2月24日はクロスカントリーの日です

1977年の2月24日は、統一ルールによって、初めてイギリスでクロスカントリー大会が開催された日です。ちなみに冬場の雪の時期で行う「クロスカントリースキー」は、特に有名な競技です。
クロスカントリー

「クロスカントリー」といえば、元々は陸上競技における長距離種目の一つです。マラソンとの違いは「野原」「丘陵地」「森林」などの自然に存在する地形を走破するところです。しかし、「クロスカントリー」という競技と聞くと、スキーで行う競技の方が先に連想する人も多いでしょう。
陸上のクロスカントリーは正式種目ではない

陸上競技の種目としてのクロスカントリーは、1912年に開催されたストックホルム五輪において正式種目として採用されてます。しかし、1924年のパリオリンピックを最後に除外され、現在も復活していません。それに対し、雪上で行うクロスカントリーは正式名称「クロスカントリースキー」とし、1924年のシャモニー五輪から正式な種目として採用されています。
クロスカントリースキー

「クロスカントリースキー」は、雪上に作られたコースで、スキーとスキーポールを使用しながら多様な地形に挑む総合的走力を競う競技スキーです。分類はノルディックスキーで、スキー本来の用途である雪上の生活移動手段から自然発生的に競技となったいわれています。このことで全スキー競技の原点といえる種目だということです。
クロストライアスロン
オフロード版トライアスロンといわれる「クロストライアスロン」という競技があるそうです。人工的に綺麗に舗装されたコースを使用しないようで、泥だらけになり、予想不能な凸凹道のコースなど、自然のままの姿に近いコースで、速さと持久力を競う競技だそうです。強靭な身体能力と野性的な判断能力、これこそが究極の鉄人レースですね。
「クロスカントリーの日」に関するツイート集
『2023年欠之上クロスカントリースプリント大会』の締切は2/26(日)です。
— 欠之上クロスカントリーハウス&大原運動公園 (@oharaundoukouen) February 23, 2023
ご参加お待ちしております。#欠之上クロスカントリーコース#南魚沼市 pic.twitter.com/LdmfApYe7w
トレーナーの皆さん、おはようございます!
— 💧水ノ森くろみ💧Mixtube公認ライバー (@waterforest963) February 22, 2023
今日はクロスカントリーの日!
クロスカントリーはスキーポールを避けながら多様な地形での総合的総力を競う競技です!
滑るのはただでさえ難しいのにデコボコの地形でさらにポールを避けながら滑るなんて凄いなぁと思います!(小並感)#おはようVtuber
国体個人戦3位表彰台でした!
— しみこー@クロスカントリースキー (@shimizuism) February 18, 2023
この日のために1年間やってきて納得の結果を残せて本当に嬉しいです。
スキーの神様は僕に最高のプレゼントをくれました。
明後日のリレーで本当の引退です。
最後、噛み締めて頑張ります🔥 pic.twitter.com/YtHvWewutu
#いわて八幡平白銀国体
— NHK盛岡放送局 (@nhk_morioka) February 20, 2023
大会最終日
岩手県選手団の結果
クロスカントリー
リレー女子
アンカーの田中ゆかり選手が
順位を上げて6位入賞
リレー少年男子も6位入賞です
すべての選手のみなさん
お疲れさまでした!https://t.co/NwY9O8xpXs
@nikkonsm 2月25日(土)26日(日)はアウトドアデイズin日光へGo!
