電話創業の日

12月16日は電話創業の日です

12月16日は電話創業の日

1890年の12月16日は、国内初の東京市内から横浜市内間を電話事業を開始した日です。また、設置場所である千代田区から電話交換局が営業を始めまています。当初の加入電話は、「東京からが155台」と「横浜からが44台」を使用して電話交換手が女子7人、夜間は男子2人が対応していました。

電話が初めて繋がった日は

電話が初めて繋がったのは、「電信電話記念日」1869年の10月23日です。東京から横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日でした。そして、その後に電話事業が開始されたのがこの1890年の12月16日ということです。

当時の電話料金は高額

初期の電話

開設当時の電話料金は、定額で東京が40円と横浜が35円でした。この時代の1円では、米が15kg買えた時代で今の相場に換算するならば40円で約24万円ぐらいに相当するそうです。このことから、当時の電話で通話することは、庶民には到底手が出せない高価なサービスだったこということがわかります。

昔は交換手が繋いでいた

初期の電話2

電話は、発信者と受信者を繋げるため「交換機」が必要です。今は、コンピュータシステムによる発信者から受信者への接続が自動化されています。電話開設の初期は、この作業を「交換手」を通して、手動で各々の回線に繋げていました。

初期の電話はダイヤルが無い

1968年、公衆電話交換台、交換手ダイヤル式電話

この頃の電話は、まだダイヤルやプッシュボタンは付いていません。電話をかける時は、まず電話機にあるハンドルを回し、「交換手」を呼び出します。そして、繋いで欲しい相手の電話番号をその交換手に伝えて通話の申し込みをする必要があります。その後、ようやく交換手が手動で交換機の線で繋いでもらい、通話が成立するという面倒なシステムでした。

今やテレビ電話から映画まで観れる時代

インターネット、Wi-Fi

私が生まれた当時は、有線で黒のダイヤル式電話でした。そして、新たな家に電話をする際は、分厚い電話帳を開きダイヤルを回して通話をしていました。それが今や、Wi-Fiにより無線で繋ぐことができ、更には画像や動画をリアルタイムで送り、会話する事が可能となりました。凄まじく早い科学の進歩ですね。今後は、AIや第5世代移動通信システム「5G」などが広がり、我々が想像できないほどの世界へと進化することでしょう。


「電話創業の日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