本格焼酎の日

11月1日は本格焼酎の日

11月1日は本格焼酎の日

1987年の9月に九州で開かれた本格焼酎業者の会議(日本酒造組合中央会が実施)場で制定されました。日付は、8~9月頃に仕込まれた新酒が飲めるようになるのが、11月1日頃であることからです。

焼酎の分類方法

焼酎の分類

日本の酒税法上では、世界の蒸留酒と焼酎の場合に限り、特殊な分類に分けられます。日本の酒税法制定の目的が、財政収入確保の目的から酒税を課すと定められているからです。また、世界各国の酒類制度のように、生産者を保護するためや消費者に理解されやすいことが目的ではないからだそうです。

酒税法上の焼酎の定義

焼酎の定義

酒税法上による焼酎は、2つに定義があります。

連続式蒸留焼酎

連続式蒸留焼酎は、連続式の蒸留機で蒸留させ、 アルコール度36%未満にしたものです。別名では、「焼酎甲類」や「ホワイトリカー」などと呼ばれている焼酎。

単式蒸留焼酎

単式蒸留焼酎では、単式の蒸留機で蒸留させて、 アルコール度45%以下にしたものです。別名では、「本格焼酎」「焼酎乙類」などと呼ばれている焼酎。

酒税法上による焼酎の条件

焼酎の条件

焼酎の原料(もろみに使うもの)に対し、「発芽させた穀類(麦芽など)」「果実」「含糖物質(砂糖、蜂蜜、メープルシロップなど)」等を使用すると焼酎を名乗れなくなります。それは、各々ウイスキーやブランデー、ラム酒と区別するためです。

その他も条件あり

製造工場

他にも条件がたくさんあります。製造工程で行えない処理では、「白樺(しらかば)の炭で濾過したもの」「 酒に杜松の実などを加え蒸留したもの」などはジンやウォッカと区別するため。また、焼酎を長く樽などで熟成させる際には、色度が吸光度 0.08 以下になるよう調整されるなどがあります。

本格焼酎に認められた原料

焼酎の原料

本格焼酎と認められるには、「穀類」「芋類」「清酒粕」「黒糖」以外では、国税庁長官が定める49品(緑茶・烏龍茶・牛乳・明日葉はど)以外の原料は使用不可です。ただし、これら49品の原料が100%で使用されるケースは、ほとんど無く、デンプン質の多い材料と一緒に使用されます。したがって、これらの原料の割合が極端に少ないことが多く、購入する際にラベルを注意しましょう。

焼酎は庶民の普段酒

晩酌

お酒は、比較的高額なものから一般人が気軽に飲めるように作られたものと幅広く存在しています。やはり私は庶民であり、日本人でもあるので、これからも焼酎を普段の晩酌として引き続き飲み続けます。


「本格焼酎の日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

https://twitter.com/komasajyozo/status/1717829753334616456?s=20
https://twitter.com/kinase_sake/status/1719249997160653077?s=20
https://twitter.com/shochu_awamori/status/1718571048797700572?s=20
https://twitter.com/slowly_awamori/status/1719200982096298366?s=20
https://twitter.com/azarashi_0503/status/1718895717207671260?s=20
https://twitter.com/baysideplace/status/1718103208386826400?s=20

2022年の投稿

https://twitter.com/RANBIKI_shochu/status/1586895947594108928?s=20&t=XaUgQPc-_Ske60g2Jfqzag
https://twitter.com/ttensan2nd/status/1551546990529761281?s=20&t=XaUgQPc-_Ske60g2Jfqzag

2021年以前の投稿

ハロウィン

10月31日はハロウィンです

ハロウィン

「ハロウィン」は、古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りです。元々この祭りは、秋の収穫を祝って悪霊を追い出す宗教的な意味合いの行事でした。現在では、主にアメリカで盛り上がり、結果的に宗教的な意味合いはほとんど無くなってしまいました。そして今は、子どもの祭りとして定着しています。

ハロウィンとは?

ハロウィンとは?

ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭。また、その発祥はヨーロッパだということです。ハロウィンには、秋の収穫をお祝いして「先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払う」と、いわゆる日本でいえば、お盆のような感覚の行事です。

ハロウィンはこの日から11月2日まで

キリスト教の行事

日付は、10月31日がハロウィンと定着していますが、実際の期間は10月31日~11月2日です。キリスト教では、この期間に死者がこの世に戻ってく来て、それらを慰める行事として行います。

年々盛り上がりが増す

ハロウィン

日本では、ここ数年前から異常な盛り上がりを見せているハロウィン。最近までは、このイベントの意味を知らずに、「バレンタインデーのようにチョコレートのメーカーが取り上げたもの?」だと思っていました。それが起源を調べると、日本のお盆のようなものだと知ってしまえば、今後もう少し目的を考えた上で盛り上げていく必要ありますね。


「ハロウィン」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

卵かけご飯の日

10月30日は卵かけご飯の日です

10月30日は卵かけご飯の日

2005年のこの日、雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催されました。それにより、島根県雲南市に事務局を置いた「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」(当時の日本たまごかけごはん楽会)が制定しています。

なぜ、この時期なのか?

質の良い卵

卵は、この時期が一番品質が良いといわれています。また新米も、この時期は良く出回る時期でもあります。そして何より、日本特有の文化である「卵かけご飯」に注目し、改めて食や自然について考えることが目的です。

卵かけご飯の定番具材

卵かけご飯の具材

卵かけご飯に加える具材は、人各々好みがあり、種類が豊富にあります。例えば、「海苔やネギ」「かつお節」「納豆」「鮭フレーク」「豚肉」「キャベツにチーズ」、そして「ごま油」「キムチ」「塩こんぶ」など挙げればたくさん出てきます。そこで、お勧めアレンジ具材をいくつか動画を見つけたのでご紹介します。

悪魔のネギ卵かけご飯

悪魔ネギ卵かけご飯

具材と調味料は、「万能ねぎ」「塩」「味の素」「すりごま」「ゴマ油」です。さて、どんな味になるでしょう。

バター醤油卵かけご飯

バター醤油卵かけご飯

作り方は、ボウルに卵を2コ割入れて黄身だけを取ります。別の器に入れた黄身に「醤油」「みりん」大さじ1、「めんつゆ」小さじ1入れ、そして味の素を少々ふります。ニンニクのみじん切りしたものを加え、ラップして冷蔵庫へ入れます。あとは、ご飯を食べるときにネギとバター、浸けといた卵を加えれば出来上がりです。

他のアレンジ卵かけご飯

卵かけご飯の色々

卵かけご飯のアレンジレシピは、まだまだ色々あります。もちろん、新鮮で良質な卵を選ぶのも大切ですが、定番調味料をかけるだけで全く味が変わってきます。皆さんも、動画やサイトを参考にして、「俺の」「私だけの」卵かけご飯を作ってはいかがでしょうか!


「卵かけご飯の日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

インターネット誕生日

10月29日はインターネット誕生日です

10月29日はインターネット誕生日

1969年10月29日、インターネットの元型アーパネット(ARPANET)の通信が初めて行われました。その日の22時30分に、アメリカのカルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続され、最初のアーパネットのリンクが確立しています。

アーパネット(ARPANET)とは?

アーパネットとは?

ARPANETは、1969年に米国防総省の高等研究計画局が導入したコンピューターのネットワークです。このネットワークは、通信回線が網のように広がり、大型コンピュータ同士を相互接続しています。いわゆる、これが現在のインターネットの原型だといわれているものです。

分散型のネットワークを作った理由は?

分散型ネットワーク

分散型のネットワークにしたのは、核攻撃を受けても全体が停止することを防ぐためのネットワークであったという背景があったといわれています。当時は、旧ソ連との冷戦時代で電話網に代わる通信システムの開発を求め、国防といった軍事的な意味合いが強かったということです。

今やインターネットは体の一部!?

