3月22日は世界水の日です

1992年6月、ブラジル・リオデジャネイロで開催された「地球サミット」=環境と開発に関する国連会議にて提案された21世紀へ向けての行動計画「アジェンダ21」でこの日を記念日する案がでてきました。そして、その年12月に国連総会で決定して翌1993年から実施されています。
世界水の日

1992年6月にブラジル・リオデジャネイロで開催された地球サミットにて「アジェンダ21」が採択され、そこで「世界水の日」の制定が勧告されています。そして、その年の12月の国連総会にて、この「世界水の日」が制定されました。目的は、水の大切さや安全に使用できるようにすること、またその重要性を世界中で考えてもらうことを目指すためのものです。
「アジェンダ21」とは
アジェンダとは「課題」であり、「今後、取り組んでいく課題一覧」のことであります。そして「アジェンダ21」は、「21世紀に向けての課題」という意味です。サミットでは、「環境と開発に関するリオ宣言」「森林に関する原則声明」「アジェンダ21」という3つの文書が合意されました。この3つの中の「アジェンダ21」は、「環境と開発に関するリオ宣言」で定められた諸原を実行するため、21世紀に向けての行動原則です。「アジェンダ21」の内容は、広範多岐な分野にわたり、全体で40章あり、約500ページにもなります。
水も森林も人類には大切なもの

私達は、酸素がなければ生きることはできませんし、魚や爬虫類も酸素が必要です。そして、森林デーでも訴えていた植物は、我々など動物よりはるかに多い割合で地球上に存在し、その植物の光合成によって酸素を排出してくれます。
魚介類も海の恵みで生きている

また酸素は、海の中でも海藻などが供給し、生き物にとって重要なミネラルを含んで魚介類を支え、我々はその栄養をいただいています。今後は、これらの生態系をひとりひとりが意識し、改善できることは積極的に行い、普段生活に取り入れていくことを目指します。
「世界水の日」に関するツイート集
3月22日は #世界水の日💧
— 日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@UNICEFinJapan) March 20, 2023
💧安全な飲み水を入手できない人:20億人
🚽安全に管理された衛生施設(トイレ)を使用できない人:世界人口のおよそ5割
🙌水とせっけんを備えた手洗い場が自宅にない人:世界人口の3割
世界が抱える水の課題に目を向けてみませんか? > https://t.co/7hmYKkN9Vv
『母なる地球への感謝の祈り』
— プロジェクト ゴールデンアップル (@P_GoldenAppleJP) March 15, 2023
・期間:3/16(木)~3/22(水)
国際森林デー(3/21)ならびに
世界水の日(3/22)にあたり
改めて、地球環境を育む
母なる地球への感謝を込めて
祈りを捧げましょう🙏#ARIGATO地球#国際森林デー#世界水の日https://t.co/ywHpxJlKDa pic.twitter.com/4QywDd6PWI
明日の「世界水の日」に向け、水問題の論点をいくつか投稿していきたいと思います(再投稿もありますが、この機会にあらためて)。
— 橋本淳司(水の流れと暮らしを考えてます) (@HashimotoJunji) March 20, 2023
まず、開発途上国の水汚染にどう向き合うべきかという話です。
「途上国の水問題:南アジアの地下水ヒ素汚染」
https://t.co/Jo8euEd96m
【お知らせ】
— 暇な人、謎解きでもしませんか? (@nazotokinazotok) March 21, 2023
3/22は「世界水の日」ということで、サントリー様とタイアップいたしまして、水をテーマにした謎解きを作りました!5つの謎を解き明かして最終解答を導きましょう!下記の『水と生きる@リアル』の記事が謎を解く重要な手がかりになっています!
▼記事はこちらhttps://t.co/FziEblZLVY pic.twitter.com/AcpVz8rJvd
国連大学 UNUINWEH の最新報告書
— NY在 Hiroko Furuichi-古市裕子/欧米国連SDGsESGコラムニスト (SDGs著) (@Hirokof_SDGsNY) March 20, 2023
「世界のボトル飲料水産業の現状や、全ての人に安全な水 を届けるSDGs 目標6の進捗への影響について」
3/22「世界水の日」
46年ぶりに国連「水」会議3/22ー24 https://t.co/5GwGK1O3dt
#UNニュース100本斬り #英語学習
— 多読10原則 (@Greta_EReading) March 19, 2023
3月22日は「世界水の日」ですが、折り紙と何の関係が?
turn the tide 形勢を変える
hummingbird ハチドリ
washroom トイレ
swell 増大
masterful 堂々とした
Origami hummingbirds to make a splash at UN Water Conference https://t.co/z2FIGu1rzx
3/22 「世界水の日」
— NY在 Hiroko Furuichi-古市裕子/欧米国連SDGsESGコラムニスト (SDGs著) (@Hirokof_SDGsNY) March 20, 2023
NY国連で「世界の水会議」開催
サステナブルな命の飲料水!
