国民安全の日

7月1日は国民安全の日です

7月1日は国民安全の日

1960年5月、労働災害や職業病が社会問題化したことから、産業災害や交通事故、火災などの災害防止をはかることが目的とした「国民安全の日」を、総理府(現在の内閣府)の閣議により制定されました。当時、労働省(現在の厚生労働省)の主唱により、1928年7月1日~7日を「全国安全週間」として職場の安全を訴えていたことから、その初日の7月1日を記念日としました。

日常生活での安全対策

日常生活での安全対策

我々は、普段の生活からどうしても必要とされる行動の中で、危険な事故や災害を未然に防ぐために「ルール」や「法律」、対策を重んじて行動をしています。その中でも、「自転車と歩行者」「工事現場の安全管理」「災害時の防災対策」についてに絞って安全を考えてみたいと思います。

自転車は道路交通法では軽車両

自転車は道路交通法では軽車両

自転車は、道路交通法上では軽車両と位置付けられています。したがって、一般的に車道と歩道の区別がある場所は、自動車やオートバイと同じ車道を左側通行が原則となっています。※違反した場合、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金といった罰則があります。しかし、例外として次のような場合のみ、自転車が歩道を通行できます。

1.普通自転車歩道通行可など、道路標識や道路標示で指定されている場合

まず一つ目は、「普通自転車歩道通行可など、道路標識や道路標示で指定されている場合」。

2.運転者が13歳未満の子供、そして70歳以上の高齢者、身体の不自由な方の場合

もう一つは、「運転者が13歳未満の子供、そして70歳以上の高齢者、身体の不自由な方の場合」。

3.工事などによって、通行困難である場合

三つ目は、「工事などによって、通行困難である場合」は歩道を通行できます。そして、自転車専用レーンがあればそこを通行しましょう。

工事現場の労災を防ぐ、安全対策

工事現場の労災を防ぐ、安全対策
土木現場

工事現場では、労災を未然に防ぐために安全管理が徹底が求められ、そのために重要とされる三つの要素があります。

1.安全設備面の対策

一つ目は「安全設備面の対策」であり、現場作業では不注意や錯覚などが原因で事故が起こると想定し、安全確保について考える必要があります。したがって、人の注意力だけを頼らず、法定事項の遵守を徹底して適切な安全設備を整えることが重要。

2.安全管理に関する教育・訓練

二つ目は「安全管理に関する教育・訓練」で、人的ミスを防ぐために作業員一人ひとりの安全意識を高める教育や訓練を実施し、事故を無くすために安全管理活動を充実させる必要があります。

3.作業員のストレスマネジメント

最後に「作業員のストレスマネジメント」で、現場では長時間労働や休日日数の少なさが問題視されていて、危険が及ぶ作業への精神的負担も考え、作業員一人ひとりのストレスマネジメントも安全管理のうえで重要とされています。

命を守るため、個人の防災対策

命を守るため、個人の防災対策
自然災害

地震や津波などの自然災害は、予想ができない上、時には想像をはるかに超える破壊力を発揮します。しかし、前もって避難場所の確保や防災グッズなどの防災対策をしておくことで、少なくても自分の命は守ることはできます。ここでいう防災対策は、自身の安全を守るために一人一人が取り組む「自助」ということです。

安全に毎日を過ごすために

安全に毎日を過ごすために

私たちが、安全な日常生活を過ごすためには、全ての人たちがルールや法律を守り、常に危険を予測しながら行動することが必要です。しかし、ルールや法律を守れない人の出現や自然災害は、予測ができません。

そこでこういう時の頼みの綱は、「警察」「救急隊」「自衛隊」「自治体」、そして政府の働きです。現在でも、彼らは「全国安全週間」や「防災訓練やマップの作成」を行っていますが、我々市民も自発的に意見を発信し、より安全な日常を作り上げていきましょう。

2021年7月、熱海・土砂災害発生!

2021年7月3日午前10時半頃に、熱海市伊豆山伊豆山神社南西にて、大規模な土石流が発生しました。そして、その時に逢初(アイゾメ)川沿いを土砂が流出しています。県または市の情報では、多数の民家が巻き込まれ、2人の死亡が確認されたようです。さらには、その後に約20人の安否が分かっていないといわれています。当時の記録的な大雨が影響とみられていて、沼津市でも民家1軒が流されるなど静岡県内でこのような被害を受けたとされました。


「国民安全の日」に関するツイート集

https://twitter.com/epi_tarou/status/1672961305370832897?s=20
https://twitter.com/RaNHrZYOBRGi6TF/status/1410328353870028801?s=20&t=w6FsyZ95GmjqxR_IXyjbdw
https://twitter.com/taikobo1003/status/1013087474132766720?s=20&t=w6FsyZ95GmjqxR_IXyjbdw

