9月28日はパソコン記念日です
1979年9月28日は、NEC(日本電気)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売した日です。この日からパソコンブームになったそうです。
PC8001のスペックは?
この日発売されたPC8001は、CPUが「μPD780」「メモリ16KB」で、N80 BASIC をROM上に搭載しています。当時の販売価格は16万8000円で、「カセット」「フロッピー」「ディスプレイ」「プリンタ」の接続可能でした。当時は、16KBでも広大すぎると思われるくらいの巨大メモリでした。
最上位のPC8801が生き残る
PC8001が売れたことから、このプロジェクトではラインナップを広げ、下から「PC2001」から「 PC6001」、「PC8001」「PC8201」そして、最上位の「PC8801 」と展開します。その後、最終的に最上位の「PC8801 」の系統のみが生き残っています。
PC98シリーズの登場
PC88系統が、ザイログ社Z80系CPUにBASICの搭載に対し、1982年に発売のPC9801は インテル社 8086 に MSDOS という環境で提供されています。PC98シリーズは後、 8086互換CPUのNEC製V30 を搭載しましたが、その後再び 「80286」などを搭載してインテル製のCPUに回帰しています。
今やパソコンは一家に1台
私がパソコンに出会ったのは、工業高校の授業でした。PCは、PC98シリーズでbasicの勉強からプログラミングによって工業機械を動かす勉強をしました。当時は、授業といっても数台しかなくて交代で使っていました。それが今やどこの家庭にもノートPCやタブレットは、ほとんど所有しています。しかも、スマートフォンがPCの役割を果たし、今後どこまで進化していくのか想像がつかず、今後の進化が楽しみです。