カメラ発明記念日
3月19日はカメラ発明記念日です 1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが「ダゲレオタイプ」と呼ばれる写真機を発明しました。この「ダゲレオタイプ」は、銀メッキの金属板などを感光材料としています。当時として …
~今日は何の日 ~ この日に何があって、何をして、何を始めた日?
3月19日はカメラ発明記念日です 1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが「ダゲレオタイプ」と呼ばれる写真機を発明しました。この「ダゲレオタイプ」は、銀メッキの金属板などを感光材料としています。当時として …
3月18日は点字ブロックの日です 2010年、「自助自立と相互扶助」の理念を基本に設立された岡山県視覚障害者協会(社会福祉法人)が記念日として制定しました。正式名、視覚障害者誘導用ブロックが岡山県立岡山盲学校近くにある原 …
3月17日は漫画週刊誌の日です 1959年の3月17日は、日本初の少年向け週刊誌「週刊少年マガジンやサンデー」が同日に発刊された日です。この漫画雑誌は、現在では毎週水曜日に発売となっています。しかし創刊当初は木曜日発売で …
3月16日は国立公園指定記念日です 1934年の3月16日、内務省が「瀬戸内海」「雲仙」「霧島」の3ヵ所を国立公園に指定しました。それが日本初で「国立公園」の誕生となります。国立公園は、日本の風景を代表する自然の景勝地で …
3月15日はオリーブの日です 1950年3月15日、昭和天皇が小豆島を巡幸の時に、オリーブの種を蒔かれました。そしてその種は発芽し、今では立派に成長しています。そのことから1972年、香川県小豆島の「オリーブを守る会」が …
3月14日は「数学の日」、「円周率の日」です 1997年、日本数学検定協会(公益財団法人)がこの日を記念日として制定しています。この日付は、円周率の日でもあり、(π)の近似値3.14から3月14日に決められました。目的は …
3月13日は青函トンネル開業記念日です 1988年のこの日は、本州の青森と北海道の函館を結ぶJR北海道の海底トンネル「青函トンネル」が開通した日で、その出来事を記念日としました。 青函トンネル 青函トンネルは、日本鉄道建 …
3月12日は世界反サイバー検閲デー 2008年、報道の自由のために活動するNGO「国境なき記者団」と国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」がこの日を記念日として制定しました。 インターネット検閲 現在の国際社会 …
3月11日はおくる防災の日です ネット販売から自然環境や人、地域に優しい社会を目指すエールマーケット(ヤフー株式会社運営)がこの日を記念日として制定しました。この日付は、2011年3月11日に発生した東日本大震災した日と …
3月10日はミートソースの日です ミートソースやトマトケチャップ、様々な食品や飲料など製造販売を手掛けるカゴメ株式会社がこの日を記念日として制定しました。また日付は、「ミ→3 ート→10」という語呂合わせから決まりました …