日本が誇れるSDGs項目の一つ
世界も子供達に飲み水を!
国連大学サステナブル研究所も参加
ー
ユニセフ
3月22日は「世界水の日」⁰気候変動や紛争で悪化の一途をたどる水の危機/
46年ぶりに国連水会議も開催
ー https://t.co/NwUoHl36ep
3月22日は「世界水の日」。「驚くほど軌道から外れたまま」のSDGs6。私たちはハチドリになれるか。(橋本淳司)#Yahooニュースhttps://t.co/BMYlIaejQD
— 途上国の衛生問題を考える@木更津高専 (@oGQbsvSEfwYccZV) March 17, 2023
もうすぐ世界水の日らしい。姿を現すのは誰かなと。 pic.twitter.com/gM5DSPQxLO
— 緋色 (@hiiro33) March 18, 2023
AIがすごいのは、この世界水の日に、水関連の英単語をすべて4つ、私が何も言ってないのに持ってきたこと。すごすぎる。そのあと人権関連の日もあるんだけど、それも関連英単語を持ってきてる。AIすごすぎるよ!!
— 愛川みぞれ(英語/未来予測/GPT/会社分析/将棋/ニュース/教養/運動/美容/食事などツイート) (@mizorehime) March 17, 2023
今日は「世界水の日」です💦
— MIKAKU 秋葉原 (定休日・月) 17:00-5:00 (@mikaku_akiba) March 19, 2023
水が豊富な日本では水道水を飲めるのは当たり前ですが、世界中でまだまだ清潔な水が十分に供給されていない地域もあります。私達も水を大切にしましょう。
今日のおすすめは「ラムハツと春キャベツの豆豉炒め」春キャベツと香ばしいラムハツが豆豉と相性抜群!
担当:AI pic.twitter.com/WqAyNFI4u1
(2) 3/22 「世界水の日」
— NY在 Hiroko Furuichi-古市裕子/欧米国連SDGsESGコラムニスト (SDGs著) (@Hirokof_SDGsNY) March 20, 2023
ー
ユニセフ
3月22日は「世界水の日」
気候変動や紛争で悪化の一途をたどる水の危機
46年ぶりに国連水会議も開催
ー
サステナブルな命の水
日本が誇れるSDGs項目の一つ
世界の子供達に飲み水を
国連大学サステナブル研究所の教授陣参加予定
私登録し忘れて参加入館交渉中😅 https://t.co/LSjSqHvDW8
【SDGsの起源はアジェンダ21】
— poppin coco (@PoppinCoco) January 27, 2023
1992年、ブラジルのリオデジャネイロで採択された『アジェンダ21 』を元に、2000年にMDGs、2015年にSDGs(持続可能な開発目標)が採択されました。
アジェンダ21 を知ればSDGsの真の目的が理解出来ます。
★目的は人口削減★
〜以下、船瀬俊介氏署「ワクチンの罠」引用〜 https://t.co/SJWppaTUcJ pic.twitter.com/J2R1YgL3C0
3月22日は国連が定める「世界水の日」。1993年から数えると今年は30回目。1994年から毎年、設定されている重点テーマを振り返りながら、水の課題の移り変わりを考えてみたい。#Yahooニュースhttps://t.co/SKpVYwIdqX
— 橋本淳司(水の流れと暮らしを考えてます) (@HashimotoJunji) March 20, 2022
今日は世界水の日だそうです
— ミドリノクマ (@midorinokuma9) March 20, 2022
しずく#世界水の日 pic.twitter.com/fUh4JE08AZ
明日は世界水の日。国連は水の課題や大切だがを議論することを推奨しています。世界的の日には毎回テーマが設定されています。過去のテーマを20世紀、ミレニアム目標期、持続可能な開発目標期に分けて考察しました。考察記事ほこちらからご覧いただけます。https://t.co/SKpVYwraoX pic.twitter.com/oZz0sQoA8E
— 橋本淳司(水の流れと暮らしを考えてます) (@HashimotoJunji) March 20, 2022
雨降りの中の一滴
— アーさん🌴 (@aki1956cyborg) March 19, 2022
日照りの中の一滴
海中の一滴
砂漠の一滴
同じ一滴だけど
全く意味が違う
時と場所と心
状況と環境と気持ち
あなたと同じ時代に生きて
あなたと同じ世界に生きて
幸せに思う
みんな誰もが
誰かの一滴の水。。
今日もいい日であります様に♡
優しい気持ちで過ごせます様に♡
感謝。 pic.twitter.com/zrzQNVkxKW
