11月26日はポリフェノールの日です
ポリフェノールの日は、「医学」「栄養学」「工学」「農学」「薬学」、「ポリフェノール」に関係する幅広い分野の研究者が集う日本ポリフェノール学会が制定しています。この日付は、「いい→11 ポリフェ→2 ノール→6」とという語呂合わせからです。
ポリフェノール
ポリフェノールは、植物に含まれている苦味や色素成分です。自然の植物には、5,000種類以上あり、そのポリフェノールは抗酸化作用が強く、「活性酸素などの有害な物質を無害に変える作用」があって、動脈硬化など生活習慣病の予防に期待されています。
ビタミンC、Eと同じ作用がある
ポリフェノールは、先ほど紹介した通り「ビタミンC」や「ビタミンE」と同様、強い「抗酸化作用」があります。他にも、ポリフェノールの種類による独自の機能があります。それは、水に溶けやすい性質であり、比較的短時間で作用します。しかし、この効果は長期間持続しないために、毎日こまめな摂取が必要です。
代表的なポリフェノール
ポリフェノールといっても、色々な種類があります。まず1つ挙げれば、視力回復が期待される「アントシアニン」、動脈硬化や美肌効果の「カカオポリフェノール」、肝臓を保護する作用がある「クルクミン」など、他にもまだ有名なものが、たくさん存在します。
毎日、継続的に取りましょう!
ポリフェノールを摂取すると身体に良いことばかりです。しかし、一度にたくさんポリフェノールが含まれる野菜や果物などを食べて、次の日、翌日は食べないとなると意味はないでしょう。特に効果が持続しない成分に関しては、毎日継続的に摂取してこそ、いつまでも健康維持ができるのだと思います。