のシニア世代に共感される音楽やメッセージを発信することです。このシニアの日「シニアーズデイ」は、日本記念日協会(一般社団法人)により認定・登録されています。

シニアとは

シニアにモニタリング

高齢者を区別するのに日本老年学会が、65~74歳を「准高齢者」、75~89歳を「高齢者」、90歳以上は「超高齢者」という区分を設けています。そして、一般的に60歳以上を「シニア」と大きく分けて区別しているようです。現在の日本の平均年齢が人口の30%が50歳に到達してしまうため、この分け方の定義では大変ですね。

中村泰士氏

中村泰士

ちあきなおみさんの「喝采」などを手掛けた作詞・作曲家の中村泰士(なかむら・たいじ)は、奈良県王寺町の出身であり、高校時代にロックと出会います。アメリカのロック歌手、「エルビス・プレスリー」などの影響を受けた。18歳で内田裕也、佐川満男のバンドにボーカリストとして加入しています。それ以来、昭和32年にロカビリー歌手としてデビュー、43年に作詞作曲を手掛けた佐川満男が歌う「今は幸せかい」がヒットしました。

「喝采」や「北酒場」などの名曲の産みの親

そして中村泰士氏は、「喝采」が昭和47年、「北酒場」が57年、それぞれ日本レコード大賞を受賞しています。さらには、これらの代表曲のほかにも園まりの「夢は夜ひらく」や桜田淳子の「わたしの青い鳥」、五木ひろしの「そして…めぐり逢い」、細川たかしの「心のこり」などを名曲を世に送り出しています。 

今後はシニアが溢れだす!?

パソコンの勉強をするシニア

日本人はちろんのこと、世界的にも高齢化が進みます。全人口対する若者の割合が、圧倒的に減少するため、我々40~50代は自力で自分の身体を守らなければ、誰も助けてくれない大変な時代に突入することが目に見えています。しかし、我々は若い時に辛い事を乗り越えた経験と、その時聞いた名曲と共に、今後立ちはだかる新たな壁を乗り越えていきませんか!

「シニアの日」に関するツイート集

https://twitter.com/nyanko_movies/status/1648463185559834626?s=20
https://twitter.com/realDoyaiSan/status/1518208935844491265?s=20&t=_cmVxOacywE5LELRWsZu_A

駅伝誕生の日

4月27日は駅伝誕生の日です

駅伝誕生の日

1917年4月27日、京都の三条大橋から東京の上野不忍池までの23区間、その距離約508kmを走る東海道五十三次駅伝競走が行われました。最初の駅伝は、江戸を東京と改名、そして都と定められた東京奠都の50周年を記念して讀賣新聞社会部長であった土岐善麿(1885~1980年)の発案で主催したものだそうです。

駅伝の誕生

ゴール地点は東京の上野不忍池にある博覧会場

駅伝が始まったとされる「東海道駅伝徒歩競争」は、1917年4月27日から3日間にわたり行われてきて、東京上野で奠都50周年記念大博覧会と呼応したものが開かれました。そのスタート地点は京都の三条大橋、そしてゴール地点は東京の上野不忍池にある博覧会場です。

コースの距離は516㎞

コースの総距離数23区間で516㎞

コースの総距離数23区間で508㎞とありますが、島田輝夫著「日本列島駅伝史」によれば、正しくは516㎞あったといいます。区間距離は、20㎞前後が多く、中でも最長区間は22区の33㎞で藤沢から川崎間、また最短区間は19区の13㎞で三島から箱根間だったそうです。

計画では「東京」「名古屋、京都」「大阪」の対抗戦!?

マンホールのふた、駅伝の絵

最初の計画は、「東京」「名古屋・京都」「大阪」の3団体での地域対抗が予定だったそう。しかし、大阪はチーム編成できず、その結果で関東(東京)と関西(名古屋・京都)の東西対抗になったそうです。『日本列島駅伝史』から両チームのメンバー構成をみると、関東組(高校生と大学生)と関西組は中学生が中心になっていて、あとは卒業生や、職員たちが名を連ねています。この両チームは、中学生と高校・大学生の争いだったから勝負は明らかでして、最終成績で関東組が1時間24分ほど早かったといいます。

駅伝の創設者「土岐善麿」

箱根駅伝栄光の碑

日本最初の駅伝は、大会が始まって以来、世の大きな反響を呼んだといいます。また駅伝の最終日になると、博覧会の入場者数も平日の5割増しになり、主催者側の狙いどおりに大当たりでしたが、「駅伝」創始者の「土岐善麿」は、読売新聞社を翌年退職しています。