今週の火曜日(22日)は「世界水の日」です💧 今年のテーマは「地下水」にスポットを当てています。地下水は、世界の食糧安全保障において重要な役割を果たす隠れた宝物。「世界水の日」に向けて、このかけがえのない資源をたたえ、それを守る方法を考えましょう! https://t.co/jBF1ZBoEND pic.twitter.com/x0z1yHILZB
— Rotary International (@RotaryJapan) March 19, 2022
3月22日は「世界水の日」。30年のテーマ変遷から「水問題」とは何かを考える(橋本淳司)#Yahooニュース #香害は公害#化学物質過敏症#水道水から香料臭
— RNらりりん (@raririn_k) March 21, 2022
水道水から香料臭がするんです。
全ての排水の6割は生活排水。
生活排水に規制は有りません。https://t.co/ajOir7clwK
明日は、世界水の日です。1992年(平成4年)6月にブラジルのリオデジャネイロで開催された「地球サミット」(環境と開発に関する国連会議)の21世紀へ向けての行動計画「アジェンダ21」で提案された。そして、同年12月の国連総会で決定し、翌1993年(平成5年)から実施されている。 pic.twitter.com/A9s0kP0DTt
— 味噌ラーメン (@We3Gdhg) March 20, 2022
あまり知られていない3月22日「世界水の日」
— てらっこ@水と吹矢で『健康の風を吹かす』〜能楽師・森澤勇司先生より頂戴しました!〜 (@satopon_6) March 20, 2022
改めて考えて行こうと思います🚰#水 #ライフライン https://t.co/jZTKUi1b5W
3月22日は国連「世界水の日」です。世界水の日ポスターを国会事務所内に掲示しました。 pic.twitter.com/hEsNWjkMZs
— 小宮山泰子 立憲民主党 (@komiyama_yasko) March 15, 2022
💭
— dukkha (@dukkha95211620) March 21, 2022
世界水の日、知りませんでした。
最近の、空気中への残留性が高い洗剤類が環境へ与える影響が気がかりです。
サーフィンをする知人が海が柔軟剤臭いと言いますし、家人は水道水が柔軟剤臭いと言っていました。
日常生活に本当に必用な物を見極めていくことが誰にも出来る一歩かと思います。 https://t.co/dACHcJVkAh
🐉Hey Siri!明日ってなんの日?
— そうりゅー!🐲 (@souryu_games) March 21, 2022
🍑明日は世界水の日です
何か使ったら生き返ることが出来そうな名前が出てきたなぁ🐉
【もうすぐ #世界水の日】3月22日は国連「世界水の日」です。いま、世界の4人に1人が、きれいな水を自由に使えないといわれています。「世界水の日」に、WOSHで手を洗い、水問題について考えてみませんか? #worldwaterday https://t.co/brnKrcYaSy pic.twitter.com/R20gtjstQm
— WOTA (@wotacorp) March 15, 2022
3月22日は“世界水の日”です😀水の大切さを人々に知ってもらうために、当日はモザイク大観覧車がブルーにライトアップされますよ🎡✨皆さんも青いものの写真とともに #Blue4Water でつぶやいてくださいね🎵 https://t.co/9LtitvbigD
— Kiss PRESS (@KissPRESS) March 20, 2022
おはようございます。☀の新潟市。今日は、世界水の日。本日お誕生日の皆さん、🎂おめでとうございます。春めいてきて、桜の開花も間近。次の日曜日のお楽しみに向けて、今週も頑張ります( `ー´)ノ
— 寺山 淳 (@terayama_101) March 20, 2022
上下水道だけじゃない。水利権の闇。日本の質の高い水が日本人に届かなくなる日は近いのか。。
— 吉見 涼@華の40代を謳歌するコーチ。 (@yoshimiryoukin) March 20, 2022
「日本の水が外国から狙われている」のは本当か | 意外と知らない「暮らしの水」ウソ?ホント? | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース https://t.co/vTKLZFE0ov
"水から未来を考える"オンライントーク、3/22"世界水の日"に開催!
— tecture (@tecture1) March 14, 2022
佐藤 卓×竹村眞一(ファシリテーター 山田泰巨)https://t.co/FcLmYyWHKS#クリンスイ #世界水の日 #環境問題 #サステナブル #TECTURE pic.twitter.com/H4LZjDaCcX
3月22日は『世界水の日』!!
