太平洋戦争開戦記念日
12月8日は太平洋戦争開戦の日です 1941年の12月8日日本時間午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島の真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。以後、3年6ヵ月に及ぶ太平洋戦争が勃発し …
~今日は何の日 ~ 今日は何があって、何を始めた日。そして、誕生花は?
この日に起こった出来事、事件など。
12月8日は太平洋戦争開戦の日です 1941年の12月8日日本時間午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島の真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。以後、3年6ヵ月に及ぶ太平洋戦争が勃発し …
12月6日はシンフォニー記念日です 1914年のこの日、ドイツのベルリンから帰国した山田耕筰が、日本人初の作曲である交響曲「勝ちどきと平和」を発表しています。 シンフォニーとは? シンフォニー(Symphony)は、日本 …
12月5日はバミューダトライアングルの日です 1945年12月5日、アメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が訓練飛行中に突然消息を絶つという衝撃的な事件が発生。この事故は、「フライト19事件」として知られ、未解決のミステ …
12月2日は日本人宇宙飛行記念日です 1990年のこの日、TBSの秋山豊寛さんを載せた同時のソビエト連邦「ソユーズTM-11号」が打ち上げられた時に、日本人で初の宇宙飛行として成し遂げています。 ソユーズTM-11号 ソ …
12月1日は映画の日です 1956年、映画文化や映画芸術など、映画産業の発展を目的に活動する映画産業団体連合会(一般社団法人)が制定しています。この日付は、1896年11月25日~12月1日、神戸倶楽部が日本初の映画の一 …
11月25日はハイビジョンの日です 今の総務省(当時の郵政省)とNHKが1987年に制定しています。この日付に決まったのは、アナログハイビジョンの走査線の数が1,125本にちなみ「11 月 25 日」となりました。 アナ …
10月29日はインターネット誕生日です 1969年10月29日、インターネットの元型アーパネット(ARPANET)の通信が初めて行われました。その日の22時30分に、アメリカのカルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフ …
10月27日は世界新記録の日です 1931年10月27日、神宮競技場で開催された第6回明治神宮体育大会で、日本初の世界新記録が誕生しています。その種目は、南部忠平の走り幅跳びが7m98、織田幹雄の三段跳びが15m58でし …
7月18日は光化学スモッグの日です 1970年の7月18日、東京都杉並区で日本で初めて「光化学スモッグ」が発生しました。当時の東京立正中学校と高等学校では、体育授業中にグランドで生徒が突然、目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ …
6月30日から、煽り運転の罰則強化 2020年の今日、6月30日から煽り運転は罰則強化され、「妨害運転罪」になり、懲役5年以下または100万円以下の罰金 が課せられるようになりました。そして、更には免許も即取り消しとなる …