5月18日はファイバーの日です

5月18日のこの日は、ファイバー(食物繊維)に関する情報提供を行っている学術団体「ファイバーアカデミア」が2005年に記念日として制定しました。また、この日付は(5⇒ファイブ 1⇒い 8⇒ば)で「ファイバー」という語呂合わせから決定されたそうです。そしてその目的は、食物繊維を摂取することの大切さを再認識してもらうためです。
食物繊維

食物繊維とは、食べ物に含まれている人間の体内で消化酵素力によって分解ができない成分です。また、ほとんどの食物繊維は、単糖が数多く結合した多糖類に分類されますが、消化されなくてエネルギー源にはなりません。そして、この食物繊維は大きく分けて、水に溶ける「水溶性食物繊維」と溶けない「不溶性食物繊維」が存在します。以前は、便秘を解消する成分くらいにしか知られていませんでしたが、長年の研究により、食物繊維の健康への有効性が次々と証明されはじめて、現代では他にも様々な病気の予防に役立つ重要な栄養素として認められているそうです。
水溶性と不溶性食物繊維

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維は体内で吸収されませんが、健康維持に重要な役割を果たしていて、第六の栄養素といわれ現在では注目されています。また、いずれも大腸内の細菌により発酵・分解され、善玉腸内細菌であるビフィズス菌などの餌になるため、これらの善玉菌が増殖し、腸内環境が改善されるそうです。
水溶性食物繊維
水溶性食物繊維は、水に溶けてゲル状になる性質により、便を柔らかくして排泄を促し、糖質などの栄養素の吸収を抑えてくれます。また、腸内に存在する「善玉菌」のエサになり、善玉菌を増やす役割も果たします。腸内には、「善玉菌」や「悪玉菌」以外にも、「日和見菌」も存在しています。この日和見菌は善玉菌にも悪玉菌にも変化するので、できるだけ善玉菌を増やす方向へとバランスを保つことが大切です。
不溶性食物繊維

不溶性食物繊維は、水に溶けないために水分を吸収して膨張させることで腸を刺激し、大腸の蠕動運動(腸管の口側が収縮し、肛門側が弛緩して内容物を先へ押し出していく運動のこと)を促して排便を助けます。また、便の量を増やして排泄しやすくしてくれる効果も期待できるそうです。
サプリメントの効果

私たちは最近、ビタミンやカルシウムなどの栄養や食物繊維まで気軽に摂取するためにサプリメントで済ませようという傾向にあります。しかし、食物繊維のサプリメントは食品と違い、過剰摂取してしまう可能性があり、下痢をしたり、血糖値のコントロールが上手にできずに低血糖となってしまうことがあるそうです。なのでその際には、まずは昆布やレンコンなど食物繊維が豊富な食材を食べ、それに補う形でサプリメントを適正量を守り、身体との相性も理解した上の摂取をお勧めします。
「ファイバーの日」に関するツイート集
明日、5月18日は「ファイバーの日」
— Queens Beauty (@queensbeauty_) May 17, 2024
食物繊維を摂取する大切さを再認識する日だそうです。
160種類もの野菜や果物を発酵・熟成させて抽出した酵素ドリンク『コンブティクス酵素』で理想の美と健康を目指してみませんか?#酵素ドリンク #ファスティング #クイーンズビューティ #マックス pic.twitter.com/C1sLx8LlvN
5月18日はファイバーの日。ダイエットでも食物繊維(ファイバー)は大切。「根菜類は糖質が多いからNG」というのは間違い。根菜類にはイヌリンという水溶性食物繊維の一種が含まれている。でも「イヌリンなどをサプリから1種類だけ摂っていれば良い」というのも間違い。多様な食材を摂ることが最重要。 pic.twitter.com/K2G5YLCqL8
— ダイエットポリス|ダイエット評論家 (@armsendai) May 17, 2023
気持ちがもくもく木曜日
— 「んじろ」のアカウントで (@njiros) May 17, 2023
