1月12日は桜島の日です

1914年1月12日、鹿児島県にある火山島の「桜島」が大噴火「大正大噴火」を起こしたことから定められ、鹿児島市では災害の記念日にしてます。そして毎年この日に、噴火を想定した防災訓練などが行われています。
大正大噴火

1914年1月12日の大噴火「大正大噴火」と呼ばれているこの噴火は、約1ヶ月間頻繁に噴火を繰り返しています。そして、その溶岩を含む噴出物の総重量が東京ドーム1600個分に相当する約32億tと記録されているそうです。また、この大噴火により、死者が58名も出ています。
噴火で桜島と大隅半島が繋がった!?

大正大噴火は、流れ出た溶岩は烏島を埋没させ、瀬戸海峡が埋まります。そして、桜島はこの時に初めて大隅半島と陸続きになっています。焼けたり、埋まったりして被害にあった家は、1万2千戸に及んでいます。また、積もった灰は深い所で3メートル近くありました。そのため、1万6千名もの人たちが桜島からの移住を余儀なくさせられだそうです。
桜島火山爆発総合防災訓練
「桜島火山爆発総合防災訓練」は、「大正噴火」が起きた1月12日の前後に毎年行われています。 最初の訓練から50回目の節目を迎えた桜島の地下深部では、蓄積マグマの量が当時の9割に達しています。こうなると近い将来、当時と同じ規模の大噴火が起こる可能性があるとのこと。しかし、現状では訓練に参加する若者は少ないそう。今後は、噴火の記憶を伝え聞く島民が、二度と同じ惨劇を繰り返させないために、それぞれが自身を守るための訓練に参加することを呼びかけているようです。
「桜島の日」に関するツイート集
風はやや冷たいですが、今日も日中はポカポカ陽気です。
— V-LOCKSショップ (@IntermanCo) January 11, 2023
15時の桜島上空1500mの風向き予想は西の風6mです🌋
噴煙ではなく、ほぼ水蒸気でしょうか。白く美しい煙が青空に登っています。
久しぶりに桜島が美しく見え、気持ちが良いです😆
本日もよろしくお願いします。#いまそら#鹿児島 #桜島 pic.twitter.com/miuFYYqV1e
先日3年ぶりに鹿児島に帰りました🚗 ³₃
— 薩摩 理子 (@satsumariko1111) January 11, 2023
親の仕事柄、未だに実家に帰れてませんが、とても楽しい2日間でした(о´∀`о)
実家に帰れないのでマウンテンビューできるホテルに泊まり、桜島のこと撮り鉄ならぬ撮り桜島させていただいたり、指宿菜の花マラソンの日にブイズマンホール撮影したり 、幸せでした pic.twitter.com/nPx1L4Nna4
わが胸の 燃ゆる思ひに くらぶれば
— vwin(うぃん) (@vwin17) January 11, 2023
煙はうすし 桜島山
明日の1/12は桜島の日
記念日といえど祝すものではなく
109年前に史上最大の火山噴火があった日
ですが今は穏やかに過ごせます
ねこもくつろげる島#桜島 #鹿児島 #桜島溶岩公園 #ねこ#日本一周旅 pic.twitter.com/fTUmtsIHjE
【桜島】初の噴火警戒レベル5(避難)を記録した2022年は85回爆発 21年と同水準だった
— nemo ϵ( 'Θ' )϶ (@nemo309_226_232) January 4, 2023
日運
◼︎コード103/コード13=コード167「桜島の噴火」
◼︎コード85→85回爆発(数解き)
現象化記事です🎯
天瀬ひみか様のコードロジー @amasehimika147 https://t.co/hRj42vpbqF
1月11日、今朝の桜島🌋
— ハクロウ🗡️ (@ryoryo8888_R172) January 10, 2023
鹿児島市の天候☀️ 外気温10°C
今日は鏡開きの日です
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を
下げて食べる日とされる。#桜島 #錦江湾 #鹿児島 #薩摩 pic.twitter.com/ZZ6oNXC51D
1月8日、今朝の桜島🌋
— ハクロウ🗡️ (@ryoryo8888_R172) January 7, 2023
鹿児島市の天候☀️
今日は勝負事の日です
「イチ(1)かバチ(8)か」と読む
語呂合わせから。 pic.twitter.com/1BxAVTOn1d
いつの日かの桜島🍀
— Candyりりか🍀 (@RiRiKA629) January 9, 2023
すごくキレイ😎✨✨✨ pic.twitter.com/30udoIISpc
令和5年1月
