処暑

8月23日は処暑です

8月23日は処暑

処暑(しょしょ)は、処暑の節気の約15日間とし、またその節気の始まりの日「2020年の今年なら8月23日~9月6日」を意味します。処暑の日は、二十四節気の始まりの日で、節入り日ともいわれます。

処暑の由来

処暑の夕焼け

処暑は、二十四節気(二十四節気は一年を24等分して季節の変わり目を知らせるもの)の一つであり、秋を表す節気です。秋になると、「立秋」「処暑」「白露」「秋分」「寒露」「霜降」と六つの節気があります。この中で、処暑は2番目の秋を区別する節気になります。

細かく季節を区別していた理由?

処暑の赤トンボ

現代人は、春夏秋冬で季節を区別していますが、昔の人は農業を軸にした生活で、より細かく季節を知らなければ、作物を育てるのが難しいからだといえます。

二十四節気を覚えよう!

季節の挨拶

二十四節気を覚えることで、大切な人への手紙やビジネス文書の書き出しに使用できます。こういった言葉を文章の書き出しにすることによって、相手の印象を高めるとともに書き手の興味を持たれ、そしてその想いがしっかり伝わると思います。メールや手紙であいさつなどを送る際に、この二十四節気の意味把握した上で、ぜひ利用してみてください。

「処暑」に関するツイート集

https://twitter.com/MURAMAT48855545/status/1427969659312099337?s=20
https://twitter.com/kazu_hokkaido/status/1429209195140718594?s=20

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です