おはようございます(´・ω・)/
5月18日は、ファイバーの日\(^o^)/
ということで
セブンイレブンのゼロカロリートリプルファイバーいただきました😋
レタス3個分の食物繊維と
一日分のビタミン補給です🤤#5月18日#ファイバーの日 #セブンイレブン pic.twitter.com/3IWzAykLPZ
365日カラーツイート。5月18日は、ファイバーの日という事で『ダークオレンジ』。~ファイバーの日は食物繊維を摂取する大切さを知ろうという目的の日です。日付は『ファ(5)イ(1)バー(8)』の語呂合わせより。食物繊維はダークオレンジみたいな色味のものが多いです。~カラーコードは#ff8c00。 pic.twitter.com/8CPAQXhx51
— ごっち|グラフィック×WEBデザイナー (@Gocci_design) May 18, 2023
ごきげんよう~5月18日ファイバーの日「万病一元血の汚れ」血液ドロドロがファイバーで腸内環境がよくなり、子宮内膜増幕症、脂質異常症が改善。5大栄養素に食物繊維を加え6大栄養素と呼ぷ。不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がある。ファイバーの摂取量を多くして毎朝快便の健康法。今日も笑顔で絶好調 pic.twitter.com/kg7uThJG9Z
— まゆみ先生港区白金アロマエステビーナスサロン ダイエットコーチ&カウンセラー&美容コンサル (@peach_pink2019) May 17, 2023
/#ポケモンヌードル しょうゆ味に
— サッポロ一番 ポケモンヌードル公式 (@pokemon_noodle) May 11, 2023
きんぴらごぼうをちょい足し🍜✨
\
シャキシャキ食感の甘辛なきんぴらが
食べ応え満点☺💕
食物繊維もたっぷりとれて嬉しい😘
ぜひ、作ってみてくださいね🎶#ポケモンヌードルアレンジレシピ pic.twitter.com/Yd8r3ETTDj
ダイエット中の方はこの「ヘルシーコロッケ」のレシピが、簡単につくれて美味しいのでおすすめ!調理時間約10分、油で揚げない低カロリーなダイエットコロッケ。食物繊維が豊富なじゃがいもは腸活やむくみ予防にも◎ぜひつくってみて! pic.twitter.com/QHIvd58C94
— ダイエットレシピ🥗食べ痩せレシピを毎日紹介 (@dietmenuplan) May 16, 2023
水溶性、不溶性食物繊維 青汁粒
— SHEENY JAPAN Official (@sheenyjp) May 13, 2023
MADE IN JAPAN #食物繊維 粒 体験キャンペーン!
/
1日12粒、食物繊維 約1.67g
\
抽選で2名様に #プレゼント https://t.co/hBXi66lMvW@sheenyjp をフォロー
本投稿を5/20 16:00迄にRT
当選時には即DM#健康 #健康管理 #プレゼント企画 #プレゼントキャンペーン pic.twitter.com/GZ5fO84Ocl
『え?まだアボカド✖️納豆食べたことないの?!』最高に美味しいのはもちろん豊富な食物繊維で腸をお掃除!ダイエットにツヤ肌➕腸活は欠かせないよ!納豆もアボカドも酵素ビタミンミネラル良質な油脂など最強の美容効果ある食べ物で、しかも美味しすぎるハーモニー!ただ私が陥っていることがあって pic.twitter.com/GHEQYpyHod
— かな|オーガニック店長 (@nakazawa_shoten) May 13, 2023
チュルチュル……(∩❛ڡ❛∩)
— ファミリーマート (@famima_now) May 17, 2023
🍜ファミマル 春雨スープ🍜
あっさり気分のあなたには……
🟢たっぷりわかめ
からだに嬉しいこだわりポイント💪
レタス1.5個分(5.0g)の食物繊維入り!
がっつりいきたいあなたには……
🔴豚キムチラーメン味
食べたいのはどっち?