大会の経費が嵩み新聞社を辞めた「土岐善麿」

大会の経費が予算を大幅にオーバーし、土岐氏は責任を負わされたために退職。その経費の内訳は2、3日目と駅伝の選手が東海道をのぼって来るにつれて応援者も増え、走り終えた選手たちも帯同して、かれらがみんな宿舎で食事をとったといいます。そして、飲み食いのツケが後で、読売新聞社に請求されたということでした。 

結果的には今に残る駅伝の産みの親

この「東海道駅伝徒歩競争」の成功させたことによって、3年後の箱根駅伝誕生に繋がっていきます。そういう意味でも、この土岐氏の企画したこの大会は先駆的な役割を果たしたといえます。そして、この駅伝という競技はマラソンとは異なり、チームプレーが重要となります。人は各々個性があり、それをいかすべく得意なコースを担当させます。そこで、サッカーや野球のようにチームワークが生まれます。これが我国日本が発祥地なったことは、何よりの誇りとなります。

「駅伝誕生の日」に関するツイート集

https://twitter.com/nabe77381/status/1254517143820832768?s=20&t=QwB2rF8f043_RdUXnIb0hQ

よい風呂の日

4月26日はよい風呂の日です

よい風呂の日

この日付は、「よい→4 ふ→2 ろ→6 」という語呂合わせから決められたものです。そして、日本で唯一、お風呂に特化した専門団体「日本入浴協会」のWebサイトで「よい風呂の日」の目的は、親子でお風呂に入り、対話を深めたりなど家族同士ふれあいを促すという記載があります。

お風呂の効果を知る

お湯に浸かると身体に良い

お風呂に浸かると、体内が温まって血管が広がり、血流が良くなります。また、それによって肩こりの原因の体内の老廃物や疲労物質が除去されて疲れが取れるそうです。さらには、お湯に浸かっている時に軽くマッサージやストレッチを行うことにより、疲労回復効果が倍増するとか。

40℃で15分がベスト

お湯の温度は40℃がベスト

お湯の温度は、40℃で15分ほど入れば身体が芯から温まります。そしてその時の体温は0.5℃上がり、それを就寝の90分前にすると、体温は時間をかけて下がり、睡眠の質を上げる効果があるとのこと。

お湯の水圧でむくみが解消

お風呂でむくみ解消効果

お湯に浸かることで、身体は水圧を受け、この水圧の影響でむくみの解消や心肺機能の向上効果を得ることができるといわれています。また、お湯に浸かることで、体重は約9分の1程度にへります。そうなると体重を支える筋肉や関節の負担が軽減されて心までリラックス効果が期待されています。

仕事の疲労回復にはお湯に浸かること

毎日お湯に浸かる派はシャワー派より幸福度が10%高い

ある実験で、お風呂のお湯に浸かる派とシャワー派と各々を比較したら、毎日お湯に浸かる派はシャワー派より幸福度が10%高いという結果が出ているようです。私は、冬場は湯船に入るけれど夏シャワーでしたが、この疲労回復効果や幸福度が高くなることを考えれば、夏こそお湯に浸かることが大事だと思います。

「よい風呂の日」に関するツイート集

https://twitter.com/tsubakinoyu4126/status/1647590987378855943?s=20
https://twitter.com/KURONUMA2085/status/1518038971166896128?s=20&t=N1JQo9j8z2NplqrJ2VNUbQ

世界マラリアデー

4月25日は世界マラリアデーです

アフリカ・マラリア・デー

2000年4月25日、ナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれ、この日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定しました。また、2007年では、国連の専門機関の世界保健機関(WHO)が改めて「世界マラリア・デー」として制定し、その翌の2008年から実施しています。

マラリア

マラリアとは

マラリアは、亜熱帯や熱帯地域を中心に感染者多く、世界的にも恐れられる感染症です。また、感染者がいない土地から感染地を訪れる人は、流行地とは違った対応が必要となります。マラリア原虫の種によっては、病型や治療法も違います。例えば、熱帯熱マラリアでは素早い適切な対応が必要で、すぐさま重症化して死に至ることがあるそうです。

熱帯熱マラリアは死亡率が高い!?

アフリカやアジアの熱帯地域で流行

マラリアは、100カ国余りで流行し、世界保健機構(WHO)の推計によれば、年間2億人以上の感染者、またその中から200万人の死亡者が出ているとのこと。そして、死亡例の大部分は南アフリカなどの5歳未満の小児。さらにはアフリカ以外で、アジアや南太平洋諸国、中南米でも多くの発生がみられます。また、熱帯熱マラリアは重症化しやすく死亡率も高いといわれ、アフリカやアジア、太平洋の熱帯地域が感染の中心です。

三日熱マラリア

三日熱マラリアは、韓国や中国の温帯地域でも問題になっています。また、黒人は遺伝的にこの三日熱マラリアに感染しにくいといわれ、このマラリアの感染はアフリカではないといわれていました。しかし、アジア系住民の流入増加で、東アフリカを中心に報告されるようになりました。「熱帯熱マラリア」と「三日熱マラリア」の両方がみられる地域では、マラリア対策の進捗から感染の中心が「熱帯熱マラリア」から「三日熱マラリア」へと移る現象がみられています。

