ポツダム宣言記念日
7月26日はポツダム宣言を発表した日 1945年7月26日、米英中が日本に対し、ドイツ郊外のポツダムにて、降伏を求めるポツダム宣言の文書を発表しました。 当時の日本政府はこれを受け入れず、広島・長崎への原爆投下、ソ連の宣 …
~今日は何の日 ~ 今日は何があって、何を始めた日。そして、誕生花は?
7月26日はポツダム宣言を発表した日 1945年7月26日、米英中が日本に対し、ドイツ郊外のポツダムにて、降伏を求めるポツダム宣言の文書を発表しました。 当時の日本政府はこれを受け入れず、広島・長崎への原爆投下、ソ連の宣 …
7月25日は、かき氷の日です 7月25日は、日本かき氷協会によって「かき氷の日」と制定されています。1933年の7月25日、日本最高気温を記録しています。そしてこの日が、かき氷に一番ふさわしい日というのが理由なのだとか。 …
7月24日はテレワーク・デイです 2017年から、政府は働き方改革の一環で2020年東京オリンピックの開会式の開催される予定だった7月24日を、「テレワーク・デイ」としました。この日は、2020年東京オリンピック・パラリ …
7月23日は天ぷら日です! 毎月23日は天ぷらの日ですが、7月23日頃の「大暑」に夏バテを防ぐ目的で、「疲労回復効果のある天ぷらを食べよう」ということで制定されました。そして、その後から毎月23日を天ぷらの日になったとの …
7月22日はディスコの日です 1978年7月22日、ジョン・トラボルタ主演の映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が、日本で初めて公開されました。そして、MCとミキシングの両方をこなすDISCO DJのスペシャリスト「DJ …
7月21日は「日本三景の日」とその起源 2006年に日本三景観光連絡協議会が制定しています。江戸時代前期の1643年、儒学者であった林鵞峰(林春斎)が著書『日本国事跡考』において、松島・天橋立・宮島を卓越した三つの景観と …
7月20日は月面着陸の日です 1969年7月20日、アポロ11号が月面の「静かの海」(月の赤道よりやや北に位置する東経 18°から 43°付近の平坦な部分)に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました。この時アポ …
7月19日はマッターホルン北壁登頂の日です 1967年7月19日、東京女子医大山岳部の「今井通子」と「若山美子」の2人が、マッターホルンの北壁からの登頂に成功しました。この時、まさに女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界 …
7月18日は光化学スモッグの日です 1970年の7月18日、東京都杉並区で日本で初めて「光化学スモッグ」が発生しました。当時の東京立正中学校と高等学校では、体育授業中にグランドで生徒が突然、目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ …
7月17日は理学療法の日です 1965年、理学療法士について定めた法律の「理学療法士及び作業療法士法」が公布されています。そして翌年、第1回理学療法士国家試験が実施。この試験に合格した理学療法士、7月17日に結成されたの …