絵文字🟢🔴で教えてね🎵 pic.twitter.com/2Gw78qJy65
ごきげんよう〜顎ニキビ改善なら❶植物性オイルクレンジングで毛穴の汚れを浮かせて取る❷ダブル洗顔をやめて週2回、AHA石鹸でピーリング洗顔のすすぎ50回以上❸食事や睡眠。大豆イソフラボンでホルモンバランスをとり、ストレス肌にビタミンCと食物繊維をたっぷり便秘改善で熟睡。今日も笑顔で絶好調 pic.twitter.com/39arpOoFBI
— まゆみ先生港区白金アロマエステビーナスサロン ダイエットコーチ&カウンセラー&美容コンサル (@peach_pink2019) May 16, 2023
大豆もやしを味方につけて5kg減量目指してる。100g20kcalと低カロリーなのにビタミンC、ビタミンB群、食物繊維、カリウム、カルシウム、アスパラギン酸が豊富で栄養たっぷり。糖質も少ないので糖質制限ダイエットに最適だなんて、弱々しい見た目とは反する頼りがいのある食材です。夏までに絶対痩せる pic.twitter.com/ZL5jcIoE5N
— 𝐌𝐚𝐤𝐢@シンママ美容オタク (@maki_agingcare) May 10, 2023
ダイエット中の方はこの「春キャベ麻婆」のレシピが、マジでおいしいのに簡単につくれておすすめ!春キャベツの食感ととろとろの豆腐、ピリッとくる辛みが合わさってクセになる。キャベツをたくさん使うので食物繊維もしっかり摂れて◎ 切って炒めて煮れば完成する簡単痩せレシピ。ぜひつくってみて! pic.twitter.com/macya3Em8z
— ダイエットレシピ🥗食べ痩せレシピを毎日紹介 (@dietmenuplan) May 9, 2023
🍥ゲームメーカーズ1周年記念プレゼントキャンペーン🍥
— ゲームメーカーズ (@GameMakersJP) May 10, 2023
編集部が選んだゲームづくりを応援するアイテムをプレゼント!
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 [1日分の食物繊維入り] ×12個
▼応募方法
本アカウントをフォロー&本ツイートをリツイートhttps://t.co/W3V87441sW#ゲームメーカーズ pic.twitter.com/CiUFidQ4x5
焼き芋ー!!
— Mちゃん🧚筋肉の妖精になりたいの! (@musclefairyM) May 17, 2023
食物繊維バチくそ入ってる
皮付近のヤラピンが排泄に良いエフェクト
ビタミンC入ってるし死んでない。
1週間ぶりくらいかも
幸せ pic.twitter.com/iyJO4r9pHH
100円でゲットできて、ビタミンC&食物繊維が豊富…【 便秘改善… pic.twitter.com/XZR0I5sqyW
— とむ | カッコいい動画を撮ろう! (@tomatodouga1) May 12, 2023
【バナナは冷凍すると栄養がアップするトリビア】バナナは冷凍で抗酸化作用アップします。【ポリフェノールの効果が2倍に増えます】バナナには食物繊維のほか、便と毒素を排出しやすくするマグネシウム、カリウム、善玉菌のエサとなるオリゴ糖などが豊富で腸内環境を整えてくれます。熟したバナナを冷… pic.twitter.com/woszsEGD3q
— 熊澤亜里沙♡エステサロン経営☆美容のコンシェルジュ♡沖縄FMぎのわんパーソナリティ@MZDAO (@salon_de_arisa) May 16, 2023
━━━━*\クイズ/*━━━━
— ほっともっと【公式】 (@hottomotto_com) May 16, 2023
\このお弁当の名前は?/
【◯◯◯◯◯◯の旨塩豚カルビ】
ヒント💡
食物繊維が豊富でぷちぷちとした食感が人気のアレです😏
その上に旨味あふれる塩ダレで炒めた豚バラと玉ねぎを盛りつけました!
わかった方はコメントで教えてくださいね🙌
/
— 三代目 茂蔵 【公式】 (@sandaimeshigezo) May 17, 2022
5/18は #ファイバーの日
茂蔵 #食繊増進計画 進行中
\
豆腐屋で食物繊維と言ったら「おから」
乾燥おからはそのまま食べられるので、いつものお料理に少しふりかけて手軽に食物繊維をプラスする事も出来ます。
茂蔵には粗めと微粉末の2種類があるので、用途、好みに合わせて選んでください! pic.twitter.com/2mQglhNCWJ
きょうはファイバーの日🍅
— リラックマごゆるりサイト公式 (@rilakkuma_gyr) May 17, 2018
リラックマたちも食物繊維いっぱいですね。#ファイバーの日 pic.twitter.com/FXCF7MYrCf
/
— SUNTORY(サントリー) (@suntory) May 17, 2018
今日は #ファイバーの日 🌱
\
サントリー おいしい腸活 #流々茶 に入っている食物繊維の名前は…「●●リン」!
