各自動車メーカーの運転支援システムを調査!
トヨタ、日産、ホンダ、スバルの運転支援システムを調べてみました。
responseから引用
トヨタ Toyota Safety Sense 衝突回避支援パッケージ
トヨタの運転支援システムは、「Toyota Safety Sense 」(衝突回避支援パッケージ)があります。まず最初に挙げられるシステムは、レーンディパーチャーアラートです。カメラ画像から車線をはみ出すのを検知し、警告と回避操作のアシストを行う機能です。次は、レーダークルーズコントロールで、単眼カメラとミリ波レーダーを用いて、渋滞時も含めて前車と設定車間距離を保って、追従走行⇒停止⇒再発進など自動でアシストしてくれる機能です。
また誤発進抑制装置は、インテリジェントクリアランスソナーが用意されていて、車両の周囲に「12個の超音波センサーを配置」し、障害物の接触をいち早く発見し、警告する機能です。この装置はブレーキ制御機能があり、衝突や接触を回避できるようになっています。低速になると、急なアクセル操作を強制的にキャンセルするなど前後の誤発進抑制を行います。
日産 サポカーS・インテリジェントモビリティ
日産は、「自動ブレーキ」「車線逸脱抑制」「誤発進抑制」などの安全機能パッケージをサポカーSと呼ばれていて、そして機能やレベルにより、「サポカーSワイド」⇒「サポカーSベーシック+」⇒「サポカーSベーシック」の3種類に分けられています。「サポカーSワイド」は、歩行者を素早く感知して止まることができる自動ブレーキなど、ホンダセンシング機能に近いものです。
日産独自の自動運転技術であるプロパイロットは、日産のインテリジェントクルーズコントロールとステアリング制御機能を合わせた機能を指すネーミングで、これに車庫入れや縦列駐車など自動運転で行ってくれる自動駐車支援(プロパイロットパーキング)など自動運転につながる技術すべての総称をインテリジェントモビリティと呼びます。
ホンダ ホンダセンシング
ホンダのホンダセンシングは、衝突軽減ブレーキ(CMBS)があり、こちらは単眼カメラとミリ波レーダーを併用したタイプ です。ホンダセンシングの 誤発進抑制装置は前方と後方の2種類に対応し ており、前方はレーダーによって感知して、後方ではセンサーによる検出となっています。
さらには、10~40km/hのスピードで走行している時、車線から外れて歩行者に接触しそうになると、音と映像(マルチインフォメーションディスプレイ)で運転手に知らせる警告があり、ステアリングへの介入により重大事故の回避を支援します。このように車線逸脱の警告するだけではなく、進行方向に歩行者がいても衝突の危険性があれば、回避行動を自動でハンドルを安全にアシストしてくれます。
スバル WRX S4…アイサイトVer.3
スバルにはアイサイトVer.3があり、「自動ブレーキ」「車線逸脱抑制」「誤発進抑制」「前車追従型クルーズコントロール」などの運転支援機能があります。スバルのWRX S4の場合、アイサイトVer.3を全グレードに標準搭載されています。このアイサイトの主な制御機能は日産と同じく、カメラがメインとなって行います。スバルと日産との違いは、単眼カメラの日産に対し、ステレオカメラを搭載していることです。普通に考えると、レーダーとカメラの併用で感知した方が精度が上がりそうですが、このようにカメラ2台を使用した制御でも、自動ブレーキの制御の精度は決して劣らないのだそうです。
自動運転で交通事故ゼロへの夢
運転手がいなくても目的地に自動で送ってくれる自動車。自動運転は数年前までは遠い先の未来の話しだと思っていました。しかし、実際に近い将来には、人工知能の発達やネットなどオンラインの普及により、既に実験の段階で、各分野での実験は成功しています。これにより完全自動化を主とする生活が、交通事故をゼロの夢をかなえてくれるでしょう。実は既にトヨタが、静岡県に自動運転や人工知能などに関するサービス開発のための「実証都市」建設の発表をしています。「子供の頃に見たアニメの世界が現実に…」今から楽しみですね!