イタリアワインの日

6月2日はイタリアワインの日です

6月2日はイタリアワインの日

6月2日は、美味しいイタリアワインの認知度を高めて消費の開拓を目的に、2007年に「イタリア大使館」と 「イタリア貿易振興会」が制定した日です。そしてこの日付は、第二次世界大戦が終結した後にイタリア王国で行なわれた共和制移行を問う国民投票の結果を受け、1946年にウンベルト2世が退位し、イタリア共和国になった記念すべき日ということでこの日に決定したそうです。 また、この日は「イタリア・ワイン・デー祭」などが開催されています。

イタリアワインの歴史

ブドウ畑

イタリアでワインが造られ始めたのは、紀元前2000年など古くから行われていたようです。そしてイタリアワインは、イタリア半島で最初に入植した古代ギリシア人によれば、古代ギリシア語で「ワインの大地(エノトリーア・テルス)」と呼ばれる程、ワイン造りに適した地域だといわれていたそうです。

ルネッサンスのワインの誕生

イタリアワイン

イタリアワインは以前、「質より量」といった傾向があったそうです。しかし、戦争などによってブドウ園が破壊され、栽培が壊滅的な打撃を受けました。そのおかげで、イタリアワインの知名度も一時的に低迷しています。そんな中で1970年頃から、イタリアワインが世界に通用する高品質なものになるワイン造りを目指した活動が、一部の生産者の間で始められました。いわゆる、これが「イタリアワインのルネッサンス」といわれています。

最先端の醸造技術の導入、「シャルドネ」(フランス ブルゴーニュ地方原産の代表的な白ワイン用ブドウ品種)や「カベルネ・ソーヴィニヨン」(フランスボルドー地方原産の代表的赤ワイン用ブドウ品種)などの国際的な品種を植え、イタリアワインの近代化と高品質化を進ませた結果、世界的にも高評価を得るワインが作られるようになったといわれています。

メラーノ・ワイン・フェスティバル

メラーノ・ワイン・フェスティバルは、毎年4月にイタリア北部のヴェローナで開催されます。このイタリア最大のワイン展示会は、1992年から毎年11月に開催されている歴史ある展示会です。その開催地は、イタリア最北部のトレンティーノ・アルト・アディジェ州の中で更に北に位置する、オーストリアとの国境がすぐそばにあるメラーノという小さな町で会場が設けられるそうです。

イタリア全土の著名生産者と質の良いワインが集結

この会場は、アクセスが困難な場所にありますが、イタリア全土の著名生産者と質の良いワインが集結ことで有名。そのワインは、出品ワインは厳選され、審査基準は極めて厳しいようで前年出品したヴィンテージと同じワインを出品することは認められないようです。

来場者もワインに真剣な業者や愛好家のみ

また、高額の入場料と来場者もワインに真剣な業者や愛好家のみ。この展示会には、ビオワインのカテゴリーだけの日があったり、イタリアのみならず、ユニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドー(ボルドーの格付けシャトーを中心とした、優良シャトーが所属している生産者協会)やその他ヨーロッパ、新世界のワイン、更にはビールの試飲会も同時開催。ちなみに、2013年度のメラーノ・ワイン・フェスティバルの出展生産者は合計約500社、訪問者数は6,500人。

イタリア全20州のワイン

ブドウ栽培

イタリアワインは、アルプス山脈南部から地中海に長靴の形で張り出した細長い地形のイタリアで温暖な日照にも恵まれ、ブドウ栽培に適した環境です。その国土の大半の地域で昔からワインが造られいます。そしてイタリアワインの魅力はその地域ごとに異なる多様性であり、土着品種に特化したり、国際品種を上手に取り入れること行いながら、それぞれ土地の個性を表現したワインが生み出されているそうです。

これらのワインは、きっと各地域ごとにこだわりを持ち、お互いに競争することで高品質なワインができるのでしょう。世界中でワイン製造が広がっている中で、未だにトップレベルの品質を維持できるのは、やは恵まれた地域だからこそなせる業だと思います。


「イタリアワインの日」に関するツイート集

https://twitter.com/Raku1_Raku9/status/1662830054597079041?s=20
https://twitter.com/mefuchannel/status/1267599137635094529?s=20&t=ZgupqrFhOGjF_noGWX7LAQ
https://twitter.com/tomorrow_anniv/status/1134580514105565188?s=20&t=ZgupqrFhOGjF_noGWX7LAQ