トランジスタの日

6月30日はトランジスタの日です

6月30日はトランジスタの日

1948年6月30日、アメリカのAT&Tベル研究所「ウィリアム・ショックレー」「ジョン・バーディーン」「ウォルター・ブラッテン」の3人が『トランジスタ』を開発し、エレクトロ時代の幕開けとなるこの日が公開日でした。トランジスタは信号を増幅し、回路をオンとオフといったように電気の流れをコントロールする部品です。半導体の組み合わせにより、あらゆる特性を持つことができ、今や電子回路に欠かせない部品となっています。

トランジスタの内部構造

トランジスタの仕組み

トランジスタは、電化製品の変革に大きな影響を与えました。そのトランジスタの内部構造は、+の性質を持つP型半導体と、-の性質を持つN型半導体を貼り合わせたものです。その合わせ方は同じトランジスタでもそれぞれ異なり、その順番によってはNPN型やPNP型という呼び名になって特性もそれぞれ異なります。

トランジスタの電極

トランジスタの種類

また、半導体のトランジスタからは電極があり、それぞれの端子は(E)「エミッタ」、(C)「コレクタ」、(B)「ベース」と3種類の端子に分かれます。それぞれの端子の見分け方は、平らな面を手前にすると、左側が(E)のエミッタで、真ん中が(C)コレクタ、そして右側が(B)のベースとなります。それぞれの電極に電流を流したり、止めたりする動作が、電化製品の様々な機能に応用されています。

電気信号の増幅

基盤に電子パーツを取り付ける

トランジスタの主な特徴は、弱い電気信号を「増幅作用」で、強い電気信号に変換することです。この働きは製品の構造上、弱い電流をベースに送り込むと、エミッタとコレクタにも電流が合流し、大きな電流になります。その結果、電波が強くなったり音が大きくなったりするということです。

デジタル時計の表示やブザーも鳴らす

電子パーツ、トランジスタ、抵抗など

また、トランジスタの働きで回路のON/OFF「スイッチング」にも応用できます。この働きは、電気信号の流れを生身の人間では確認できないくらいの速さでON/OFF することも可能です。スイッチONにして、ベースから流れた電流がエミッタに流れ、スイッチOFFにすると、エミッタが遮断されて電流が流れなくなります。これらの工程を制御することで、デジタル時計の表示やブザーを鳴らすといったことも可能となり、高性能な電化製品はもとより、基本的な動作として身近な製品にも応用されています。

トランジスタラジオが基本

電子パーツ、トランジスタなど

若いころ、ものづくりが好きだった父の影響で自宅にあった壊れて使えないカーコンポなどをばらして、トランスやアンプの基盤を組み合わせて、パワーアンプを作ったりしたものです。これも最初は、父が使えなくなった家電機器の基盤からトランジスタやコンデンサを取り出し、はんだで直接つないでイヤホンを付けるとラジオが聞けるということから始まります。

さらにダイオードとトランスを追加すると交流を直流にする「ACDCコンバーター」的なものもできるということなどを教わりました。現在、高性能なPCや家電がたくさんの種類作られていますが、全てはこの万能な部品であるトランジスタが基本のような気がします。


「トランジスタの日」に関するツイート

ビートルズの日

6月29日はビートルズの日です

6月29日はビートルズの日

1966年6月29日、当時イギリスで人気絶頂だったロックグループ「ザ・ビートルズ」が日本に初めて来日しました。これを記念して、ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパン(現在のユニバーサルミュージック合同会社)がこの日を記念日として制定しています。

ビートルズの来日

ビートルズの来日

ビートルズが本格的に活動を開始した1962年から約4年後に来日するまで、記録に残るコンサート回数とレコーディングが、記録されています。そのコンサートの回数は1000回以上、そしてその合間に2本の映画を撮影、いずれもイギリス国内で6枚のアルバムと12枚のシングル盤を発表を行っています。彼らは大人気だったため、テレビやラジオ出演を巡り、引っ張りだこだったそうです。プロデューサーのジョージ・マーティンが当時、「とにかく彼らは忙しすぎた」と言っていたほどです。

アルバム「Rubber Soul」

アルバム「Rubber Soul」

その状況が変わるのが、1965年に収録したアルバム「Rubber Soul」の時です。ファーストアルバムの収録が約10時間で終わったのに対し、この「Rubber Soul」は約110時間もかかったといわれています。そのアルバム制作までは、ライブやテレビ出演の空き時間に収録していたのを、この「Rubber Soul」以降ではレコーディング期間中、楽曲制作に集中するようになったといいます。