— 流通経済大学バスケットボール部 (@DragonKnights_R) March 21, 2022
3月22日に向けてSNS上を青く染めましょう。
小谷コーチの #Blue4Water !! #SDGs 6安全な水とトイレを世界中に
#正しく合理的に自走できるチーム #RKU #流通経済大学 #スポーツコミュニケーション学科 #バスケ学ぶならスポコミ @rku1965 @rku_today pic.twitter.com/HdPmPwunoC
3月22日は『世界水の日』!!
— 流通経済大学バスケットボール部 (@DragonKnights_R) March 21, 2022
3月22日に向けてSNS上を青く染めましょう。
関根選手の #Blue4Water !! #SDGs 6安全な水とトイレを世界中に
#正しく合理的に自走できるチーム #RKU #流通経済大学 #スポーツコミュニケーション学科 #バスケ学ぶならスポコミ @rku1965 @rku_today pic.twitter.com/zmlKwL8HQy
3月22日は『世界水の日』!!
— 流通経済大学バスケットボール部 (@DragonKnights_R) March 21, 2022
3月22日に向けてSNS上を青く染めましょう。
濱野選手の #Blue4Water !! #SDGs 6安全な水とトイレを世界中に
#正しく合理的に自走できるチーム #RKU #流通経済大学 #スポーツコミュニケーション学科 #バスケ学ぶならスポコミ @rku1965 @rku_today pic.twitter.com/tTolqw5ZyB
\3月22日は世界水の日/
— 認定NPO法人テラ・ルネッサンス (@terra_ngo) March 14, 2022
「水サポ」:お水を飲んで、カンボジアの人々の暮らしを支えよう
株式会社kurokawaさまの「エコモリーの水」をご購入すると、カンボジアのロカブッス村に、水の安定的な確保のための資金が寄付されます!
▼ご購入はこちらhttps://t.co/4u9j11wpO4#世界水の日 #社会貢献 pic.twitter.com/LophTyM59C
明日(3/22)は世界水の日🌊
— タカサキ (@dywlST1582) March 21, 2022
水を大切に❣️#待ち受けにどうぞ #待ち受け画面 #待ち受け #待ち受け画像 #SAO #sao_anime #アニメ #anime #ソードアート・オンライン #リーファ pic.twitter.com/41WeiU3jiF
#マイあさ あす6時台マイ!Bizでは、生きているうちに済ませておきたい“死後の事務”あれこれ。7時台深よみ。では「世界 水の日」にちなみ、水から世界を考えます。明日も是非お聴きください!https://t.co/KAaeY2iadC
— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) March 20, 2022
22日は世界水の日💧
— とんちゃん@飲み好き (@KKslpkU8IGeQRA4) March 21, 2022
断水すると普段の水のありがたみに気がつくよねー🤔
とりあえず濡れ濡れでイこう!😁
3月22日「世界水の日」に、アサヒグループ本社ビルをブルーにライトアップ pic.twitter.com/o5L1E9LZrK
— . (@nuyajo784) March 17, 2022
松田 智: 科学無視、技術妄想、何でも温暖化の挙句、脱炭素で自滅https://t.co/RxOTQhwFna
— アゴラ (@agora_japan) March 16, 2022
今回も、いくつか気になった番組・報道についてコメントしたい。 NHK BS世界のドキュメンタリー「デイ・ゼロ 地球から水がなくなる日」という番組を見た…
■世界の潮流に周回遅れで水道私企業化の亡国…「15年までに再公営化を決断した自治体は世界で180」。水や水へのアクセスという基本的人権やコモンズを売りとばす金の亡者・亡国者。市民の使用料や税金で整備したものを勝手に私企業に売り払うって、どういうこと?(https://t.co/lCwvABTKJU)
— AS (@ActSludge) March 18, 2022
3月22日は『世界水の日』!!
— 流通経済大学バスケットボール部 (@DragonKnights_R) March 19, 2022
3月22日に向けてSNS上を青く染めましょう。
吉澤選手の #Blue4Water !! #SDGs 6安全な水とトイレを世界中に
#正しく合理的に自走できるチーム #RKU #流通経済大学 #スポーツコミュニケーション学科 #バスケ学ぶならスポコミ @rku1965 @rku_today pic.twitter.com/ewb6LC96Yu
3月22日は世界水の日!熊本城天守閣や別府タワーなど全国各地で青く染まる! #九州 #熊本 #くまモン #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きと繋がりたい #なにわ男子 #戦争反対 https://t.co/i9EUQGtkKw
— Tokyoosanpo.com【公式】 (@TokyoosanpoC) March 15, 2022