— Horo-G's BowTie Shop (@HoroGino) January 9, 2023
3 日 7日
2日 5日
1日元旦 4日
時間はそれぞれですけど。毎日、行くたびにいつも違った姿を見せてくれる鹿児島の桜島。左に見えるオレンジ色の桟橋は釣り公園。 pic.twitter.com/4otTAz65sV
桜島三昧。
— 春香 (@ebityan1224tak) January 11, 2023
何処に行っても、桜島がどーん!と見える。
あと、七草詣と成人の日で、お着物の方々が沢山で、華やかな旅行になりました。 pic.twitter.com/49tZDKH49D
年末年始の写真まとめりゅ。
— 球次 (@eki_kyuuji) January 1, 2023
昨年末最終日は桜島の日の出に始まり雄広の滝経由桜島1周。 pic.twitter.com/VczlrOWEa2
霧島神宮とそこからの桜島
— Nayu【日害タックルズ】 (@f_nayu92) January 11, 2023
てか火山灰で車の窓やばい pic.twitter.com/x4S4YSE24m
#自分と同じ誕生日の偉人で聖杯戦争に参戦
— 味噌汁が山姥 (@misosiru5390) January 10, 2023
桜島大噴火の日ですよ奥さん pic.twitter.com/1K5JeoTm0W
#俳句生活
— 直 (@jLb2EnzYZyuKxLS) January 10, 2023
〜よ句もわる句も〜
冬凪のきらきら桜島はうとうと (人)
組長!ありがとうございました。
友だちと千本銀杏を観に行った日がまさに冬凪で。。。こんな日に吟行ができたことに感謝❣️
よろしかったら写真をどうぞ😊 pic.twitter.com/27KvTKqHOZ
髙地の(あっ間違えた)優吾くんのブログに癒された♨️外気は冷たくてお湯はあつあつ。想像しただけでじわーの共有ありがとう。ちょうど年始鹿児島で桜島みながら露天風呂入った光景がフラッシュバックしたよ😌💛私も画像お裾分けしてみる。優吾くんに届け😉笑 また明日ね!日々笑顔! #優吾のあしあと pic.twitter.com/i3AdAUFDti
— スカイブルー💎スト担 (@m74691196) January 10, 2023
ちなみに明日が桜島の大正大噴火の日。
— keitarou (@kei_taro) January 11, 2022
108年目になります。
【桜島大正噴火から108年目を前に~別館での写真展より②】
— 鹿児島県立博物館 (@kagohaku) January 11, 2022
大正3年1月12日噴火以前の桜島北岳山頂での遠足風景(女子師範学校)です。桜島山頂への登山は現在,禁止されていますので,貴重な記録の1枚です。(注)当館は本日1/11,休館日です。 #桜島 #大正噴火 #別館 #宝山ホール4階 #入場無料 pic.twitter.com/cLwTFvJzFm
レインボータウンFM
— 西田梨沙 (@Nishida_DyyrP) January 11, 2022
あした 1月12日水曜日
午後6:00〜
西田梨沙の歌の花束💐
今回も是非お聴きいただきたいです‼️
桜島の日、に続いて
長渕剛さんの乾杯をお送りします。
乾杯の素敵な楽曲の意味合いも重ねて、
私の思いも重ねてお送りしますので是非是非お楽しみにー❤️❤️❤️ pic.twitter.com/GAwFNHztjf
流れる溶岩で島と半島が地続きになった日~桜島大正噴火の恐怖 https://t.co/ZtgkwQfyox #武将ジャパン @bushoojapanより
— みぃ。 (@ogojopoo) January 9, 2022
今朝の桜島
— キッチンカフェ 小春日和 (@kc_koharubiyori) January 2, 2022
気温:3度 天気:晴れ (7時4分頃)
空気が冷たい朝になりました。風が吹いてないので底冷えしなかったです。
桜島の南岳辺りに噴煙?雲が出ていました。
日豊本線の列車の音が響いています。
鳥たちは元気よく鳴いていました。
では、きょうも良き日でありますよ~に! pic.twitter.com/fK4aA3Rcch
今朝の桜島
— キッチンカフェ 小春日和 (@kc_koharubiyori) January 4, 2022
気温:3度 天気:曇り (7時5分頃)
夕方みたいに薄暗くて空気が冷たい朝です。
桜島の後方に雲の帯が出ていました。
鳥たちの鳴き声が響いています。
夜は雨の予報です。冷たい雨になるんでしょうか?
