10月19日の誕生花「グロリオサ」

「グロリオサ」

No WayによるPixabayからの画像

基本情報

学名: Gloriosa
科名: ユリ科(またはイヌサフラン科に分類されることもあります)
属名: グロリオサ属
原産地: 熱帯アフリカ、熱帯アジア
和名: キツネユリ(狐百合)
開花時期: 6月〜9月頃
花色: 赤、黄色、オレンジなど

グロリオサについて

Bishnu SarangiによるPixabayからの画像

特徴

  • 反り返る花びら:
    最大の特徴は、花びらが大きく反り返って炎のような形になること。燃え立つ炎や王冠を思わせる姿から、「栄光」「勝利」「情熱」といったイメージを持たれます。
  • 蔓(つる)で伸びる:
    グロリオサはツル性の植物で、先端が巻きひげのように他の植物や支柱に絡みつきながら上へと成長します。その姿が「上昇」「成功」などの象徴として好まれます。
  • 強い生命力:
    熱帯原産のため、日光を好み、暑さに強い性質を持ちます。一方で、根(塊茎)には毒があり、取扱いには注意が必要です。
  • 切り花として人気:
    花姿のインパクトから、祝花・ブーケ・舞台装飾などでよく使われます。特に「華やかさ」「高貴さ」を演出する際に重宝されます。

花言葉:「栄光」

RalphによるPixabayからの画像

由来

花言葉「栄光(glory)」は、
その学名 “Gloriosa”(=ラテン語で「栄光ある」「光り輝く」)に由来します。

また、由来には次のような意味合いも込められています。

① 炎のように輝く花姿

花びらが反り返って燃える炎のように見えることから、
「輝き」「燃えるような成功」「栄光の瞬間」を象徴します。

努力の末に得る勝利や成功を表す花として扱われるようになりました。

② 高貴で堂々とした印象

鮮やかな赤や金色の花色、反り返るフォルムがまるで王冠や勲章を思わせることから、
「名誉」「王者の栄光」というイメージが重ねられました。

→ このため、スポーツの表彰式や開店祝いなど、「栄誉をたたえる」場面でよく贈られます。


「栄光の花」

Bishnu SarangiによるPixabayからの画像

ステージの中央、白いライトが一筋、彼女を照らしていた。
 観客席からは拍手が止まらない。鳴り止まない音の波の中で、真央は深く息を吸い込んだ。
 ――終わった。
 全身から力が抜け、胸の奥に熱いものがこみ上げる。足元には、赤と金の花びらを束ねた花束。彼女の目に、その中のひときわ燃えるような花――グロリオサが映った。

 高校最後の全国大会。バレエを始めて十年、彼女がようやく掴んだ「栄光」の舞台だった。
 審査員の名前を読み上げる声が響き、真央の名前が告げられた瞬間、観客の歓声が一段と高まった。涙が頬を伝い、止まらなかった。

 楽屋に戻ると、母が待っていた。
 「おめでとう」
 母の手には、あのグロリオサの花束があった。
 「この花、覚えてる?」
 真央は首をかしげた。
 「あなたがまだ小学生のころ。初めての発表会のあと、うまく踊れなくて泣いてた夜に、おばあちゃんがくれたの。『この花の名前は“グロリオサ”。栄光って意味があるのよ』って」

 母は優しく笑った。
 「“燃えるように咲く花。努力を重ねた先に、きっとあなた自身の栄光がある”。おばあちゃん、よくそう言ってたわ」
 真央は花束を見つめた。反り返る花びらは、まるで炎のように天へと伸びている。

jestermarocによるPixabayからの画像

 ――炎のように輝く花姿。
 花びらのひとつひとつが、燃えるように光を放っていた。
 「輝き」「燃えるような成功」「栄光の瞬間」――その言葉が胸の中で静かに広がる。
 彼女はこれまで、何度も壁にぶつかった。足を痛め、仲間に遅れを取り、何度も諦めかけた。
 けれど、そのたびに支えてくれた人たちがいた。母が、恩師が、そして亡くなった祖母が。

 あの頃の涙も、失敗も、全部がこの一瞬のためにあった。
 花束の中のグロリオサが、まるで「よくやったね」と囁いているようだった。

 真央はゆっくりと立ち上がった。
 ステージ袖では、次の出番を待つ後輩たちが緊張した表情で並んでいる。
 彼女はその一人に花を手渡した。
 「この花、持っていって。きっと、君を照らしてくれるから」
 後輩は驚いたように目を見開いたが、やがて静かに頷いた。

 楽屋の扉を開けると、夜風が頬を撫でた。
 空には、夕焼けの名残がまだ残っていた。赤と金が溶け合う空の色が、まるでグロリオサの花びらのようだった。
 真央は空を見上げ、そっと呟く。
 「おばあちゃん、見てる? やっと、咲いたよ」

 ――栄光とは、誰かに勝つことじゃない。
 自分を信じて、最後まで立ち続けること。
 そう気づいたとき、真央の胸の中に、確かな光が灯った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です