駅弁記念日

7月16日は駅弁記念日です 1885年7月16日、日本鉄道東北線の宇都宮駅が開業し、日本初の駅弁が発売されました。そしてこの日は、大宮駅~宇都宮駅が開通した日でもあります。偶然、その駅近くにある旅館に宿泊していた日本鉄道 …

ファミコンの日

7月15日はファミコンの日です 1983年、任天堂が家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」を販売しした日が7月15日。同時は、アナログテレビにアンテナ信号で接続されてました。懐かしいですね(^-^) アーケードゲーム …

ひまわりの日

7月14日は「ひまわりの日」です ひまわりといっても静止気象衛星ひまわりにちなんだ日です。1977年のこの日は、日本で初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げらた日です。 静止気象衛星ひまわり 気象庁と宇宙開発事業団が …

イーサン・ハントの日!?

7月13日はイーサン・ハントの日 話題作「ミッション:インポッシブル」の第1作目が日本で公開された1996年(平成8年)7月13日、13日は主人公の「イーサン・ハント」の語呂合わせで「イーが1 サンを3」。 ミッション: …

人間ドックの日

7月12日は人間ドックの日です 1954年7月12日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター)で初めて「人間ドック」が行われました。これは、少しでも多くの人に「人間ドック」の受診を促し、病気の早期発見に繋げて国 …

納豆の日

7月10日は納豆の日です 1981年に「関西納豆工業協同組合」が関西限定の記念日として制定し、1992年に「全国納豆協同組合連合会」が、改めて全国の記念日として制定しています。という事で今回は、納豆について調べてみました …

ジェットコースターの日

7月9日はジェットコースターの日です 1955年7月9日、日本初の本格的な「ジェットコースター」が設置されました。その場所は、当時の「後楽園ゆうえんち」が開園した時です。また、このジェットコースターの全長が1500mあり …

チキン南蛮の日

7月8日はチキン南蛮の日です 2011年7月8日は、宮崎のご当地グルメとして「チキン南蛮」をPRする同党が発足しました。そして、それをきっかけに宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」がこの日を記念日として制定 …