では、きょうも良き日でありますよ~に! pic.twitter.com/ecLEF4FF2j
鹿児島市のLINE、ゴミの日だけでなく市電・市バス・桜島フェリーの運行情報の配信も始まってありがたい🙌 pic.twitter.com/tULez3e3bG
— シナプス・ステーション (@synapse_station) January 4, 2022
『(鯛)●●ファクトリー』第92回企画会議
— キャストサイズチャンネル公式 (@castsizech) January 6, 2022
放送日:2022年1月7日(金)22:00~
MC:#前内孝文 さん #椎名鯛造 さん
新年最初のマエタイでは、鹿児島ロケ桜島編を放送します!
お楽しみに♪https://t.co/jrKL5XrbjA
※新型コロナウイルス感染症対策に細心の注意を払い放送する予定です。 pic.twitter.com/nyzqYTnU65
1/12は #桜島大正噴火 の日です。
— 宮元一賢⌬Miyamol (@38mo1) January 10, 2022
我が爺さんの爺さんも桜島に住んでいたので取材されているコチラの本なんかも参考に…
復刻 桜島噴火記 ―住民ハ理論ニ信頼セズ… https://t.co/mL7J9RX8wk
湯の駅垂水から桜島の全景。
— (隠れVAPER)SONO_NAOKI (@sono_00GN) January 3, 2022
この日も控え目ながら噴煙を吐いていた。 pic.twitter.com/CmXNbzBtQk
連休最終日
— リバー (@rivertrd) January 5, 2022
なかむらで締めくくりです。
すべて手作りにこだわり作られた甕仕込み。香り高くほっこりとした懐かしさを覚える優しい甘さの味わい。
お気に入りの桜島焼の芋千代香を眺めながら飲むのも最高です。 pic.twitter.com/fxp70BwCoy
鹿児島旅行最終日。指宿温泉♨を出て、知覧特攻平和会館へ。息子くらいの年の子が1000人以上命を落とした事実に言葉を失う…。
— KiKi☘️164cm (@238708) January 10, 2022
その後、知覧武家屋敷を散歩して知覧茶🍵買い、鹿児島中央駅でトンカツを食べ🐖
鹿児島の街中から見る桜島も圧巻だった🌋
昨日深夜東京に戻ってきたけど、寒い! pic.twitter.com/3hWAA2qtXO
今日はちょっと海へ出掛けておりました。桜島が薄っすらと見えてます。暖かい日で、しばし海岸でシーグラスを拾ってました。#海 #シーグラス pic.twitter.com/lucVeRykFD
— 画家&陶芸家の織月紅希 (@OrizukiK) January 10, 2022
今朝の桜島
— キッチンカフェ 小春日和 (@kc_koharubiyori) January 3, 2022
気温:3度 天気:晴れ (7時5分頃)
空気が冷たくて寒い朝です。
桜島からの日の出前は、いつ見てもいい感じです。
鳥たちの鳴き声が響いていました。
キッチンカフェ小春日和は今日まで休みで明日から営業です。
では、きょうも良き日でありますよ~に! pic.twitter.com/66OXSnf3P7
12/31
— Aquarius 072 (@Killer_is_dead) January 9, 2022
・桜島SAのさつま揚げ(この日唯一の食事)
・やっぱ九州道の人吉~八代はしんどい
・熊本スポラは良メンテ
・アナワシチャレンジ失敗(ラーメン食えず泣)
・三冠王でDP念願の十段取得(唐津のネカフェで動画投稿)
・CastHourエリア行脚、北海道沖縄除く全国制覇
・小倉で年越し
