虹の日

7月16日は虹の日です 7「なな」と1「いち」と6「ろく」、七色として虹の日。梅雨明け間近で、特にこの時期の空に虹が出ることが多いことから「人、自然、世代が七色の虹のように結びつく日」として、デザイナーの山内康弘が制定。 …

ファミコンの日

7月15日はファミコンの日です 1983年、任天堂が家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」を販売しした日が7月15日。当時は、アナログテレビにアンテナ信号で接続されてました。懐かしいですね! アーケードゲームから始ま …

ペリー上陸記念日

7月14日はペリー上陸記念日です 1853年7月14日(旧暦6年6月9日)、アメリカの黒船艦隊4隻が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸し、将軍への親書を渡しました。その時の江戸は鎖国、当然異国からの黒い船に街 …

イーサン・ハントの日!?

7月13日はイーサン・ハントの日 イーサン・ハントの日は、世界的に人気のスパイアクション映画シリーズ『ミッション:インポッシブル』の主人公、イーサン・ハントを祝うために制定された特別な日です。この記念日は、以下のような背 …

ローリング・ストーンズの日

7月12日はローリング・ストーンズ記念日 1962年7月12日、ローリング・ストーンズがロンドンのマーキー・クラブに初出演。 日本では初来日公演日の90年2月14日も 、社団法人・日本記念日協会によって記念日として制定さ …

納豆の日

7月10日は納豆の日です 1981年に「関西納豆工業協同組合」が関西限定の記念日として制定し、1992年に「全国納豆協同組合連合会」が、改めて全国の記念日として制定しています。という事で今回は、納豆について調べてみました …

ジェットコースターの日

7月9日はジェットコースターの日です 1955年7月9日、日本初の本格的な「ジェットコースター」が設置されました。その場所は、当時の「後楽園ゆうえんち」が開園した時です。また、このジェットコースターの全長が1500mあり …

七転八起の日

7月8日は七転八起の日 7月8日は、「七→⑦ 転八→⑧ 起」という事で「七転八起の日」。熊本地震からの復興への気持ちで、何度でも起き上がる心意気を込め、「くまモンの起き上がりこぼし」を発売。「阿蘇壱番屋」がこれを制定して …

七夕はドリカムの日!?

7月7日はドリカムの日 2015年7月7日、ベストアルバム「私のドリカム」を発売。今年は、スーパー裏ベストアルバム「私だけのドリカム」発売。この日は、ドリカムとファンにとっても「夢がかなう日」、まさに「七夕」ピッタリです …