— takamichi Morita (@MoritaTakamichi) February 19, 2023
いろんなウィンターアクティビティが日光湯元温泉に大集合。
日光自然博物館では輪かんじきとクロスカントリースキーを担当します。
会場の日光湯元ビジターセンターでお待ちしま~す pic.twitter.com/TowlF48nEB
こんにちは。株式会社オーバルです。弊社所属のクロスカントリースキーヤー 宮崎日香里選手のホームである木島平クロスカントリースキー場に訪問させていただきました。明日は宮崎選手と様々な撮影を行う予定です。乞うご期待ください! pic.twitter.com/SEO4P2LvPd
— 株式会社オーバル (@oval_corp) February 13, 2023
こんな日もクロカン。今日はゆっくりペースで3本。3本目は少し距離を伸ばしました。昨日の人間ドック、長い間の生活習慣で身にまとってしまった脂肪を燃焼させるには時間がかかります。自分実験続けます。 pic.twitter.com/LRkCpJRORa
— Ⓜ️.🅰️RA I (@masa8ar) February 14, 2023
2月12日(日)、水の学び舎ツアー「歩くスキーで冬の片貝を探検!」が開催されました。片貝川上流沿いをクロスカントリースキーで移動し、雪景色と水の恵みを体感します。参加者は片貝第二発電所前をスタートし、片貝山ノ守キャンプ場を通り過ぎ、道が片貝川を跨ぐ高木橋までのコースを往復しました。 pic.twitter.com/R0mW5HgxIy
— 魚津市 (@uozu_city) February 14, 2023
親切の連鎖のおかげでサンディエゴとLAに新たなオフロードドライブ友達ができた😂 クロスカントリーしてたサンディエゴさんの知識にうちの車は助けられ、お礼に彼を乗せて山を下ってたらLAさんの車が雪でスタックしてたのでうちの車のウインチで引っ張りあげて皆、無事に日が暮れる前に脱出成功✨
— モン子エナジー (@MZienaji) February 21, 2023
昨夜はクロカン練習の仕上げです
— チーム柏 (@teamkashiwa) February 17, 2023
前回クロカンのインターバル走をしましたが何名か脱落しました
しかし緩くしても意味がないので同じ強度で走りきるための工夫をし前回以上の効果がありました
誕生日のプレゼントありがとうございました
最近誕生日を祝ってくれるのはチーカシとツイッターくらいですw pic.twitter.com/biF3lp8lk4
本日の父娘
— ムシメセン (@mushimesen) February 18, 2023
二人とも初クロスカントリー!
娘と一緒に走れる日が来るとは😭
(子どもの頃真剣にやってたのでじわじわ感激してました)#娘6歳 #ノルディックスキー pic.twitter.com/rNuXCS3b3q
#特別国民体育大会スキー競技#岩手八幡平白銀国体#青森県競技力向上対策本部
— 青森県競技力向上対策本部 (@kyougiryoku2026) February 20, 2023
最終日
クロスカントリー女子リレー🎿
第9位
(左から)
福士 愛香(東奥義塾高)
横濵 汐莉(弘果SRC)
土橋 愛華(野辺地高)
外崎 優芽(大鰐中)
選手の皆さんお疲れ様でした‼️ pic.twitter.com/zBCdrEYTER
#特別国民体育大会スキー競技#岩手八幡平白銀国体#青森県競技力向上対策本部
— 青森県競技力向上対策本部 (@kyougiryoku2026) February 20, 2023
最終日
クロスカントリー成年男子リレー🎿
第9位
(左から)
船水 大地(陸自青森スキー部)
枋木 司(陸上自衛隊青森)
板橋 達基(陸自青森スキー部)
平田 翔斗(専修大学)
選手の皆さんお疲れ様でした‼️ pic.twitter.com/MLBpgbfoaP
エントリー受付中‼
— Triathlon Japan /日本トライアスロン連合 (@Triathlon_Japan) February 16, 2023
【タングラム斑尾ウインタートライアスロンin信州信濃町】
雪上のトライアスロン&デュアスロンに参加してみませんか⁉
ラン🏃バイク🚴クロスカントリースキー⛷
📅3月26日(日)開催
参加者募集💁
➡https://t.co/arrWbqLNOr
ジャパンウィンタートライアスロンシリーズ pic.twitter.com/u9rPnVsIaI
#特別国民体育大会スキー競技#岩手八幡平白銀国体#青森県競技力向上対策本部
— 青森県競技力向上対策本部 (@kyougiryoku2026) February 20, 2023
最終日
クロスカントリー少年男子リレー🎿
7位入賞✨
(左から)
亀田 華悠(野辺地高)
沼山 陽音(野辺地高)
亀田 朝陽(野辺地高)
佐藤 冴彪(東奥義塾高)
選手の皆さんおめでとうございます‼️ pic.twitter.com/mmi62BRgrt
【告知】
— 鳳 ゆま (@ym_0tori) February 23, 2023
3月5日大阪河内長野プラザ坂下で
開催される
「JNCC全日本クロスカントリー
サザンハリケーン大阪大会」の
レースクイーンを務めさせて頂きます🤗
一般入場可能なので是非遊びに来てねん🏍✨#jncc
▶︎https://t.co/PlRO76opSO pic.twitter.com/wtyHFOqwiC
【卒業生登場】
— 『常勝』玉野光南陸上競技部 (@kohnantf) February 23, 2023