「Revolver」の収録は、約280時間

Revolver

実際、来日直前に取り組んでいた「Revolver」の収録は、約280時間にも及んだそうです。その一年後にようやく日本に来日し、日本公演のあとは、「フィリピン」「アメリカ」を終えてライブ活動は停止します。その後の4年間では、5枚のアルバムをレコーディングして、たった1度のライブ演奏を披露し、ビートルズは解散へと向かいます。

ビートルズのプロフィール

ビートルズのプロフィール

ビートルズの出身地は、イングランド マージーサイド州リヴァプール。活動期間は、1957年~
1970年。メンバーは、「ポール・マッカトニー」「ジョン・レノン」「ジョージ・ハリスン」「リンゴ・スター」。旧メンバーは、「ピート・ベスト(ドラムス)」「スチュアート・サトクリフ(ベース)」。ジャンルは、「ロック」「フォーク」「サイケデリック」「ロカビリー」など。

現在も活躍中の「ポール・マッカトニー」

「ポール・マッカトニー」

「ポール・マッカトニー」は、ビートルズの主にボーカルとベースを担当していましたが、作曲家としても活躍しています。そして、ギネスで「ポピュラー音楽史上最も成功した作曲家」に認定されていて、ビートルズで最も稼いだ人ともいわれています。現在イギリスでは、レジェンド的な存在である「ポール・マッカトニー」は半世紀以上もミュージシャンとして活躍し、今もなおライブやイベントなどを積極的に行っているそうです。

「リンゴ・スター」

リンゴ・スター

ちなみに「リンゴ・スター」は、ビートルズの中で初期メンバーではない唯一の人物ですが、ドラムテクニックは高い評価をされていて、「20世紀のベスト・ドラマー100」では2位に選ばれているそうです。そして、「ポール・マッカトニー」と同様、この「リンゴ・スター」も現在でも現役で音楽活動を行うとともに、世界平和を訴えています。

若き日の憧れが自分を変える!

ビートルズを見て、若き日の憧れが自分を変える!

40、50代の年齢になり、失敗や挫折をしても、迷わず人らしくここまで生きてこれたのは、きっとまだ未熟だった若き頃にこういったビートルズのような憧れのスターに出会い、音楽などを通してたくさんファンの人と同じように共感し、感動するということを身をもって感じたからでしょう。人として正しいと思った道を選んだら、自信をもって目に進みましょう!必ず、その行動に共感し、サポートをしてくれる人がたくさん現れると思います。


「ビートルズの日」に関するツイート集

https://twitter.com/LittleLuckMcC/status/1673657201141874691?s=20
https://twitter.com/TANUandKI/status/1541454857894240259?s=20&t=045swOEcv6JFRFVbjfXeug

JAZZりんごの日

6月28日はJAZZりんごの日です

6月28日はJAZZりんごの日

2011年6月28日、「JAZZ™りんご」が初めて日本に入荷しました。そのことをきっかけに、ニュージーランドを代表する「JAZZりんご」の美味しさをよりたくさんの人に味わってもらうことが目的で、ニュージーランド産のリンゴなどを取り扱うT&GJapan株式会社がこの日を記念日として制定しました。

JAZZりんご

JAZZりんご

JAZZりんごは、ニュージーランド生まれで「ロイヤルガラ」と「ブレイバーン」を交配させて生み出した品種で、ニュージーランド国内では最も日当たりのよい地域で栽培されています。そして、りんごの木の葉を落とさず栽培しますが、それは真夏の太陽から果実を守るためだそうです。また、サイズは日本のリンゴと比較して小ぶり方で、一般的なリンゴと同じように赤と黄色のツートンカラーの皮というのが特長です。このJAZZりんごは、残留農薬が厳しく管理されている環境で育てられていて、ワックスをかけていないので栄養分豊富な皮ごと食べられます。

JAZZりんごの味は?

JAZZりんごは、食感が「サクッ」としていて、甘みと酸味のバランスが絶妙でジューシーさが一番の特徴です。日本の蒸し暑い夏のおやつに最適で、冷やして食べることをお勧めします。またサイズが小さいので、子供でも無駄なく食べきれる健康的なおやつとして重宝されます。

品種はサイフレッシュ

JAZZりんごの品種は、サイフレッシュ(「ロイヤルガラ」と「ブレイバーン」を交配さた品種)であり、T&Gグループが所有する登録商標のJAZZの名称で販売されています。栽培は、「ニュージーランド」「米国」「チリ」「南アフリカ」「アジア」「英国」「フランス」「オーストラリア」でT&Gのライセンスに基づいて行っています。

JAZZりんごの旬は?