ソーシャルネットワーク

インターネットは、元々は軍事目的で作られたものしたが、今や世界中の人々の体の一部となっているような気がします。普段の生活に欠かせない情報を得ることができ、そしてどんなに遠くにいても相手の顔を見て会話ができるという優れものです。さあ、これからインターネットを活用してあらゆる可能性に賭けてみましょう!


「インターネット誕生日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

おだしの日

10月28日はおだしの日です

10月28日はおだしの日

大阪府箕面市に本社を置いた「おだし」にこだわった飲食チェーンを各地に展開する株式会社「太鼓亭」が制定しています。この日付は「かつお節」より、「ばいかんのカビ付け製法」を考案した和歌山県印南町(紀州印南浦)の漁民だった角屋甚太郎氏の命日が1707年10月28日であることからだそうです。

株式会社「太鼓亭」

大阪うどん太鼓亭の動画

株式会社「太鼓亭」は、社名で示すように企業の始まりで、この北摂地方の名物店は現在も進化し続けています。約40年続いた秘伝のだしのうどん作りは、未だにお客さまの記憶に残る味、思い出の味として人気です。

「おだし」は良質の天然素材を使用

かつお節

太鼓亭は、「あたたかみのあるまろやかさ」が売りで、創業以来から味の基本とされる「おだし」を良質の天然素材を使用しています。大阪うどんは、「だしがうもうて、うどんはなんぼ!」と言われるほどおだしに力を入れています。

ばいかんのカビ付け製法

かつお節を削る

ばいかんのカビ付け製法とは、魚の中にある水分を燻(いぶ)して除去し、良質なかつお節のカビを付着させることにより、悪カビの発生を防ぐという製法です。

色々な出汁があるけれど

出汁の色々

出汁と言えば、「昆布」「いりこ」「あご」「椎茸」など色々ありますが、私は何といっても「かつお出汁」です。確かに味噌汁は、いりこ出汁からとると美味しいですが、あのかつおの風味が加わることで旨味が増すような気がします。これを機に時々は、高級で質の良いかつお節から出汁を取った本格味噌汁を作ってみようと思います。


「おだしの日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

世界新記録の日

10月27日は世界新記録の日です

10月27日は世界新記録の日

1931年10月27日、神宮競技場で開催された第6回明治神宮体育大会で、日本初の世界新記録が誕生しています。その種目は、南部忠平の走り幅跳びが7m98、織田幹雄の三段跳びが15m58でした。

明治神宮体育大会

明治神宮体育大会

明治神宮体育大会は、第二次世界大戦前の全国でもっとも大きな総合体育大会です。1924年10月25日に、明治神宮外苑競技場が完工しました。それを記念して、内務省主催で第1回大会を10月30日から当時の文化の日「明治節」の1月3日まで開催したのがこの記念日の始まりです。

明治神宮への奉納競技

明治神宮の神事

この大会は、神宮への奉納競技という意図があり、当初は政府主催でしたが、第3回の大会から日本スポーツ協会(大日本体育会)の主催となりました。この大会は、毎回競技種目を定める方式で、全日本選手権大会を兼ねることもありました。しかし1943年の第14回では、夏季大会だけ神宮で開かれましたが、秋季は地方別分散となり、当時として国内最高の競技会だったこの大会は事実上消滅しています。

南部忠平と織田幹雄

世界新記録で代役優勝 南部忠平

1932年、ロス五輪の三段跳び金メダリストは「南部忠平」でした。そして、日本人初の金メダリストの「織田幹雄」と共に、戦前の日本陸上競技界の黄金時代を築いています。戦後は、東京オリンピック陸上の監督などを務め後進の指導にあたっています。また、今でも南部忠平記念陸上大会はオリンピック候補選手の選考大会となっています。

これからも世界新記録を

目指せ!世界新記録

1931年から日本人の世界新記録は、それ以来データがありません。 それだけ世界を制することは、難しいことである証です。人種的にも体力に差があるというのも事実。しかし、日本人は「粘り強さ」と「技術」が他の国とは違うということを信じています。ですので、きっと色々と工夫をして、根性でまた世界新記録を出してくれるでしょう。


「世界新記録の日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

青汁の日

10月26日は青汁の日です

10月26日は青汁の日

福岡県博多区に本社を置いて、多くの人に青汁で健康になってもらうことが目的で、青汁などの健康食品の通信販売を行う株式会社アサヒ緑健が制定しました。この日付は10をアルファベットの「IとO」で「青」とし、「26」を「汁」と読むところからです。

青汁の効果は?

