スイートピーの日

1月21日はスイートピーの日です

1月21日はスイートピーの日

スイートピーの日は、全国の花の生産者・生花店・園芸店などで構成する「日本スイートピーの会」が制定しています。そして、この日にちは、時期的にいちばん花の香り豊かであり、鮮やかに輝くためだといわれます。またスイートピーの花弁が左右対称で、3種類の花びらの旗弁・翼弁・舟弁からなり、それぞれ1・2・1枚であることで、1月21日に決められました。

スイートピー

スイートピー

「スイートピー」英語(あまいマメ)と名前の通り、マメの仲間です。多くのマメ科の植物と同様、他の植物や棒などにひげを絡みつかせて成長する植物。大きいものは、品種によりその長さは3メートルほどになるものがあるそう。また、今では品種改良により、夏や冬に花を咲かせる品種があるそうです。

原産地はイタリア

野に咲くスイートピー

原産地はイタリアのシチリア島で、17世紀ごろに発見されています。その後、イギリスを中心にヨーロッパで品種改良が行われ、我が国に渡ってきたのは19世紀頃だそうです。

花言葉は?

ピンク色のスイートピー

「スイートピー」の花言葉は、「別離」「門出」です。ピンクのスイートピーの花言葉は、「繊細」。そして、白のスイートピーの花言葉は「ほのかな喜び」です。それは、花びらの形が飛び立つ蝶のように見えることが由来していいるそうです。この 「別離」という花言葉の意味は、悪い意味ではないといわれます。スイートピーが出回るのが3月から4月で、卒業や入学などのシーズンで、旅立ちにぴったりの花言葉という事です。

赤いスイートピーは無かった!?

最近誕生した品種な赤色のスイートピー

世代を越えて有名な松田聖子さんの「赤いスイートピー」は当時、まだ赤い品種は存在していなかったそうです。最近誕生した品種なのだそうで、私も最近テレビで知りました。実は、この歌の大ヒットからスイートピーの品種改良が進み、実物の「赤いスイートピー」が誕生してしだそうです。

「スイートピーの日」に関するツイート集

https://twitter.com/cmmnpi/status/1616327946750525440?s=20&t=miZr5ZOzllBm87GlCdfQ3w
https://twitter.com/1458tikutaku/status/1402603142718492672?s=20
https://twitter.com/realTSHKFRT/status/1373020660436324358?s=20

血栓予防の日

1月20日は血栓予防の日です

1月20日は、「ナットウキナーゼ」「ビタミンK2」「納豆菌」、納豆が持つ機能物質の科学的情報や安全性などの情報を公開する日本ナットウキナーゼ協会(JNKA)が「血栓予防の日」として制定しています。この日付はこの冬、寒い時期に血栓が出来やすく寒さがピークになることが多いことから記念日とし、20日を「2⇒ツ 0⇒マル」(血液が詰まる)と読む語呂合わせにも由来しています。

血栓症

血小板と血栓

血栓症とは、血液中の様々な原因で形成された血栓(血管内で形成される凝血塊)が血管を塞ぎ、末梢の循環不全による臓器障害または、形成された血栓が血流によって流され移動すると、形成部位とは別の部位の血管を閉塞することにより、発生した場所ではない付近の臓器障害を引き起こす病気をいいます。

血栓症の種類

血栓症

血栓症には、「動脈血栓症」と「静脈血栓症」の2種類があります。「動脈血栓症」は、血流が早い動脈で起こる血栓症で、この場合は脳梗塞や心筋梗塞といった病気を引き起こします。次の「静脈血栓症」は、血流が遅い静脈で起る血栓症であり、深部静脈血栓症肺塞栓症を引き起こす血栓症があります。中でも肺に血栓ができると、肺塞栓症が最も発生率が高いといわれています。また欧米では、虚血性心疾患や脳血管障害と並んで発生率が高いというデータがあるそうです。ちなみに、下肢の血管に血栓ができると、ふくらはぎや太ももに痛みや赤み、腫れなどといった症状がみられるようです。

予防法は?

玉ねぎ、血液サラサラ

血栓症の予防として、下肢(血液が循環しにくい下半身)を積極的に動かし、血液を滞らせないことが重要だそうです。デスクワークや長時間の移動など座りっぱなしで下肢を動させない時には屈伸や、ふくらはぎなどをマッサージしたりして、他動的に動かすようにしましょう。

水分を取ることも重要!

