エメラルドの日

5月4日はエメラルドの日

エメラルドの日

2000年、コロンビアエメラルド輸入協会がこの記念日として制定しました。また、国民の祝日「みどりの日」にちなんで、緑色の宝石エメラルドをPRする日でした。当初は4月29日でした。しかしその後、2007年に「みどりの日」が5月4日へと変更と同時に「エメラルドの日」も5月4日に変更されました。

エメラルド

エメラルド

緑の輝きが美しいエメラルドは、「幸福を招く石」として古くから伝えられています。そしてこの「エメラルド」は、多くの人々から愛され続けていて、時の権力者に好まれ、あのクレオパトラも魅了したとされる宝石なのだそうです。

原産地

エメラルドの原産地

エメラルドの原産地は、「コロンビア」や「ブラジル」「パキスタン」「ザンビア」「ジンバブエ」「マダガスカル」などです。その中でもコロンビアは、最大の産出国であり、質の高いものが採れるということで有名です。そしてエメラルドは、採掘された地域によって、色合いが異なる場合があります。例を挙げると、コロンビア産の場合、深みのある純粋な緑色で、ザンビア産は、同じ緑でも青が混ざった色をしています。

エメラルドの歴史

エメラルドの歴史

エメラルド鉱山として有名な最も古いエジプトは、紀元前330年から、さらに古くは紀元前1700年代にも採鉱されていたと考えられます。このように歴史の深いエメラルドは、人々の心を虜にさせた宝石とし、世界各地で様々な伝説が存在します。実は、あのクレオパトラもエメラルドを愛用していた1人なのだそうです。

インカ帝国で飾り物として注目

インカ帝国とエメラルド

インカ帝国では、質の良いエメラルドが産出されということで、ペンダントや首飾り、神殿の装飾などに多く使用されていました。しかし、その後スペイン人が、エメラルドを貴金属と交換したことをきっかけに、欧州やアジアの王族達が美しいエメラルドの宝石に注目され始めたようです。

エメラルドの宝石言葉

エメラルドの宝石言葉

エメラルドの宝石言葉は、「幸福」「幸運」「愛」「希望」。古い昔から、透明感溢れる緑色の光は、人を健康に導く力があると信じられています。そして、エメラルドを眺めていると視力が回復するなど、目に関する事や身に着けると森の中にいるようなやすらぎが得られ、思考力が高まり行動力が漲ってくるという言い伝えがあります。

恋愛成就の宝石

宝石言葉

宝石には、ダイアモンドなどのように宝石言葉や誕生石など各々意味を持っています。エメラルドもまた、宝石言葉があるし、恋愛に関する願いを叶えてくれる「愛の石」とも呼ばれています。宝石は、花と同じような感覚で思われがちですが、宝石は大切に保管をすれば永遠に輝き続けます。きっと、この永遠の輝きが人々を引き付ける何かを持っているのでしょう。

「エメラルドの日」に関するツイート集

https://twitter.com/hoseki_ten2022/status/1520239488190283777?s=20&t=h3C3pKY-YKXnsHU8u4UBoA
https://twitter.com/MASH200810256/status/1518578394044149760?s=20&t=h3C3pKY-YKXnsHU8u4UBoA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です