・そして下関へ… pic.twitter.com/HxK6Tjxjwp
今朝の桜島
— キッチンカフェ 小春日和 (@kc_koharubiyori) January 8, 2022
気温:4度 天気:晴れ (7時11分頃)
桜島の南側の朝焼けと帯状の雲がいい感じです。
夕方みたいに薄暗くて空気が冷たい朝です。
鳥たちは相変わらず元気よく鳴いていました。
今日は磯の浜(磯海水浴場)で空手の寒稽古だそうです。
では、きょうも良き日でありますよ~に! pic.twitter.com/xnMd2QsjsY
今日雪が降っていたのですけどね、私、どうしたって若平幸が見えてしまうのですよ。
— 藍河響🦥 (@EiKaRuI) January 6, 2022
以前イチヤ様に捧げた雪の日の2人のお話読み返してこよう。
東京に来てから見る雪の降り始めの景色に、桜島の灰を重ねている大人になった2人はいますね。
育ちゃん「まっすーさん、すごいね!!」
— まっすー💜🐰ミリオン9thDay1初現地!(1/13~17東京ライブ旅行) (@massu_P13) January 9, 2022
育ちゃんの日は、桜島ドライブ🎶🚗💨🎶
桜島フェリーで、雄大な桜島が目の前に!!#1月9日は育の日 #中谷育 #依田芳乃 #村松さくら #桜島 #桜島フェリー pic.twitter.com/ooH6NdS9tq
1月8日(土)旧暦12月6日 kin130柱中
— kyoko (@kyokosame) January 7, 2022
おはようございます。
今朝は気温6度、少し地面が濡れていました。
桜島が雲の中に浮かんでいるように見えました。
今日もいい日。
おかげさまで感謝です。#桜島 pic.twitter.com/CpGnNrQ03H
今朝の桜島
— キッチンカフェ 小春日和 (@kc_koharubiyori) January 7, 2022
気温:6度 天気:曇り (7時3分頃)
夜みたいに暗い朝です。桜島の麓は灯りが輝いています。しばらくすると少しずつ明るくなってきました。
雨が降ったのか道路が濡れていました。
鳥たちは暗いのに元気よく鳴いています。
では、きょうも良き日でありますよ~に! pic.twitter.com/XVleNc8TOW
今朝の桜島
— キッチンカフェ 小春日和 (@kc_koharubiyori) January 9, 2022
気温:4度 天気:晴れ (7時11分頃)
朝焼けと空のグラデーションがいい感じです。何回見ても飽きませんね(^-^)
鳥たちの鳴き声が響いていました。
空気は冷たいですが風が吹いていないので心地よいです。
では、きょうも良き日でありますよ~に! pic.twitter.com/0OyJSJ2U7H
上白石萌歌さん
— 来夢来人▪薩摩@鹿児島【lovepeace】 (@peace77mk) January 9, 2022
おはようございます
成人の日の今日も心をつなぎ愛い
心暖かい日にしましょう。
昨日の写真をアメブロに投稿した
ので見つてください
『桜島を加治木港周辺から見た1月9日』#アメブロ #桜島#鹿児島 https://t.co/WQYBFtmglk
浜辺美波さん
— 来夢来人▪薩摩@鹿児島【lovepeace】 (@peace77mk) January 4, 2022
おはようございます
今日も心をつなぎ愛い
心暖かい日にしましょう。
昨日の写真をアメブロに投稿したので、見てください。
『午前中は姶良市帖佐中学校区、夕方は加治木港へ行った1月4日』#アメブロ #桜島#鹿児島 https://t.co/LxLY6gxefd pic.twitter.com/dLO5YVz6Xf