水分を取ろう

また、水分をこまめに摂取することも重要なことです。また、糖尿病や高脂血症など生活習慣病などにより、血栓を引き起こすリスクが高い方は、薬剤で病気の治療をすると同時に、病気を進行させないよう血栓症の予防も行うことが必要です。

食事とサプリメントで血栓症予防

魚や海藻類、血栓症予防

私は血栓症の予防のため主に、食事に重点を置いています。魚や海藻類、キノコなどを多く摂取するように心掛けています。そして現在、障害者の上に職業がらデスクワーク中心なので最近は、「ナットウキナーゼ」などのサプリメントを毎日欠かさず飲んでいます。今年はもう51歳になり、真剣に生活習慣病対策に取り組まないといけない年代になったので、頑張ります。

「血栓予防の日」に関するツイート集

https://twitter.com/hygiene_lab/status/1614601028296650752?s=20&t=HZn55qhdd2AaHK_hqyL5eA
https://twitter.com/gr7tmj/status/1614159813503770625?s=20&t=HZn55qhdd2AaHK_hqyL5eA
https://twitter.com/BOCO_JPN/status/1482905058681700357?s=20
https://twitter.com/bic_seiseki/status/1351791932473688064?s=20
https://twitter.com/seiyokan_JP/status/1351792605500084224?s=20
https://twitter.com/fumisan20/status/1140184590356631553?s=20

空気清浄機の日

1月19日は空気清浄機の日です

1月19日は空気清浄機の日

1月19日、電機産業の持続的発展のための施策立案・推進などを行う日本電機工業会(一般社団法人)が、2006年にこの日を記念日として制定しています。この日に決まったのは「い→1 い 1→く→ 9うき」(いい空気)という語呂合わせからです。目的は、空気清浄機の正しい使用法を周知することです。

空気清浄機

空気清浄機のフィルター

空気清浄機は、空気中に浮遊している埃やな有害な細菌やウイルスなどの物質を収集くれる家電製品です。その原理は、臭いの原因物質やほ埃や花粉、ウイルスなど、目に見えない細かいものをフィルターに通して、空気そのものを綺麗にする機能です。

空気清浄機の種類

空気清浄機、ブラック

空気清浄機の種類は、大きく分けて2種類に分類できます。ファンを回して集める「ファン集塵式」とプラズマ放電を利用した「電気集塵式」があります。

ファン集塵式

エアコンフィルター

空気清浄機は、このファン集塵式が一般的で市場でも多くを占めていいます。室内の空気をファンによって循環させ、フィルターなどで汚れなどを絡ませ、後にその空気のみを再度放出するタイプです。

電気集塵式

電気集塵式は、高電圧でプラズマ放電を発生させ、電極にほこりや粉じんを吸着させるタイプの空気清浄機です。ファン集塵式に対し、比較的に集塵能力が低いのがこの空気清浄機の欠点だといわれています。しかし電気集塵式の場合、フィルターが不要なため、メンテナンスコストを抑えることができるメリットがあります。したがって、喫煙所などの普段から特別に汚れやすい場所で活用されます。

新型コロナ感染防止対策で注目

今までの空気清浄機は、空気中の花粉やハウスダストなどの汚れを除去するものというのでした。しかし、2020年から新型コロナ感染防止対策で、シャープの「プラズマクラスター」などのウイルス除去機能を装着した製品が人気となっています。

空気清浄機能付きエアコンの登場

さらには、空気清浄機能付きエアコンまで注目されはじめています。冬場は、外の気温が低すぎて、ウイルスの飛沫を防ぐための換気を怠ってしまいがちです。それを防ぐ対策として、先ほどの空気洗浄機能付きのエアコンが能力を発揮するというわけです。まだまだ高額で簡単には購入できませんが…。そのうちに空気清浄機能付きのエアコンが当たり前の時代が来るでしょう。

