血清療法の日

12月4日は血清療法の日です 1890年のこの日は、「北里柴三郎」と「エミール・ベーリング」が連名で破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した日です。 血清療法ってなに? 血清療法は、まず菌体を少量ずつ動物に注射し、血 …

「暮らしに除菌を」の記念日

12月3日は「暮らしに除菌を」の記念日です 毎年、この時期にインフルエンザの流行が始まり、2020年は新型コロナウイルスの世界的な感染が起きたことから、 香料製品の企画と製造、アルコール除菌剤「暮らしに除菌を」を製造販売 …

日本人宇宙飛行記念日

12月2日は日本人宇宙飛行記念日です 1990年のこの日、TBSの秋山豊寛さんを載せた同時のソビエト連邦「ソユーズTM-11号」が打ち上げられた時に、日本人で初の宇宙飛行として成し遂げています。 ソユーズTM-11号 ソ …

映画の日

12月1日は映画の日です 1956年、映画文化や映画芸術など、映画産業の発展を目的に活動する映画産業団体連合会(一般社団法人)が制定しています。この日付は、1896年11月25日~12月1日、神戸倶楽部が日本初の映画の一 …

オートフォーカスカメラの日

11月30日はオートフォーカスカメラの日です 1977年、コニカ(当時の小西六写真工業)は、画期的な自動焦点技術を搭載したカメラ「コニカC35AF」を発売しました。このオートフォーカス機能は、フィルム写真時代におけるピン …

いい肉の日

11月29日はいい肉の日です 全国有数の肉用牛産地、宮崎県から「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定しています。この日付は「いい→11 にく→29」と読む語呂合わせからです。 宮崎牛が史上初の三連覇 平成29年9月7日 …

フランスパンの日

11月28日はフランスパンの日です この記念日は、正統派フランスパンの製造技術向上や普及を目的に活動する「日本フランスパン友の会」によって制定されました。日付の由来は、「いい(11)フ(2)ランスパ(8)ン」という語呂合 …

ノーベル賞制定記念日

11月27日はノーベル賞制定記念日です 1895年のこの日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(1833~1896年)は、「ダイナマイトで得た収入を人類に貢献した人に与えたい」という遺言を残しました。この遺言に基 …

ポリフェノールの日

11月26日はポリフェノールの日です ポリフェノールの日は、「医学」「栄養学」「工学」「農学」「薬学」、「ポリフェノール」に関係する幅広い分野の研究者が集う日本ポリフェノール学会が制定しています。この日付は、「いい→11 …

ハイビジョンの日

11月25日はハイビジョンの日です 今の総務省(当時の郵政省)とNHKが1987年に制定しています。この日付に決まったのは、アナログハイビジョンの走査線の数が1,125本にちなみ「11 月 25 日」となりました。 アナ …