36期生の黒田朝日先輩が来校してくれました。黒田君は昨年、日本代表選手としても活躍してくれてました。
後輩たちも良い刺激をもらったので、北海道インターハイに向けて頑張ります。
中長距離ブロックは、先週のU20競歩に続いて今週末のU20クロカンに挑みます。#玉野光南 pic.twitter.com/BnvPxvQPUu
2月20日10時30分現在 鹿角・十和田八幡平地域は曇りです。あきた鹿角国体は本日最終日を迎えおり、画像は先程終了したクロカン女子リレーです。秋田県チームが1位、北海道チームは2位でした。この後、男子リレーとジャイアントスラロームが行われます。選手の皆さんは最後まで頑張ってくださいね。 pic.twitter.com/XVstVayUgN
— 十和田八幡平の里(秋田県旅館組合「鹿角支部」) (@zippatikyoukai) February 20, 2022
🎂┈🎂┈🎂┈🎂
— パラサポ|楽しいパラスポーツ情報を発信中📡 (@parasapo) February 21, 2022
HAPPY BIRTHDAY
🎂┈🎂┈🎂┈🎂
今日は #Beijing2022 #パラリンピック #クロスカントリースキー 日本代表で日本選手団旗手を務める #川除大輝 選手のお誕生日🎉おめでとうございます👏
心からの祝福とエールを📣#パラサポWEB をCHECK✍https://t.co/NyAPxk3WRd
【明日は何の日】2月24日は『クロスカントリーの日』
— 【まち友の会】四谷二丁目町会 (@Drw3V2rHhUGPg9C) February 22, 2022
昭和52年(1977)競技のルール統一後初となる大会がイギリスで開催されたことから制定されました。原野森林などの自然を活かしたコースで行わるスキー競技で、クラシカル走法(スケーティングによる推進禁止)、フリー走法(走法に制限なし)があります。 pic.twitter.com/HDKVvhT6eH
私の今日の一曲は『 I beg you』#Aimer
— トモ (@s0016mura) February 19, 2022
皆様、おはようございます。
今日で北京オリンピックも閉会。
最終日にカーリング女子やクロスカントリー女子など楽しみですね。
昨日から降り続く雨、朝から外出される方は足元にお気をつけください。
素敵な日曜日になりますように☺️ pic.twitter.com/ItLN1N9DkN
このクロスカントリーコース4周の後に10km走りました。計30km。こんな日は何を食べても美味しいです😆 pic.twitter.com/flEU6UegSB
— ロータス治療院@渋谷区神宮前 (@massagelotus) February 20, 2022
北京オリンピックも最終盤に差し掛かりました。最終日の #クロスカントリースキー 女子30キロフリーに出場予定の #石田正子 選手@macyako の記事です。
— 江連能弘/Yoshihiro Ezure (@ezurey) February 18, 2022
北京の主役:「集大成の意味が分からない」 クロカン女子・孤高のエースの自負 | 毎日新聞 https://t.co/kpcjXTQcc2
クロスカントリー児玉美希、149センチの世界挑戦「まだ力不足」
— ꒰ঌ𝐌🐺うさくま🐻𝐌໒꒱ (@rainbow_309_204) February 20, 2022
🔷日運コード174=コード84⇒クロスカントリー
🔷☀日運コード329=コード149⇒149㌢
🔷日運コード101=コード11⇒力不足
🔷🌙日運コード160⇒双子
世界はコードで出来ている☝𓂀✨
預言者 #天瀬ひみか 様@amasehimika147#コードロジー https://t.co/ZDAlvxPLVi pic.twitter.com/yECOqI0vTe
2/27は御岳スノーランドでクロカン車向けの走行会があります。
— だーパルくん。 (@darpalkun) February 17, 2022
柔らかい雪壁に囲まれたフラットな雪面をかっ跳べる数少ないコースで、走れるのはこの日が今シーズン最後になりそうです。
興味がある方は是非参加してみて下さい。https://t.co/m06stbgIJG pic.twitter.com/cHWtcZRKGR
北京オリンピックは最終日。クロスカントリースキーの女子30キロフリーは当初予定を前倒しし、日本時間12時スタートです。日本勢🇯🇵のビブナンバーは次の通り。#石田正子 24#土屋正恵 41#児玉美希 43#小林千佳 48
— 江連能弘/Yoshihiro Ezure (@ezurey) February 20, 2022
北京の主役:クロカン女子・孤高のエースの自負 https://t.co/kpcjXU7fe2
クロスカントリー男子団体スプリントクラシカルで、フィンランドが銀メダル🥈右のニスカネンは今大会3つ目のメダル!おんねあ🎉おめでとう! https://t.co/ftYjBysKMd
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) February 16, 2022
おはようございます!武蔵境は曇り☁️
— 飯田産業 travel【公式】 (@iidasangyo_trvl) February 15, 2022
今日はスキーの日!
小学校の冬の体育の授業はスキーでした⛷
校庭に山があってそこを滑ったり、クロカンしたり。
スキーは10年やってません!
もう怖い!怪我する!