JAZZりんごの旬

ニュージーランドで収穫される時期は、春の3月~4月頃ごろに掛けてですが、このリンゴは貯蔵性も高く、日本に輸入され、実際に店頭に並ぶのは国内産のりんごが少なくなったころの6月頃~8月の夏場になるそうです。

サイズが小さくて時期が夏場が良い

JAZZリンゴは、サイズが小さくて時期が夏場が良い

日本で一般的に食べられるりんごは、秋から冬にかけての季節が旬です。それに対して、JAZZりんごの食べられる時期は春先から夏場にかけてです。したがって、JAZZりんごは冷やして食べることもOKですし、子供でも残さず食べられる小さめサイズなのが魅力でしょう。また、冬場のりんごは比較的の大ぶりなものが多く、半分食べて後は保存するときのリスクの点でも、まさにこの時期お勧めの果物だと思います。


「JAZZりんごの日」に関するツイート集

https://twitter.com/hachinohe_flag/status/1541691486755950592?s=20
https://twitter.com/komugi8682/status/1671453733614649344?s=20
https://twitter.com/shittemashitaka/status/1276978918520586246?s=20&t=uvvbkYc0jL5_3uJgPMQIOg
https://twitter.com/hidetechi0625/status/1409268340065857537?s=20&t=uvvbkYc0jL5_3uJgPMQIOg
https://twitter.com/BOCO_JPN/status/1409343926218067975?s=20&t=uvvbkYc0jL5_3uJgPMQIOg

零細・中小企業デー

6月27日は零細・中小企業デー

6月27日は零細・中小企業デー

2017年4月、零細・中小企業の重要性を認識、支援するための意識と行動を高めることが目的で、この日を国連総会で記念日として制定しています。また、これは国際デーの一つであり、英語表記では「MSME Day」と呼ばれています。

「中小企業」の明確な定義

「中小企業」の明確な定義

「中小企業」には、中小企業基本法という法律により明確な定義が存在し、この法律の内容から中小企業の規模は業種ごとに次のように定められます。

サービス業

サービス業は、「資本金の額または出資の総額が5千万円以下、あるいは従業員数100人以下」。

小売業

小売業は、「資本金の額または出資の総額が5千万円以下、あるいは従業員数50人以下」。

卸売業

卸売業は、「資本金の額または出資の総額が1億円以下、あるいは従業員数100人以下」。製造業や建設業、運輸業とその他の業種は、「資本金の額または出資の総額が3億円以下、あるいは従業員数300人以下」という定義が存在します。

零細企業

零細企業

零細企業は、法律で定義された言葉はありませんが、その零細企業という言葉には「会社の規模が小さい、従業員数が少ない企業」という意味合いがあります。そして、これを法的に該当する区分はというと、「小規模企業」にあたります。

小規模企業については、中小企業基本法で次のような判断基準が定められます。卸売業・小売業などの商業及びサービス業では、「従業員5人以下」とされ、「製造業・建設業・運輸業・その他の業種」は「従業員20人以下」と定義されます。また、2013年9月に施行された「小規模企業活性化法」では、政府が政令によって小規模企業の範囲の変更を行うことが可能となったそうです。

大企業に定義はない!?

大企業に定義はない!?

「大企業」には法律上の定義はありません。しかし、資本金や従業員数が先ほどの「中小企業」や「零細企業」のラインを超えている企業は、大企業と判別されます。また資本金や従業員数が基準以下でも、他の大企業と密接な関係を持つ企業は「みなし大企業」と判断され、中小企業向けの補助金や助成金、軽減税率適用などの対象から外されることがあります。

さらに、一部を除くゴム製品製造業は「資本金3億円以下または従業員900人以下」、旅館業は「資本金5千万円以下または従業員200人以下」、ソフトウエア業や情報処理サービス業は「資本金3億円以下または従業員300人以下」の企業が、政令により中小企業に区分されるケースがあるそうです。

コロナ禍でしっかり見直してほしい

コロナ禍をきっかけにしっかり見直してほしい

去年の2月ごろから、世界的に広がった新型コロナ感染を抑制するために、各国政府のロックダウンや緊急事態宣言、渡航制限などを幾度か掛けた影響で経済が衰退し、株価が大暴落しました。そして、2年目に入った現在ではようやくワクチンが世界各国に出回り始め、変異ウイルスを警戒しながらも少しずつではありますが落ち着きつつあります。そうなってくると、この「零細・中小企業デー」を通して、世界全体の企業から見た零細・中小企業の影響力を改めて見直し、一刻も早い経済回復を望んでいます。


「零細・中小企業デー」に関するツイート集

https://twitter.com/shiroputa/status/1276596397119123456?s=20
https://twitter.com/shiroputa/status/1408859449159127041?s=20
https://twitter.com/jawaniigata/status/1276639679312326657?s=20
https://twitter.com/jawaniigata/status/1408907155936137218?s=20
https://twitter.com/kawa_chao/status/1276666740831744001?s=20
https://twitter.com/momonaga_utage/status/1409085153423462402?s=20