さて、「●●」に入るのは?
🐱「ネコ」だと思った人は…いいね❤️
🐶「イヌ」だと思った人は…RT💫
で、答えてね😆✨ pic.twitter.com/A6gRGPwfVE
おはようございます☀️
— ダパン君 (@dapanblog) May 17, 2021
今日は「ファイバーの日」
穀類・野菜・果物・海藻・
キノコ🍄・豆類などの
植物性食品に多く含みます
食べすぎを防ぎ糖質の吸収
をゆるやかにし食後血糖値
の急激な上昇を抑えます🥦
食物繊維をたくさん摂って
今日も快腸❣️
元気に頑張って行こう🐼#おは戦30518mk🔥 pic.twitter.com/ACvRWQvsGu
おはよう😃5月18日(土)#ファイバーの日
— 動物くるりん (@Doubutu_kururin) May 17, 2019
「食物繊維」を摂取する大切さを再認識してもらう日
食文化の違いから、日本人は欧米人と比べると「腸がチョー長い」という説があり信じてましたが、根拠がない都市伝説のようです
信じるか信じないかは
あなた次第です!
肉も食えよ❗️ pic.twitter.com/ZMWsv5XHOe
本日は(多少強引な気もしますが)ファ(5)イ(1)バー(8)ということで #ファイバーの日 だそうです!ということで、食物繊維が豊富なレンコンをあわせたつくねを作ってみました!歯ごたえ抜群でスタイルフリーにぴったり(๑´ㅂ`๑) pic.twitter.com/kLRywAdMsH
— アサヒビール ASAHIBEER (@asahibeer_jp) May 18, 2016
今日は何の日?
— 大福くん【公式】 (@tsutsumidaifuku) May 17, 2020
5/18は #ファイバーの日 です。
日付は5(ファイブ)1(い)8(ば)で
「ファイバー」と読む語呂合せから。
食物繊維を摂取する大切さを
再認識してもらうことが目的なのです!
実は大福(あんこの素になるあずき)にも
食物繊維が豊富に含まれているのですよ♪ pic.twitter.com/rqg8t8A9uz
おはようございます☁️
— 中村@チャットレディ接客アドバイザー🛸SpaceNation Tabi 🟧 (@nakamura037) May 18, 2021
❇️今日はファイバーの日
日付は5(ファイブ)1(い)8(ば)で「ファイバー」と読む語呂合せ
食物繊維(ファイバー)は、体内の消化酵素により消化されず、そのまま排出される成分
肥満防止、コレステロール上昇抑止、血糖値上昇抑制などの効果があるとされている#今日は何の日 pic.twitter.com/ASeeX7b9Cm
【5月18日 ファイバーの日】
— なおみん☺︎『おいしい漢方365』📖出たよ♪ (@naominkubo) May 18, 2021
腸内環境を整えたい時は、食物繊維の多い食材を良く噛んで食べましょう。
《食物繊維の多い食材》
・大麦
・蕎麦
・胚芽米
・芋類
・こんにゃく
・豆類
・ごぼう
・切干大根
・ほうれん草
・かぼちゃ
・きのこ類
・海藻類
・寒天
・りんご
など🌱 pic.twitter.com/r3AbPBdnpv
おはー😆🤚💞
— あいちゃん (@aiaichan8888) May 17, 2021
今日はファイバーの日✨
ファイバー(食物繊維)
摂取してますか?