「空気清浄機の日」に関するツイート集

https://twitter.com/rakutenitem24/status/1612820368405966849?s=20&t=ivHS2jB9xR045jKiJTztEw
https://twitter.com/QEV7ISUo71FonFH/status/1614423526882299904?s=20&t=ivHS2jB9xR045jKiJTztEw
https://twitter.com/digipon_select/status/1614845344151646208?s=20&t=ivHS2jB9xR045jKiJTztEw
https://twitter.com/CutieNaomy/status/1613530382573666306?s=20&t=ivHS2jB9xR045jKiJTztEw
https://twitter.com/fisinma/status/1481613327503560704?s=20
https://twitter.com/mocha_okn/status/1481715931386908673?s=20
https://twitter.com/yousanroom/status/1482136360320647172?s=20

カップスターの日

1月18日はカップスターの日です

「カップスター」は、1975年1月18日に「カップスターしょうゆ」が発売されました。そして、即席ラーメンの「サッポロ一番」、カップ麺の「カップスター」などのヒット商品を出しているサンヨー食品株式会社がこの日を「カップスターの日」として制定しています。

カップスターの種類

カップスターは、サンヨー食品から「サッポロ一番」ブランドとして発売されているカップラーメンです。そして、「カップスター」シリーズは、「味噌」「塩」「キムチ」「豚骨」など、他にも多彩な味の種類があります。

カップスターの前身「サッポロ一番スナック」

1973年、サンヨー食品で初めて発売されたカップ麺「サッポロ一番スナック」が前身だといわれているそうです。カップスターの主力市場がまだ広くない1992年の当時、「札幌みそ」新発売をきっかけにして、最初に販売を開始した「醤油」と前年に新たに発売開始した「カレー南ばん」の3種類で、全国戦略に乗り出しました。

カップスターVSカップヌードル

縦型のカップ麺といえば、子供の頃から親しんできたド定番のカップスターとカップヌードルです。今では、数多くのバリエーションがあり、他社からも続々と販売されています。形が持ちやすく会社の昼食など、現在でもよく食べていますが、カップスターだと「味噌」でカップヌードルは、「シーフード」という個人的な好みがあります。他社から美味しいカップ麺がたくさんありますが、味が飽きると最終的にはこのカップスターやヌードルに戻ります。変わらぬ味がロングセラーの理由ですね。

「カップスターの日」に関するツイート集

https://twitter.com/cupstar_jp/status/1613824796940455936?s=20&t=s3r1zvZ2q4bSNqBKPF4msA

おむすびの日

1月17日はおむすびの日です

おむすび3個

この日は、「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に制定しました。その後は、東京都にある「米穀安定供給確保支援機構」(公益社団法人)が、2018年にこれらの活動を引き継ぎました。ちなみに、米穀機構 は1月17日に「おむすびの日」 プレス発表会を、時事通信ホールにて開催しています。

「おむすびの日」の由来

震災の爪痕

おむすびの日は、「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に制定した記念日です。1995年の1月17日に発生した阪神・淡路大震災で、ボランティアのおむすびの炊き出しが人々を助けたことから、この先もこの善意を忘れないよう、大震災の起きたこの日に定められましたということです。

阪神・淡路大震災

地震が発生したのは、1995年の1月17日5時46分で、淡路島北部を震央に大規模な揺れでした。また、震源の深さは16キロ、マグニチュード7.3、淡路島北端部野島断層の破断によるものだったそうです。当時、最大震度が7に達する激しい揺れが、神戸市や西宮市など阪神間の高密度都市を襲い街はパニックになりました。

京都も震度5

震災の後の風景

震災当時、京都も震度5を記録し、主婦が揺れる中で布団をかぶって脱出していたそう。奈良県の広陵町役場内は、机の引き出しが全て開いたほど。そして、震源から約90キロも離れた大阪府枚方市でも、長い周期の揺れで目覚めた3歳の娘が母親の腕の中に潜り込んで、しばらく言葉を失っていたそうです。

炊き出しから復旧、そして復興へ

マリーナ像 三宮東遊園地

震災の炊き出しボランティアは、1カ月後から本格的に始まっています。それから、日を重ねると回数や食の数も増えたそうです。

復興してゆく街

夜の神戸の街並み

その後、被災から2カ月後になると、ガスや水道が復旧します。被災者も仮設住宅に入居し、学生ボランティアが学校が始まり、避難所になっている学校が新学期を迎えるなど、被災者自ら立ち上がり、自立が始まって炊き出しは徐々に減り、復旧を成し遂げました。今では、復興して以前より栄えているのではないでしょうか!