露天風呂の日

6月26日は露天風呂の日です

6月26日は露天風呂の日

湯原温泉は、1987年6月26日に「第1回6.26露天風呂の日」として、日本初のイベントを開催しました。この記念日は、湯原町旅館協同組合湯原観光協会(一般社団法人)が制定しています。また、この日付は「ろ⇒6 てん⇒・ ぶ⇒2 ろ⇒6」で「6・26」の語呂合わせから決定されました。

露天風呂の魅力

露天風呂の魅力

露天風呂の最大の魅力は、なんといっても「渓谷」や「海岸」などを、外の澄んだ空気を吸いながら見物できる開放感あふれる光景は格別です。また、最近は露天風呂に縁を取り除き、外の海や湖が繋がっているように見えるインフィニティ風呂もかなり人気があるようです。また最近の露天風呂は、季節の絶景ウリとしているものも数多く存在しています。

桜を見ながら、露天風呂

桜を見ながら、露天風呂

春に桜の咲く時期に絞り込み、満開の桜を見物しながら温泉などの露天風呂に入れば、卒業や転勤など落ち込んだ気持ちを癒し、新しい生活へ向けてのエネルギーを充電する。また、そのほかの時期でも「紅葉」や「星空」、「雪景色」などでそれぞれの疲れを人気のない自然を体感することによって心身を癒し、リフレッシュすることができます。

貸切露天風呂

貸切露天風呂

温泉宿によっては、宿泊客向けの貸し切り露天風呂もあります。周りは他人で、自分ひとりで入る露天風呂も魅力ありますが、家族や友人と一緒に、他人の目を気にせず楽しむことができる貸切露天風呂も魅力があります。その貸切露天風呂をいくつか紹介します。

i+Land nagasaki(長崎県)

長崎県伊王島 i+Land nagasaki

i+Land nagasakiは、長崎市内から車で30分と船で19分で行けるリゾートホテルです。そのホテルの周辺は、良質な石炭を採掘していた島が廃墟となったことで知られている世界遺産の軍艦島があり、伊王島から軍艦島までのクルーズツアーも運行しているそうです。そして、ホテルの自慢の天然温泉は、露天風呂に浸かりながら長崎の海を一望できる癒しの場所です。レストランは、料理長が新鮮な海の幸や地産地消にこだわった食事をもてなしてくれます。

営業期間営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00)
住所〒851-1201  長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7 
アクセス・長崎駅から無料送迎バスで40分。
・長崎港から船で19分。
WebサイトURL:https://www.islandnagasaki.jp/

関空温泉ホテルガーデンパレス(大阪府)

関空温泉ホテルガーデンパレス 貸切ってみた

関空温泉ホテルガーデンパレスは、阪府泉佐野市にある、関西空港近くで貸切温泉が楽しめる都市型ホテルです。そのホテルは、大浴場を1時間単位で貸切れます。日帰り貸切温泉プラン(10:00~15:00)があり、客室休憩が3時間~最大8時間まで利用可能なランチ会席付きの日帰りコースが魅力です。また、日本料理「和み」の会席ランチ&会席ディナーも楽しめます。

営業期間営業時間:10:00~
住所〒598-0013  大阪府泉佐野市中町1丁目3-51 
アクセス・難波より南海本線で特急・急行で30分、泉佐野駅下車徒歩15分、無料送迎バス完備。
・大阪市内より阪神高速湾岸線で25分で、泉佐野南出口から10分。
WebサイトURL:https://www.gardenpalace-spa.co.jp/

丸駒温泉旅館(北海道)

北海道支笏湖の温泉日帰り温泉に行ってきた

丸駒温泉旅館では、支笏湖北岸で恵庭岳の麓に湧き出ている成分「泉質はナトリウム」「カルシウム-塩化物」「炭酸水素塩・硫化塩泉」の温泉が支笏湖とつながっています。そして天然露天風呂は、湖の水位に合わせていて、お湯の量が季節によって変化するそうです。

営業期間無休 チェックイン: 15:00 ⇒ チェックアウト: 10:00
所在地〒066-0287  北海道千歳市幌美内7番地 
交通アクセス・千歳駅から車で60分。
WebサイトURL:https://www.marukoma.co.jp/

コロナ禍が落ち着いたら気兼ねなく楽しみたい

コロナ禍が落ち着いたら気兼ねなく楽しみたい

他にもたくさんありますが、現在では新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため自粛されている方も多いでしょう。新型コロナワクチンを日本国民の大半を打ち終え、集団免疫を獲得して行動制限が緩和されたら、その時に露天風呂を精一杯、気兼ねなく楽しみましょう!


