11月3日の誕生花「カモミール」

「カモミール」

基本情報

和名:カモミール(カミツレ)
学名Matricaria chamomilla(ジャーマンカモミール)/Chamaemelum nobile(ローマンカモミール)
英名:Chamomile
科名:キク科(Asteraceae)
属名:マトリカリア属、カマエメルム属
原産地:ヨーロッパ、西アジア
開花期:5月〜7月
花色:白(中心は黄色)
草丈:20〜60cm程度

カモミールについて

特徴

  • 見た目
    小さな白い花びらと黄色い花芯が特徴。デイジー(ヒナギク)に似た可憐な姿をしています。
    優しい見た目に反して、風や踏まれても負けないたくましい生命力を持っています。
  • 香りと効能
    リンゴのような甘い香りが特徴で、「カモミール」という名前もギリシャ語の
    “chamaimēlon(大地のリンゴ)”に由来します。
    ハーブティーやアロマとして親しまれ、リラックス効果・安眠・炎症鎮静などの効能があります。
  • 種類
    主に「ジャーマンカモミール」と「ローマンカモミール」の2種類。
    ジャーマンは一年草でお茶向き、ローマンは多年草でアロマオイル向きです。
  • 性質
    日当たりと水はけのよい場所を好み、やせた土地でもよく育ちます。
    ほかの植物が弱るような場所でも花を咲かせる、強い適応力が魅力です。

花言葉:「逆境に耐える」

由来

花言葉のひとつである「逆境に耐える(Patience in adversity)」は、
カモミールの生命力と再生力に深く関係しています。


① 踏まれても、さらに強く育つ花

カモミールは、踏まれるとその刺激でより丈夫になり、
かえって花が増えるという性質を持っています。

そのためヨーロッパでは古くから、

「踏まれるほどに強くなる花」
“The more it is trodden on, the more it spreads.”
という言葉で知られてきました。

この性質が、「どんな苦境にも屈せず、むしろそれを力に変えて咲く花」
という象徴となり、**「逆境に耐える」**という花言葉が生まれました。


② 優しさと強さの共存

柔らかく香る姿からは想像できないほど、カモミールは環境の変化に強く、
冷涼な気候でも乾いた土地でも育ちます。
その姿が「穏やかさの中にある芯の強さ」を思わせることから、
「優しい人ほど、困難に負けない」という意味も込められています。


③ 古代からの癒やしの象徴

古代エジプトでは、太陽神ラーに捧げる花とされ、
病気や不安を癒す“光の薬草”と呼ばれました。
困難の中にあっても人々を癒やし、希望を与える花――
この役割もまた、「逆境を照らす強さ」の象徴です。


🌷 その他の花言葉

  • 「あなたを癒す」
  • 「清楚」
  • 「友情」
  • 「平和」

「踏まれても咲く花」

放課後の校庭には、夕陽がゆっくりと沈みかけていた。
足もとに広がる草の間に、小さな白い花が揺れている。
香織(かおり)はしゃがみこんで、その花をじっと見つめた。

――カモミール。
理科の授業で見た写真と同じだ。
けれど、ここに咲く花はどこか違って見えた。
校庭の隅、何度もボールに踏まれ、雨に打たれ、それでもなお、まっすぐ立っていた。

「……強いな」
つぶやいた声は、誰に向けたものでもなかった。

その日、香織は部活の練習を途中で抜け出していた。
チームの中心にいたはずの彼女は、最近どうにも調子が出ない。
少しのミスで冷たい言葉を浴びせられ、笑われ、責められる。
本当はやめてしまいたい――そんな思いを抱えたまま、ここに来たのだ。

風が吹き、カモミールの花が小さく震える。
けれど、倒れない。
その姿が、なぜか自分を見ているようで、胸の奥が熱くなった。

「どうして……そんなに平気そうなの」

答えがあるはずもない。
けれど、どこかで聞いた言葉が脳裏をよぎった。

“The more it is trodden on, the more it spreads.”
踏まれるほどに、よく育つ花。

そうだ。
先生が言っていた。カモミールは、踏まれても倒れない。
むしろ、それを栄養にして、さらに強く根を張るのだと。

そのとき、後ろから声がした。

「こんなとこにいたんだ」

振り返ると、同じ部の友人・遥(はるか)が立っていた。
「……部活、サボってるって思われるよ」
「もう、思われてるよ」
苦笑いがこぼれた。

遥は香織の隣に腰を下ろし、カモミールを見つめる。
「それ、かわいいね」
「うん。……でも、踏まれても咲くんだって」
「へえ、強いね」

「ね。私も、そうなれたらいいのに」

小さく呟くと、遥は少し考えてから、優しく言った。
「香織はもう、そうだよ。だって、今日も来てるじゃん」

その言葉に、香織ははっとした。
たしかに――泣いても、悔しくても、それでも自分はここに立っている。
もしかしたら、それだけで十分なのかもしれない。

沈みかけた夕陽が、カモミールを黄金色に照らす。
香織はポケットからスマホを取り出し、そっと花を撮った。

「ねえ、これ、明日みんなにも見せようかな」
「いいじゃん。……“強さのお守り”みたい」

二人は笑い合った。
風の中で小さな花が揺れる。
踏まれても、折れずに、香りを放ちながら。

その姿が、心の奥で静かに光を灯していた。

――優しさと強さは、きっと同じ場所にある。
――倒れても、また立ち上がれる。

香織は立ち上がり、部室の方へと歩き出した。
背中には、夕陽とカモミールの香りがやわらかく寄り添っていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です