メートル法公布記念日

4月11日はメートル法公布記念日です

4月11日はメートル法公布記念日

1921年4月11日は、「メートル法」採用を法制定した改正後の「度量衡法」が公布された日です。それまで使用されていた「尺貫法」で、長さの単位→「尺」、質量の単位→「貫」を基準とする単位などから、長さの単位を「メートル」、質量の単位を「キログラム」を基準とした「メートル法」に一本化することになりました。

度量衡法(どりょうこうほう)

度量衡法

日本では、1875年の度量衡取締条例によって、近代国家としての度量衡統一後に91年、度量衡法が制定されました。まだその当時は,メートル法を基礎にした尺貫法が定められていたそうです。その後は、施行を1893年、そして度量衡法を1909年および1921年に改正。1921年の法改正は、メートル法への統一が目的としています。その公布の日の「4月11日」が後の度量衡記念日またはメートル記念日になったといわれています。

尺貫法

尺貫法

尺貫法は、長さや面積などに使用される単位です。 長さの単位を「尺」とし、質量の単位を「貫」とします。そして、体積の単位を「升」といわれる日本が昔から使われていた度量衡法です。 その後メートル条約(度量衡の国際的な統一を目的に、1875年5月20日成立のメートル法に関する条約)加入して1891年には、メートル法を基準とした「尺・坪(面積)・升・貫」を定義しています。以来1958年までメートル法と併用されていました。

未だに尺貫法の名残が

現在も残る尺貫法

現在では、学校など正式な単位としてメートル法が使用されていますが、日本古来の伝統技術では未だに尺貫法が使われています。さらには、不動産屋で土地を買う際にも坪が、昔ながらの洋服屋やさんでも寸法を測る時に使われています。しかし、今まで私はこの事に疑問を感じなかったのも逆に不思議です。やはり、日本の伝統を守りたいという日本人としての意識が心の中に潜んでいるというとこですかね。


「メートル法公布記念日」に関するツイート集

https://twitter.com/KazuhisaYokoya1/status/1513296403308503042?s=20

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です