「露天風呂の日」に関するツイート集

https://twitter.com/tomohiro5907/status/1540481547710541824?s=20&t=SIBWpadSvQzEFgRroevjOA
https://twitter.com/hakaishinazu/status/1540570121420546048?s=20&t=SIBWpadSvQzEFgRroevjOA

住宅デー

6月25日は住宅デーです

6月25日は住宅デー
住宅デー

1978年、全国建設労働組合総連合(全建総連)がこの日を記念日として制定しました。日付は、スペインの建築家アントニオ・ガウディ(1852~1926年)の誕生日にちなんだものです。この記念日の目的は、住宅建築に関わっている職人の仕事や技能をより多くの方に認知してもらうことです。

アントニオ・ガウディ

カサ・バトリョ

「アントニオガウディ」は、19世紀末から20世紀の初めにかけ、スペインのバルセロナで活躍した建築家です。カタルーニャ地方出身のガウディは、カタルーニャ・モダニズムという芸術復興期のバルセロナで、唯一無二の名建築をたくさん造り出しています。そして彼の建築は、「自然や動植物をモチーフとした自由で独創的な造形」と、「色鮮やかで芸術的な装飾」というのが特徴です。そんな幻想的で一風変わった世界観を持っている彼の建築は、一度見たら忘れられないほど衝撃的なデザインです。

多くの建築家に影響を与えた!

多くの建築家に影響を与えた!

彼の自然力学に沿ったシンプルで合理的な構造は、その後の多くの建築家たちに影響を与えてきたそうです。そして彼の残した作品は、時代を超えて世界中の人々に愛され、1984年にはその作品群「サグラダ・ファミリア」「カサ・ミラ」などがユネスコ世界文化遺産に登録されています。

「サグラダ・ファミリア」

「サグラダ・ファミリア」

「サグラダ・ファミリア」は、スペインのカタルーニャ・バルセロナに聳える巨大なローマ・カトリック教会です。その建物は、まさしくスペインの建築家「アントニ・ガウディ」が設計し、現在も未完成で建設中ですが、ユネスコ世界遺産の登録をしています。2010年11月には、ベネディクト16世 (ローマ教皇)が礼拝に訪れ、正式にローマ・カトリック教会として認定するミサを行いました。そして、着工から128年経った後、大聖堂(カテドラル)とは違った形の上位教会「バシリカ」となりました。

世界にはまだまだ素晴らしい建築物が!

ケルン大聖堂

世界各地には、「サグラダ・ファミリア」の他にも大半の人が見惚れてしまうような美しい建築物がたくさん存在します。その美しさにゆえに世界遺産となったドイツの「ケルン大聖堂」、ロシアの「顕栄聖堂」、ブラジルの「サン・フランシスコ・デ・アシス教会」等など。倒壊することもなく長い間、見るものを魅了してきました。現在の優れた建築技術も、これらが基礎となっているのかと思うと、ただ外観の美しさだけでなく進化の歴史を重んじる別の意味の感動を与えてくれます。


「住宅デー」に関するツイート集

https://twitter.com/PRs_Tokyo/status/1539776852373422080?s=20&t=EwK6aUICfRes6ZiNPm9tkw

UFOの日

6月24日はUFOの日です

6月24日はUFOの日

1947年6月24日、アメリカで初めてUFO目撃事件が起こり、全米で話題になりました。アメリカのアイダホ州に在住のケネス・アーノルド(1915~1984)さんは熟練のパイロットであり、1947年にワシントン州レーニア山(森永のカフェラテブランドとして有名な場所)の近くを飛行中、円盤のような謎の飛行物体を目撃しています。

空飛ぶ円盤UFO

「ケネス・アーノルド」の空飛ぶ円盤事件

UFOを発見した時は、編隊を組んで飛行する奇妙に平べったい物体だったそうです。「ケネス・アーノルド」の計測では、時速1700マイルメートル法に直すと、2700kmぐらいですが、実際当時の技術では不可能でした。しかし、それぐらいのスピードが出ていながら音を出さずに飛行していたそうです。

皿のように飛んでいた!

UFOは、皿のように飛んでいた!
Thomas BudachによるPixabayからの画像

そして、アーノルドさんは「皿のように飛んでいた」とマスコミに目撃談を語り、そのニュースは一気に全米に広まっています。そしてそれ以降、アメリカで円盤型の飛行物体が頻繁に目撃され、未確認飛行物体を意味する「UFO」という言葉が普通の呼び名となりしました。

現在の米軍技術より100年~1000年先の能力を持つ!?

「UFO遭遇」、米国防総省認める!?