2020年後半から新型コロナの変異種が襲う

新型コロナの猛威

2021年の現在は、新型コロナの変異種がアフリカ由来やイギリス由来、さらにはインドからも発見されています。しかもコロナワクチン摂取がこの変異に間に合わず、特にアフリカなどはアストラゼネカのワクチンは効き目が薄いとされるなど、世界的な危機は今もなお、続いています。これだけ医療が進歩していてもマラリアやウイルスに勝てる方法は無いのでしょうか!

「世界マラリアデー」に関するツイート集

https://twitter.com/kumanoseishi/status/1517084746584817665?s=20&t=oi61SL20OwggblCtB1SoyQ
https://twitter.com/YAMASHITAnoID/status/1518132243897937920?s=20&t=oi61SL20OwggblCtB1SoyQ
https://twitter.com/girls_arai/status/1517500911525842949?s=20&t=oi61SL20OwggblCtB1SoyQ
https://twitter.com/YKyk07070707/status/1515720317490298881?s=20&t=oi61SL20OwggblCtB1SoyQ

日本ダービー記念日

4月24日は日本ダービー記念日です

日本ダービー記念日

1932年4月24日は、東京都目黒競馬場にて日本で初の「ダービー」(東京優駿)が開催された日です。9年前の1923年、旧競馬法が施行された後のことでした。そしてこの「ダービー」という呼び名は、イギリスの競馬の競走である「ダービーステイクス」を真似て企画されたレースだそうです。

日本ダービー(東京優駿)

日本ダービー2021年

日本ダービーの正式名称が東京優駿と呼ばれていて、そのレースは中央競馬の重賞競走(GI)です。この競馬の祭典は、日本の競馬レースの中でも多くの注目を集めています。

日本ダービーのルーツはイギリス

日本ダービーのルーツを辿るとイギリスに行き着きました。1780年にダービー伯爵が設立した「ダービーステークス」では、芝が約2423mの距離でレースが行われていました。そして、このレースの場所は、ロンドンの南に位置するエプソムダウンズの「エプソム競馬場」で開催されていたそうです。

エプソムではオークスも開催

エプソムではオークスも開催

このレースを地元では、エプソムダービーと呼ばれ、最初はオークスの牡馬版としてレースが始められています。また、この競馬場ではダービーステークスの他にもオークスステークスが開催されます。そして、競馬場は、クラシックレースの聖地として現在でも賑わいを見せているようです。

世界各地で有名なレースの呼び名に

世界各地でのレース

今やイギリスを含む世界各地の冠する競争にこの名を用いられ、行なわれるようになっています。有名な所では、アメリカの「ケンタッキーダービー」や日本で開催される「日本ダービー」(東京優駿)などが特に有名です。

競馬の魅力

競馬の魅力

世界的に盛り上がりを魅せる競馬の魅力は、ただ単にギャンブルということのほかにもあります。オリンピックなどスポーツの祭典を思わせる「強い馬の伝説」や「騎手と馬のドラマ」があるということは、最高の魅力ではないでしょうか!

「日本ダービー記念日」に関するツイート集

https://twitter.com/nabe77381/status/1253436867296423939?s=20&t=rHx2YDulWbncCGEIbYn0vg
https://twitter.com/takemuraaaano/status/1253665759873495040?s=20&t=rHx2YDulWbncCGEIbYn0vg

シジミの日

4月23日はシジミの日です

シジミの日

2002年に設立されて長年の間、シジミの調査や研究を行ってきた島根県松江市にある有限会社「日本シジミ研究所」がこの日を記念日として制定しました。そして、この日付は「シ→4 ジ→2 ミ→3 」という語呂合わせからです。この記念日の目的は、シジミが食品としてはもちろん、水質浄化にも役立ち、これらの有用性をアピールすることです。

シジミの種類

シジミ

日本に生息しているシジミは、「ヤマトシジミ」、「セタシジミ」、「マシジミ」の3種が存在しています。どれも外観はよく似ていますが、生態的に大きな違いがあります。

ヤマトシジミ

ヤマトシジミ

ヤマトシジミは、汽水湖や河川感潮域に優占し、内水面漁業にとって最も重要な漁業資源となっているそうです。実は、シジミ漁業の漁獲量の99%以上はこのヤマトシジミといわれています。