「おむすびの日」に関するツイート集

https://twitter.com/Mocou00/status/1614833758250893317?s=20&t=z4M1ik2b7GNuYcSzNDx9Lw

ヒーローの日

1月16日はヒーローの日です

1月16日はヒーローの日

1月16日のこの日は、広告業務などを手がける株式会社電通が「ヒーローの日」として制定しています。この日付になったのは、「ヒ→1 ー→1 ロー→6」という語呂合わせからです。このヒーローの存在を一般化することを目的として日本記念日協会より認定されました。

ヒーロー

鉄仮面と剣

ヒーローは、一般的に「英雄」「勇士」といわれますが、実際には「人々のために活躍した人」や「敬慕される人」などですが、単純に神話や小説、演劇などの主人公、またはヒロインのことを呼びます。

ヒーローの定義

空飛ぶヒーロー

ここでいわれるヒーローの多くは、普通の人を超える超人や技術を持っていて、その能力を使って一般市民を助ける行為、いわゆる救世主となる行為ができる人です。また、多くのストーリーは、この行為を阻止しようとする悪役や敵が必ずといっていいほど存在します。また、特別な能力を持っていなくても、例え自分が滅んでも愛情や優しさという形で人を助け、ヒーローとなる場合があります。どうやらヒーローとは、強いだけでなく正しい行いや優しさも兼ね備えている必要あるようです。

現代のヒーローは、超人でない方が多い!?

スパーマンの服を着た赤ちゃん

最近の映画やアニメなどの作品は、ヒーローは超人的な力を持たなくても、社会の圧力や差別から打ち勝つというストーリーも多いようです。むしろ、一般人目線から見て世間の強い力に勝つためのエネルギー源を得るきっかけを求めています。

「ヒーローの日」に関するツイート集

https://twitter.com/UME_CombCha5959/status/1614503486523330560?s=20&t=bk5BE0YJr5w1Al9YO0IM3w
https://twitter.com/tomoya_1973/status/1479802387380715520?s=20
https://twitter.com/mmm_pkms/status/1480397288598282240?s=20

手洗いの日

1月15日は手洗いの日です

1月15日は手洗いの日

1月15日は、ヘアケア製品・化粧品・洗剤・衛生用品の製造を行う「P&G」が手洗いの日として制定しました。この日付は、手が5本指で「い→1 い→1 て→5」(いい手)という語呂合わせからです。

手洗いの日

指先まで、しっかり手洗い

1月15日の今日は、インフルエンザなどが流行する時期とも重なります。したがって、インフルエンザ予防に手洗いを習慣付ける呼びかけに合う時期でもあります。ちなみに、日本ユニセフ協会は、10月15日を世界手洗いの日としてますが、この日も含めて石鹸を使い、しっかりと正しい手洗いの習慣付けする活動を行っています。

正しい手洗い

しっかり泡立てして手洗い

まず、石けん液で泡立てます。しっかりと泡立てることで、手全体や手のしわなどに石けん液が染み渡ります。正しい手洗いの「せいけつ手洗い」は、30秒かかります。とりあえず、30秒の手洗いを身につけるため、タイマーなどを置いて実施してみて下さい。 手洗いの内容は、最初に手の甲を左右こすります。次に指の間から親指を隅々まで洗います。さらに手のひらに指先を当てて、こすります。最後に手首をくるくると回しながらこすり、水で洗い流して終わりです。

2度手洗いの効果

手洗いを2度実施

手洗いを2度実施すると、ウイルスの除去効果が増すというデータもあるそうです。特に冬場のこの時期、ノロウイルスなど感染症が流行した時のトイレ後は、2度の手洗い実施を推奨しています。

新型コロナ感染防止にも手洗いが重要

除菌、マスク、正しい感染防止対策

2020年の2月頃、まさにこの時期から新型コロナ感染が国内で拡大していきました。それから2021年、そして2022年の今年もデルタ株からオミクロン株に置き換わり、昨年より感染者が爆発的なペースで第6波が到来し、先が見えない状態です。もはや、我々国民一人ひとりができることは自己防衛しかありません。したがって、マスクやこの正しい手洗い方法を実施し、個々の力で感染を防止していきましょう。

