CO2削減の日

4月2日はCO2削減の日です 4月2日の「CO2削減の日」は、2008年に静岡県浜松市の富士金属興業株式会社(サービス名・ドラゴンパーツ)が日本記念日協会(一般社団法人)へ申請して認可されました。そしてこの日は、CO2を …

カナダ・メープルの日

10月5日はカナダ・メープルの日です この記念日は、カナダ産メープルシロップの販売促進を行うケベック・メープルシロップ生産者協会が制定しています。この日決めたのは、カナダの「メープル街道」にあるメープルの葉が赤く色付くの …

光化学スモッグの日

7月18日は光化学スモッグの日です 1970年の7月18日、東京都杉並区で日本で初めて「光化学スモッグ」が発生しました。当時の東京立正中学校と高等学校では、体育授業中にグランドで生徒が突然、目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ …

ひまわりの日

7月14日は「ひまわりの日」です ひまわりといっても静止気象衛星ひまわりにちなんだ日です。1977年のこの日は、日本で初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げらた日です。 静止気象衛星ひまわり 気象庁と宇宙開発事業団が …