UFOというのは、古い記述によると古代エジプトの「パピルス文書」(パピルス草で制作したパピルス紙に記載された文書)にもUFOらしき描写で記載されているといわれます。その後も、数々の目撃証言があったのですが、確実な証拠がないために科学空想小説(SF)など、空想の中での話として広がっていました。しかし、軍用の熱感知レーダーなど探知技術の発展により、UFOの軌跡を正確に捉えられるようになり、ここ数年の間に米海軍が記録しただけでもその数は120回に上るそうです。

性能は時速約2万㎞

UFOの性能は時速約2万㎞!?
kalhhによるPixabayからの画像

そして、その軌跡も次第に解明され、その性能は時速約2万㎞であり、推進装置や翼が無くても空中や海中をあらゆる場所を自由に移動できるそうです。さらに極めつけは、地球の重力を遮断する能力があると米軍は推定されていることです。 米軍の技術者は、現在の米軍技術よりも100年から1000年先の能力を持っていると推測されているそうです。

宇宙人の存在

宇宙人の存在

ここ最近、米国周辺で多数目撃されるUFOは本物です。それは、もちろん米国の秘密兵器でなく、またロシアや中国のものでもないとされ、最終的に宇宙人のものとしか考えられず、その意図は必ずしも友好的と考えるべきではないと説明を受けたと考えられています。こうなってくると、本当にSF映画やアニメが現実化されてきたような感じです。我々地球人は、月に行くことすら未だ大変な事なのに、遠い宇宙の星から来たという事が脅威です。


「UFOの日」に関するツイート集

https://twitter.com/Udonge_hshs/status/1539802320099475457?s=20&t=Nt3l5OqDwJs6r1HiCPMBQw
https://twitter.com/hvbn__nanamin/status/1539618560338989056?s=20&t=Nt3l5OqDwJs6r1HiCPMBQw

沖縄慰霊の日

6月23日は沖縄慰霊の日です

6月23日は沖縄慰霊の日

米軍は、4月1日に1,500隻近い艦船と約54万人の兵を動員して沖縄本島に上陸を開始し、6月23日にはこの太平洋戦争沖縄戦が終結しました。また、沖縄守備隊の80日余の激戦の末に守備隊の司令官である牛島満(うしじま みつる)大将らが自決し、日本軍の組織的戦闘は終わりました。

その当時は、沖縄住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出したといわれています。そしてこの日、沖縄県は「慰霊の日」と定め、休日として糸満市摩文仁の平和祈念公園で毎年、「沖縄全戦没者追悼式」が開かれています。

日本軍が自決した日

「沖縄慰霊の日」 世界に問う「平和でしょうか」

沖縄戦終結から 16 年経過した1961 年、琉球政府立法院(住民の祝祭日に関する立法)において、沖縄の戦没者の霊を慰め、平和を祈る日としてこの日を「慰霊の日」を制定しています。この日は、日本軍の組織的戦闘の終結した時点、すなわち第 32 軍の牛島司令官と長参謀長の自決した日として6 月 22 日説が採用されました。

「慰霊の日」制定までの経緯

沖縄慰霊の日 平和の詩

沖縄は、日本本土が復帰した後も長い間、アメリカの統治下であっため、日本の法律とは別に独自の休日を設けていました。実はこの「慰霊の日」、1961年にアメリカ統治下で制定された琉球政府独自の休日の1つでした。現在の沖縄県平和祈念財団が、琉球政府に戦没者慰霊の日を定める要求が始まりとされています。ですが、本来6月23日ではなく、6月22日が慰霊の日として制定されていたそうです。また「慰霊の日」以外、沖縄独自の休日は、「琉球政府創立記念日」や「平和の日」などがありました。

「慰霊の日」で行われる事は?

「慰霊の日」で行われる事は?

「慰霊の日」は様々な行事が行われています。その毎年行われている行事の最も代表的なものが「沖縄全戦没者追悼式」です。この行事は、沖縄戦の犠牲者を偲び、世界平和への祈りを捧げています。そして、沖縄全戦没者追悼式は、沖縄戦の激戦地になった糸満市摩文仁の「平和祈念公園」で行われます。

毎年大勢の人が足を運び、平和祈念公園には「平和祈念像」や沖縄戦犠牲者の氏名が刻まれている「平和の礎」があります。さらにそこには、有名な沖縄戦の写真や遺品など、数多く展示している「沖縄県平和祈念資料館」もあります。

二度と同じことを繰り返さないために

二度と同じことを繰り返さないために

今や現在人の殆どが、戦争を知らない世代です。日本が敗戦するまでは、日中戦争や日露戦争、そして民間人をも巻き込んだ太平洋戦争など、軍や政府主導で国民の意思に関係なく行われてきました。まさに現状として、戦争が突入する前の状況と戦時中の徴兵制度や強制労働、敗戦国の屈辱を知らない人が大半を占めています。