私は野菜不足なので
いつも青汁を飲んで食物繊維を補ってます😅
足りてるかな🤔
健康のために
食物繊維を摂取してくださいね💕
今日も素敵な一日を💗
リプはおはーで
OKグーグル🙆🏻💕ヨン✨
#たけうちーむ pic.twitter.com/LeTacL2nCi
(*´∀`*)ノオハヨウゴザイマシタ~
— ぐるめ将軍🍽️ (@gurumeshogun) May 17, 2019
東京は晴れのち曇り、最高気温25度でスッキリしない1日になりそうです🌤
今日はファイバーの日だそう✨昔ファイブミニを毎日飲んでました✌️
ヤマダかつてないセンイ飲料😆
久しぶりに飲んでみよ(笑)
食物繊維取りましょうね🎶
今日も素敵な1日を✨ pic.twitter.com/PQ27kgcjFo
お客様の健康を守るために♪
— あやなぎ🕊️ (@AyaPlu) May 18, 2019
お庭の畑でとれた野菜ジュース作ってます(*´∀`)♪
食物繊維たっぷり♪♪
野菜ジュースは苦手??
大丈夫!
ぷる特製のは美味しいよ(o´艸`o)♪#ファイバーの日 #ぷる店長 pic.twitter.com/vIiyt3WDPt
おはわんこU(^O^)U
— おけわんこ【公式】 (@okewanko) May 17, 2018
5/18今日はファイバーの日らしいわんU(^O^)U/ファ5イ1バー8
ファイバーと言ってもヲタ芸で叫ぶやつじゃないわんよU(^_^;)U💦
タイガー、ファイヤー、サイバー、ファイバーU(σ・∀・)σダイバー、バイバー、ジャージャー!U(σ・∀・)σ
えーと食物繊維だけどバランスよく摂取だわん💦 pic.twitter.com/StI33R3PAg
おはよ♪今日5月18日はファイバーの日なんだってぇY(o◉ω◉o)Yみんな食物繊維を積極的にとっているかなぁ?
— ふっかちゃん (@fukkachan) May 18, 2018
モグモグファイバー!で今日も元気におねぎしまぁ〜すY(o≧ω≦o)Y pic.twitter.com/1JhUsek6xo
5月18日『ファイバーの日』
— あんこ(うどん県の住民) (@anko31040) May 18, 2021
食物繊維をバランスよく摂ってより健康に😋👐
💛ごぼうとじゃが芋と鶏むね味噌マヨ焼き
💛新玉ねぎの中華風たたきごぼう
💛ごぼうのさっぱりサラダ
💛あおさの磯辺揚げ pic.twitter.com/0D3zRa9Ro6
【5月18日 ファイバーの日】
— なおみん☺︎『おいしい漢方365』📖出たよ♪ (@naominkubo) May 18, 2020
花粉症、皮膚炎、便秘の方はこれらの食材を“よく噛んで”積極的に摂るよう心がけましょう。
《食物繊維の多い食材》
・大麦
・蕎麦
・胚芽米
・芋類
・こんにゃく
・豆類
・ごぼう
・切干大根
・ほうれん草
・かぼちゃ
・きのこ類
・海藻類
・寒天
など pic.twitter.com/Erg5g5U5uZ
おはフタバー☀
— フタバ食品/サクレ (@FUTABA_SACRE) May 17, 2020
げつようびがやってきた!
今日は #ファイバーの日 ♪
栃木県の名産で、食物繊維たっぷりといえば・・・これでしょう!!
__
\|・∀・|/< かんぴょう★
|__|
||
今週もよろしくお願いします!
#かんぴょうきんぴらまん pic.twitter.com/8Ix9RKVEh3
今日5/18はファイバー(食物繊維)の日☆ 5(ファイ)1(い)8(ば)の語呂合せから、食物繊維の学術団体「ファイバーアカデミア」が制定したパペ♪ 食物繊維の多い食物で言うと、ゆでいんげん豆や納豆、キクラゲなど! パペロも繊維たっぷりフレッシュジュース🍹#PaPeRo pic.twitter.com/MO3nOXdPFS
— PaPeRo (@papero_jp) May 17, 2017
本日(5月18日)は #ファイバーの日
— 井上智介 (精神科医 & 産業医) (@tatakau_sangyoi) May 17, 2021
5(ファイブ)1(い)8(ば)で
"ファイバー(食物繊維)"のゴロ合わせが由来。
ちなみに、食物繊維って炭水化物の一部って
あまり知られてないよね…🤔
炭水化物には「糖質」と「食物繊維」の2種類から
構成させるんですよぉぉぉ!!勉強になったね😆 pic.twitter.com/VYdz6Q6kCu
5月18日は【ファイバーの日】
— 地球くん (@chikyukun) May 17, 2016
「ファ(5)イ(1)バー(8)」(=食物繊維)の語呂合せで、制定された。厚生労働省によると、1日の摂取目標は男性が19g以上、女性が17g以上であるとされている。#今日は何の日 pic.twitter.com/k3n5jhymP7
今日は「ファイバー(食物繊維)の日」!