「手洗いの日」に関するツイート集

https://twitter.com/yurucoto0/status/1613500546937413632?s=20&t=1lRFwUHrE6YYDo8SpEY8hA
https://twitter.com/RakuRankingRaku/status/1610654288686256129?s=20&t=1lRFwUHrE6YYDo8SpEY8hA
https://twitter.com/SoapPrairie/status/1479641564310011905?s=20

尖閣諸島開拓の日

1月14日は尖閣諸島開拓の日です

1月14日は尖閣諸島開拓の日

1895年の1月14日、日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行いました。別名は、「尖閣諸島の日」や「尖閣の日」とも呼ばれていますが、この日は沖縄県石垣市が2010年12月に制定しました。

尖閣諸島

尖閣諸島、日本固有の領土

尖閣諸島は、南西諸島西端に位置する「魚釣島」「北小島」「南小島」「久場島」「大正島」「沖ノ北岩」「沖ノ南岩」「飛瀬」などから成る島々のことをいいます。場所は、沖縄本島から最も大きな魚釣島まで410kmの距離に位置しています。また、昔は鰹節工場があり、日本人が住み着いていたこともあります。しかし現在では無人島であり、地図上では沖縄県石垣市の一部となっています。

尖閣諸島の歴史

1885年~1895年にかけ、日本政府は尖閣諸島の領有状況を調査し、隣国に位置する清国など、いずれの国にも属していないことを慎重に確認したうえで閣議決定して日本の領土に編入しています。その後、日本人が住み着きアホウドリの羽毛の採取や鰹節の製造などが行われていました。また、多いときには248人の日本人が暮らしていだそうです。さらに第二次世界大戦後は、サンフランシスコ平和条約に基づいて、米国の施政権下に置かれました。最終的には、1972年に我が国に返還されて現在に至るということです。

尖閣諸島問題

海上保安庁船はてるま

中国は、尖閣諸島周辺での石油埋蔵の可能性があるといわれると、1970年代以降から尖閣諸島は、古くから中国の領土であると主張を始めています。

尖閣を中国の領土と主張

その中国の主張はというと、中国の古文書や地図に尖閣諸島の記述から、島々を発見したのは歴史的にも中国が先であり、地理的にも中国に近いと主張しています。 しかし、実際のところ、中国が尖閣諸島を他国より先に発見したとの証拠はありませんでした。

国際法上でも明確な証拠は残していない

国際法では、領域権原を取得するために明確な領有の意思と継続的かつ平和的に領有主権を行使していることが必要とされています。 しかし今までに中国は、この尖閣諸島をそのように実効的に支配していた証拠を何ら示していないことも事実です。

領土問題は、尖閣諸島だけではない

領土問題といえば、ロシアとの北方領土や韓国との竹島の問題があります。いずれも様々な国の思惑があり、国際ルールを決めても未だ解決の糸口が掴めていないのが実際のところです。悩ましいのは、その事を強行に主張すれば最悪他国のように紛争になりかねないのが実情です。今後、この領土問題を外交で解決できた政治家こそが本物のトップであることは間違いないでしょう。

「尖閣諸島開拓の日」に関するツイート集

https://twitter.com/qhTxSG3XWlVifhr/status/1613800539661434880?s=20&t=u8IUNjQ1KnIoS1qlAB-tSA
https://twitter.com/7_rtxj/status/1613499046743904257?s=20&t=u8IUNjQ1KnIoS1qlAB-tSA
https://twitter.com/SherryChiyohime/status/1613743685866512384?s=20&t=u8IUNjQ1KnIoS1qlAB-tSA
https://twitter.com/qhTxSG3XWlVifhr/status/1481418917784748032?s=20
https://twitter.com/SenkakuTsutsuji/status/1480041317556436993?s=20
https://twitter.com/qhTxSG3XWlVifhr/status/1481040497141780486?s=20
https://twitter.com/SenkakuTsutsuji/status/1468065424768397312?s=20

初虚空蔵

1月13日は初虚空蔵です

1月13日は初虚空蔵

毎月13日は、虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)の縁日です。そして、一年最初の縁日は1月13日の「初虚空蔵」と呼ばれています。虚空蔵菩薩は、仏教での信仰対象である菩薩の一尊です。