したがって、我々国民は知らず知らずのうちに反対する権利が奪われ、その後に国から強制的に行動制限され、戦争を始めることを拒否できなくなり、また同じことを繰り返すことになります。そうならないために、また平和を夢見て戦争で亡くなった犠牲者の方を慰めるためにも国(政府)の動きを常に見張り、間違っていると思ったら国民同士、声掛け合いしっかりと主張し合うことが唯一できることです。


「沖縄慰霊の日」に関するツイート集

https://twitter.com/uruwasinohito/status/1539392247845662723?s=20&t=oBN21pOXnOWafqU_CRgeaw
https://twitter.com/uruwasinohito/status/1539394930027614210?s=20&t=oBN21pOXnOWafqU_CRgeaw
https://twitter.com/SenkakuTsutsuji/status/1539391687902240768?s=20&t=oBN21pOXnOWafqU_CRgeaw

DHAの日

6月22日はDHAの日です

6月22日はDHAの日

2012年6月22日、㈱マルハニチロ食品(現在のマルハニチロ株式会社)は、健康生活に必須であるDHAの認知度の向上を目的とし、この日を記念日として制定しています。また、DHA(ドコサヘキサエン酸)の、6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから、この日付としました。

ドコサヘキサエン酸(DHA)

ドコサヘキサエン酸(DHA)

DHAは、必須脂肪酸の一つで体内では生成することができません。そして、その物質は「n-3系」の脂肪酸に分類され、主に「アジ」や「イワシ」「サバ」「マグロ」など、青魚の脂肪に多く含まれてます。また、α‐リノレン酸(植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸)を摂取すると体内で「EPA」(エイコサペンタエン酸)を経て「DHA」が合成されます。DHAは、脳の神経細胞の突起の先端で神経細胞(ニューロン)を活性化し、情報の伝達をスムーズにして記憶力や学習能力などを高めてくれます。

認知症の防止や進行抑制効果がある!?

脳の神経細胞を死滅させるアルツハイマー病の予防

また、脳の神経細胞を死滅させるアルツハイマー病の場合、傷ついた神経細胞が修復によって再生された神経細胞の発育を、DHAが促進する効果があると期待され、そのことが世界中で研究が進められているようです。現在、DHAのそういった内容の研究成果は出ていますが、肝心な「認知症の予防」や「進行抑制効果」の明確な評価はないようです。

それでもDHAは、「悪玉コレステロールを減少させる」と「善玉コレステロールを増加させる」、「血小板が凝固を防止」「血液中の中性脂肪を減少させる」など、数々の健康効果に期待が持たれることで、積極的に摂取したい成分であることは間違いないと言えます。

「EPA」(エイコサペンタエン酸)

「EPA」(エイコサペンタエン酸)

EPAとは、「エイコサペンタエン酸」の略称であり、「イワシ」「サバ」「アジ」などの青魚に多く含まれるn-3系脂肪酸の一つです。そして、特に青魚の油に多く含まれている「必須脂肪酸」の一種であるEPAには、体内ではほとんど作ることができないそうです。

また、「必須脂肪酸」以外にも、同じく魚の油に含まれる先ほど説明したDHA(ドコサヘキサエン酸)、さらに肉や植物油の一つである「リノール酸」、偏った食事によって体内で増加するアラキドン酸(母乳などにも含まれ、若々しい日々や明晰な毎日に欠かせない注目の成分)などがあります。

シーチキンやサバ缶がバカ売れ

シーチキンやサバ缶がバカ売れ

1980年代後半にDHAは、脳や網膜などの神経系に豊富に含まれている栄養素であることがTVなどで話題となり、DHAを摂取すると「頭の働きがよくなる」というようなフレーズで一気に有名な成分になりました。そして近年でも、シーチキンサバ缶などがタンパク質やDHA、EPAなどが豊富だということで爆発的に売れ、スーパーの棚から一時的に無くなるといった驚きの風景があるほどです。

また現在では、手軽に必要分のDHAとEPAを一緒に摂取できるサプリメントなども人気が出ています。DHAは今後の高齢化が進む中で、いつまでも若々しく健康的に生き抜くためのキーとなる栄養成分であることは間違いないでしょう!


「DHAの日」に関するツイート集

https://twitter.com/kirastyle01/status/1671075943597879296?s=20
https://twitter.com/anz___mu___sic/status/1670194362918268929?s=20
https://twitter.com/quail0721/status/1669478502457020416?s=20
https://twitter.com/roommayo/status/1538870391116288001?s=20&t=gSnTJgq3AwMP30EDieTjCA