— やよい軒【公式】 (@yayoiken_com) May 18, 2021
やよい軒のもち麦ごはんは、白米に比べてなんと約4倍もの食物繊維が入っているんです!
もちもちぷちぷちした食感のもち麦ごはん、ぜひ食べてみてくださいね🍚🥢#ファイバーの日#食物繊維 #もち麦ごはん pic.twitter.com/7WHyyH652p
今日は『ファイバーの日』で食物繊維の日だそうです❗
— りらくま (@rirakuma_san_) May 18, 2018
リラさん達は【100gあたりの食物繊維総量じゃんけん】なるものを考え出したようですΣ(*゚Д゚ノ)ノ#リラックマ#コリラックマ#キイロイトリ#ご先祖さま pic.twitter.com/OnSdTpP1bS
5/18の今日は「ファイバーの日」。食物繊維です。《酒粕》には不溶性食物繊維と、水溶性食物繊維と似た働きをする「レジスタンスプロテイン」が豊富。しかも「レジスタンスプロテイン」は腸内の脂分を包み込んで排出!糀でつくったあま酒も酒粕でつくったあま酒も積極的に摂りたいですね(・∀・) pic.twitter.com/UIxo223FDj
— 日本名門酒会【公式】 (@meimonshu) May 18, 2020
今日はファイバーの日🥬
— 🍀kimidori〜organic station〜🍀【公式】 (@kimidori_org) May 18, 2020
食物繊維が豊富なのは
🌟野菜
🌟果物
🌟きのこ類
🌟海藻類
サラダも良いし、スムージーにしても良いですね🤗#ファイバーの日 #食物繊維 #腸活 pic.twitter.com/WEVERewN9j
おはようございます
— 鬼ノ城ミヤ@Lv2チートアニメ 放送中 (@kinojomiya) May 17, 2020
5月18日
ファイバーの日を鬼ノ城ミヤがお知らせします
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定しました
5(ファイブ)1(い)8(ば)で「ファイバー」の語呂合せです pic.twitter.com/NZhWzApNjF
🥕今日は、ファイバーの日🥬🍅
— 林 直樹@Estate Concierge (@hayashikeibai) May 17, 2021
ファイバーとは食物繊維のことで、「ファ(5)イ(1)バー(8)」の語呂合せから、ファイバーを摂取することの大切さを再認識してもらうため、食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が2005年に制定したとの事🥗 pic.twitter.com/0bWjgbtAsP
5月18日はファイバーの日、米の日🌾
— ポニたん (@umk_poni) May 18, 2019
玄米には食物繊維が豊富。
毎日ポニたん弁当も玄米ポニ!#今日は何の日#ファイバーの日#米の日 pic.twitter.com/yoZB3ebmn0
おはようございます😃
— ジョイステージ八王子@介護付有料老人ホーム (@joystage8) May 17, 2021
5月18日は『ファイバー(食物繊維)の日』です!
5(ファイブ)一(い)八(ば)の語呂合わせで決まったそうです
食物繊維はお腹の調子を整えたり、心筋梗塞のリスクを低下するともいわれています
ジョイステージでは17gを目安にお食事をご提供させていただいています😊 pic.twitter.com/hROlCxdk3U
\今日は #ファイバーの日 🥬/
— 養命酒製造 ハーブのお酒【公式】 (@herb_osake) May 18, 2021
日付の5(ファイブ)1(イ)8(バー)で「ファイバー」と読む語呂合せだそう🍎
今日のおつまみは食物繊維たっぷりの『キャベツ』に、#香の雫 のジンソーダ 🥂♫
塩胡椒を振った焼きキャベツにカリカリベーコンと半熟卵を乗せれば完成✨
気になった方はRT😋✨ pic.twitter.com/xBPTXyNGLY