マーガリンの日

10月24日はマーガリンの日です

10月24日はマーガリンの日

東京都日本橋に事務局を置いた、「マーガリン」などの食用加工油脂を製造・販売する会社が集まる日本マーガリン工業会が制定しています。この日付は、マーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエ(1817~1880年)の誕生日が10月24日だからだそうです。

バターとマーガリン

バターか、マーガリンか?

バターは牛乳から分離したクリームを練って固めた食品で、マーガリンはその高価でなかなか手に入らないバターの代用として作られた加工食品です。そのマーガリンは、牛脂と牛乳を合わせてバターに似せたものでした。

牛脂に牛乳を加えて冷やしたもの

マーガリンの原料は?

1869年に当時フランスでは、バターが不足していて、その代用品として使用できるものを皇帝である「ナポレオン3世」が募集しました。その時に採用されたのが、化学者の「ムーリエ」のアイデアです。上質な牛脂に牛乳などを加え、冷やし固めてバターに似せて作ったものでした。それが現在のマーガリンの原型となります。

現在のマーガリン

トーストとマーガリン

最近のマーガリンは、植物性油脂を使用されていて、主に「コーン」「べに花」「EXバージンオリーブ」などが含まれているマーガリンが多く存在し、商品名からでも「どの油が原料」かがわかりやすくなっています。

マーガリンとトランス脂肪酸

最近のマーガリンとトランス脂肪酸

現在のマーガリンは、バターには出せない味わいが出せます。パンの食感でサクサク、ふわふわ、もちもちなどは、マーガリンの種類を変えることによって、さまざまな表現が可能です。また、バターと比較してもクセが少ないために小麦本来の味わいを残し、素材の本来風味も引き立ててくれます。そして、気になるのがトランス脂肪酸ですが、今では大幅に減少され、バターの約半分になっています。さらには、植物性であるためにコレステロールもほとんど含まず、一昔前の「マーガリンは体に悪い」というイメージが無くなってきているようです。

「マーガリンの日」に関するツイート集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です