今日もお願いします⛷#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式冬のフォロー祭り pic.twitter.com/7XjIEXxpPV
お はようございます☀️
— つくし@ 雑記ブロガー (@tukushi_labo) February 19, 2022
オリンピックもあと少し。
パラリンピック3/4までは一回お休み😆
スピードスケートのマススタート
フィギュアのペアフリー
クロスカントリースキーの男子50k
気持ちを切り替えたロコソラーレを見習って、
ブログモードに変わらなきゃ😆
今日も良い日になりますよーに🤗🍀
男子アイスホッケーも気になるけれど、まずはこちらをお祝い!女子クロスカントリー30kmで、フィンランドのKerttu Niskanenが銅メダル🥉おんねあ!
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) February 20, 2022
ニスカネンにとっては、今大会2個目のメダル。(弟のイーヴォは3個) https://t.co/NoNJGaEMmU
R4.2.20(日)#頑張っていこうぜチーム練習会
— 菅原 隼希 (@jyunki_s1009mj) February 20, 2022
クロカン1.5km/周×5本
設定:5'40"/周 rest90"
結果:5'38"-34"-30"-31"-30"
気温2℃、雨時々みぞれ☔️の低温下でインターバル走🏃♂️
平均心拍数164bpmとLT値位できっちり薄底シューズでこなせた🏃♂️
昨日は好天だったため愛車シビックTYPE-RとCB1100洗車🚙🏍 pic.twitter.com/I5DLyNinsv
ありがとうございました!
— はっか(_ _).。o○☂️ (@HaKka_EZ) February 23, 2022
東松島市のクロカンは、ICチップの裏がブルーインパルスです。
(この日は雨でした)
参加賞は腕時計でした🛫
ウチも今日は土手を走ってきます🏃♂️ pic.twitter.com/nBwM2i7KMf
2022年2月20日(日)12:00 北京五輪
— リライト@充電垢 (@O2PfXIniXGJge0o) February 20, 2022
クロスカントリースキー 女子30キロフリー
🇯🇵日本からは、
石田正子、土屋正恵、
児玉美希、小林千佳
(順不同、敬称略)が出場予定です。
日本選手のうちの最高順位を予想してください~。
#ズバリ北京五輪予想
おはようございます😃
— ロータス治療院@渋谷区神宮前 (@massagelotus) February 20, 2022
日曜は定休日です。
埼玉の森林公園に向かってます。
クロスカントリーコースで走ってきます🏃♂️💨
ところで
そんなに運動をしなくても健康的で幸せそうな人たちがいます。
最近は「運動しなくても健康的な人」
はどうやって健康を維持してるのか?から目が離せません。
走る練習の時に足部への刺激も狙うことで走る方で得れるメリットを減らしてしまう可能性もあるし難しい。
— taka_hirai (@stac_hirai_sub) February 17, 2022
もちろん”走る練習”って言っても種類は山ほどあるので、ジョグの日にはとか、クロカンの時にはとか、場合分けしていくと最適解があるのかもしれないけど。
#北京オリンピック日本人、2/17(木)
— king (@wadamasaami) February 18, 2022
この日は、日本で応援していて、一番🙆♂️
スカッとした日になりました😃㊗️🥇🥉🥉男女あわせて、3つのメダルと、カーリングムスメ達も準決勝進出が決まり、高木美帆選手、初めての金🥇💯坂本選手の銅🥉、男子クロスカントリー🥉銅など、🙆♂️💯㊗️🙆♂️💯㊗️ pic.twitter.com/j1FEIR38c3
【お知らせ】
— 阿蘇クロスカントリーコース (@aso_daikanbo_xc) February 20, 2022
3月6日(日)に大観峰周辺で野焼きが行われます。
クロカン前の道路は13~15時の間通行止めです。 pic.twitter.com/CqWVByfLKj
ワインとチーズとフランスパンを持って快晴の春の日にクロスカントリースキーに行きたいなぁ。
— パオラッタ (@pajeropao) February 17, 2022
(冬季オリンピック見で思う)
(ゲレンデスキーの経験しかない)
クロスカントリーはメリットの本当に多いコースなのです。
— フルマラソン大好き (@5hs5VmYbc8xmzZS) February 19, 2022
しかし、最近ではあまりそういったコースが見られなくなっています。
なので、休みの日はドライブも兼ねて
クロスカントリーコースに行って、そこで少しジョギングすることをオススメします。
明日は北京オリンピック最終日。
— Meg (@happysmileny) February 19, 2022
皆さんは冬もパラリンピック(3/4-13)があるのをご存知ですか?種目は6競技(アルペンスキー、スノーボード、クロスカントリー、車椅子カーリング、パラアイスホッケー、バイアスロン)です。
日本からは29人の選手が出場します。是非応援しましょう📣 pic.twitter.com/jYgvQYwLV1