虚空蔵

虚空蔵菩薩1

虚空蔵とは、宇宙のように「無限の智慧と慈悲の心」が収まっている貯蔵庫を意味します。人々の願いを叶える時、蔵から取り出して智慧や記憶力、知識を与えてくれるといわれているそうです。

虚空蔵菩薩

弘法大師

真言宗の開祖である弘法大師は、虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱えるという虚空蔵求聞持法を行ったといわれます。この行いをすると、無限の記憶力が付くと共に、仏の智慧を体得することができるといわれてているそうです。また、この求聞持法の本尊像の他にも、増益や除災を願い行う修法の本尊五大虚空蔵菩薩もあります。これは虚空蔵菩薩の持つ智慧を5方に配し、金剛界五仏の変化したしたもだそうです。

五大虚空蔵菩薩

国宝の五大虚空蔵菩薩は、承和3年仁明天皇の勅願で、「真済」が宝塔院の本尊として造立した像です。五大虚空蔵菩薩としては最も初期のものであり、平安初期の特徴的な乾漆併用木彫像であります。「法界虚空蔵は白色」「金剛虚空蔵は黄色」「宝光虚空蔵は緑青」「蓮華虚空蔵は赤色」「業用虚空蔵は黒色」となっています。

虚空蔵菩薩を知ることで

新型コロナの影響で世界中全ての人たちが、誰にもすがることができずに脅威を感じている中、この虚空像菩薩「虚空のように無限に蔵している存在」で、その無限の力で命あるもの全てを救うという意味に何故か癒されるような気がするのは、私だけでしょうか。

「初虚空蔵」に関するツイート集

https://twitter.com/lucifer_567/status/1216537671847137281?s=20

桜島の日

1月12日は桜島の日です

1月12日は桜島の日

1914年1月12日、鹿児島県にある火山島の「桜島」が大噴火「大正大噴火」を起こしたことから定められ、鹿児島市では災害の記念日にしてます。そして毎年この日に、噴火を想定した防災訓練などが行われています。

大正大噴火

噴火を繰り返す桜島

1914年1月12日の大噴火「大正大噴火」と呼ばれているこの噴火は、約1ヶ月間頻繁に噴火を繰り返しています。そして、その溶岩を含む噴出物の総重量が東京ドーム1600個分に相当する約32億tと記録されているそうです。また、この大噴火により、死者が58名も出ています。

噴火で桜島と大隅半島が繋がった!?

街から見える桜島

大正大噴火は、流れ出た溶岩は烏島を埋没させ、瀬戸海峡が埋まります。そして、桜島はこの時に初めて大隅半島と陸続きになっています。焼けたり、埋まったりして被害にあった家は、1万2千戸に及んでいます。また、積もった灰は深い所で3メートル近くありました。そのため、1万6千名もの人たちが桜島からの移住を余儀なくさせられだそうです。

桜島火山爆発総合防災訓練

桜島火山爆発総合防災訓練」は、「大正噴火」が起きた1月12日の前後に毎年行われています。 最初の訓練から50回目の節目を迎えた桜島の地下深部では、蓄積マグマの量が当時の9割に達しています。こうなると近い将来、当時と同じ規模の大噴火が起こる可能性があるとのこと。しかし、現状では訓練に参加する若者は少ないそう。今後は、噴火の記憶を伝え聞く島民が、二度と同じ惨劇を繰り返させないために、それぞれが自身を守るための訓練に参加することを呼びかけているようです。

「桜島の日」に関するツイート集

https://twitter.com/vwin17/status/1612998800800612354?s=20&t=up83KIok37-anAJqvjF2iQ
https://twitter.com/ryoryo8888_R172/status/1612930869790142466?s=20&t=up83KIok37-anAJqvjF2iQ
https://twitter.com/ryoryo8888_R172/status/1611860423850201088?s=20&t=up83KIok37-anAJqvjF2iQ
https://twitter.com/RiRiKA629/status/1612376473700302853?s=20&t=up83KIok37-anAJqvjF2iQ
https://twitter.com/m74691196/status/1612694663160528896?s=20&t=up83KIok37-anAJqvjF2iQ
https://twitter.com/238708/status/1480438950355681280?s=20
https://twitter.com/massu_P13/status/1479984994995310596?s=20
https://twitter.com/peace77mk/status/1480314150949879808?s=20
https://twitter.com/peace77mk/status/1478513256847527940?s=20