セタシジミ

セタシジミ

セタシジミは、琵琶湖だけに生息する固有種で、琵琶湖の浅瀬から水深10数mにかけて生息。汽水域に棲むヤマトシジミなどに比べて殻が厚く、身にコクがあるそうです。また、「寒シジミ」と呼ばれる冬季は身が肥えて最もおいしくなり、昭和40年頃までは琵琶湖に多くのセタシジミが生息しており、「セタシジミの味噌汁」「しぐれ煮」「シジミ飯」が日常的に食されて、庶民の味として親しまれていたそうです。

マシジミ

マシジミ

マシジミは元々、水田周辺にある小川を中心に多く生息していました。それが、水田での有機肥料から化学肥料へとの転換や除草剤などの農薬を大量使用したこと、さらには河川改修や農地整備により、護岸のコンクリート化や3面工事によりほとんど消滅してしまっています。

シジミの水浄化効果

シジミの浄化効果

「シジミ」や「ドブガイ」などの二枚貝は、水の浄化や実験によく使用されます。それだけ確実に水質を浄化効果があるということでしょう。 また、その水質浄化の理由は二枚貝が濾過摂食者(濾過してエサを得る生き物)だということです。当店で販売している巻貝のヒメタニシも同じように濾過摂食という食性を持っている為、水質浄化の能力を発揮しています。

濾過摂食で水を浄化

シジミの濾過摂食による水の浄化

濾過摂食とは、貝のエサとなる水中の植物プランクトンなどを砂の中から入水管を伸ばして吸い取り、エラ呼吸と同時にエラで摂取したエサなどを 口に運び食べる摂食方法。この動作で二枚貝は、水中で過度に増えた栄養素だけを濾し、水を浄化することができるといわれています。

シジミはミネラルも豊富

ミネラルが豊富なシジミ

シジミには、人間の体に必要なミネラル「カルシウム」「鉄、ナトリウム」「カリウム」「マンガン」「亜鉛」などが豊富に含まれています。そして、何より旨味成分の「グルタミン酸」「グリシン」などが含まれているため、味噌汁などにすると美味しいです。環境、栄養、美味しいとなると、まさに最強食材ですよね。

「シジミの日」に関するツイート集

https://twitter.com/tatakich1103/status/1516989708382867456?s=20&t=npQn9derIovVU_wI-UXNwA
https://twitter.com/NEWS_JAPAN_S/status/1517221003771981824?s=20&t=npQn9derIovVU_wI-UXNwA

ダイヤモンド原石の日

4月22日はダイヤモンド原石の日です

ダイアモンド原石の日

ダイヤモンドを原石から取引し、研磨やデザイン、販売までを行う世界的なジュエリーブランド株式会社TASAKIが制定しました。この日付は、4月の誕生石がダイヤモンドであり、そしてひとつのダイヤモンド原石を対に分けて磨く(ツインダイヤモンド)、調和を意味する「2」の双子(ツイン)の数字「22」を組み合わせて4月22日としたそうです。

ダイヤモンド原石

ダイヤモンド原石

ダイヤモンドの色は、一般的には透明で無色であり、キラキラと輝く光の色をイメージします。また、加工される前のダイヤモンド原石(ラフ・ダイヤモンド)の色もまた無色です。しかし、実際は黄色味を帯びたものが多いため、希少性の観点で無色透明なものは、評価が高いものと思われます。

原石は様々な色を持つ

色々な宝石

原石は、無色のくもの以外にも「黄」「青」「ピンク」「緑」「グレー」「黒」まで色々な個性の原石が存在しています。それらは、宝石にならずに工業用のものや、安価なビーズとして扱われます。その中でも、透明で美しく希少で高いものは「ファンシーカラー」と呼び、宝石としては無色よりさらに高値で取引されるそうです。

ダイヤモンドは炭素で出来てる!?

ダイヤモンドは炭素

ダイヤモンドは、純粋な炭素で出来ていてますが、このパターンは非常に珍しい単一の元素で構成された宝石です。他の宝石であるルビーサファイアは「アルミニウムと酸素」、エメラルドアクアマリンは「4種の元素」で構成されます。

ダイヤモンドが最も固い理由!?

最高の宝石、ダイアモンド

ダイヤモンドは、ダイヤモンド結晶構造という非常に特殊な構造をしています。この結晶構造は、原子同士が強く結合していて、自然界に存在する物質の中では最も硬いものだそうです。しかし、確かに傷には強いですが、衝撃にはあまり強くないようです。なのでハンマー等で叩いたり衝撃を与えると、当然何万もする宝石が粉々に割れて台無しですね。

「ダイヤモンド原石の日」に関するツイート集

https://twitter.com/moffrine_/status/1517157690400673802?s=20
https://twitter.com/da1dol/status/1252735333650685953?s=20&t=BMhP2F0Z6ZmTch3KAokXmQ
https://twitter.com/zawa_zawa_ron/status/1252961604829773827?s=20&t=BMhP2F0Z6ZmTch3KAokXmQ