青汁の効果

青汁に期待される一番の効果は、野菜不足を補うことですが、実際に厚生労働省が推奨した「一日に必要な野菜摂取量は350g」です。しかし、この量の野菜を毎日の食事だけで摂取するということは、手間やコストがかかります。

野菜の栄養は青汁で補う

野菜、果物と青汁

青汁は、野菜に加えて飲むことにより、野菜に含まれる「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」など、健康維持に必要な栄養を補うことができます。また最近は、味も調整されていて、野菜の苦味などの風味が苦手な方でも飲みやすく作られているため、野菜嫌いな子供でも気軽に飲めるようになります。

必要に応じた青汁選び

青汁選び

青汁といっても似たような商品がたくさんありますが、メーカーによっては、特徴のあるものもあります。その目的や用途にあった商品を見つけることをお勧めします。

肥満や便秘の改善

青汁の原料

青汁には、「食物繊維」や「カリウム」が豊富に含まれている商品があります。食物繊維は、不要なものを体外にスムーズに排出させ、「腸内環境を整える働き」と「便秘の改善が期待」ができる栄養成分です。他にも、糖質や脂肪分の吸収を緩やかにする働きがあるとされ、肥満気味の方にもお勧めします。またカリウムには、体内の水分量を調整する働きのミネラルであり、むくみを改善する効果があるそうです。

食欲がない時の栄養補給に

食欲不振でも飲める

体調不良の方や妊娠中の方などで、どうしても食欲がなくて栄養不足を感じている方にも青汁がおすすめです。青汁は、水などに溶かしているだけなので、食欲がないときでもドリンク感覚で簡単に栄養を補給することができます。また、ジュースやアイスクリームなどに混ぜて飲めば、野菜から得る栄養に加え、エネルギーも同時に補給することにもなります。当然ですが、青汁を飲めば食事は摂らなくて良いというわけではありません。どうしても食べれない時などの補助食として青汁の活用が有効となります。

青汁でミックスジュース

青汁入りミックスジュース

一般的には、普通に青汁を水に溶かし飲むだけですが、豆乳や牛乳を混ぜても美味しく頂けます。また、豆乳などからたんぱく質などの栄養素が加わり最強のドリンクに変わります。他にも、ヨーグルトに混ぜてみたり、栄養豊富なバナナなどを混ぜたミックスジュースを作るかたも増えているようです。青汁は、本当に体に良いので、自分が飲みやすいようにアレンジして毎日欠かさず飲みましょう!


「青汁の日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

世界パスタデー

10月25日は世界パスタデーです

10月25日は世界パスタデー
パスタの日

1995年10月25日、イタリア ローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されました。この事を記念して1998年に制定されまています。英語では「World Pasta Day」と呼ばれています。

世界パスタ会議

色々なパスタ

世界各国にあるパスタ業者の連合会、又は協会により構成された「運営委員会」が、広くパスタの魅力を伝えるため、1998年から10月25日に記念日「世界パスタデー」として祝うようになったとされています。

パスタとは

パスタとは?

パスタは、日本語の「麺類」と同じ分類とされ、イタリア語では「スパゲッティ」「ペンネ」「ラザニア」などのような種類を持ち、これはイタリア料理の主要な要素となっています。このパスタの主な原料は小麦粉と水、塩と鶏卵などを使用して製麺されています。

パスタの種類

パスタの種類

パスタの種類は、調べてみると驚くことに650以上も存在しているようです。そしてパスタは、その種類によって特徴が違うため、好みや調理方法も変える必要すらあるようです。一般的にパスタの大半が形状で分類されていますが、他の分類方法があります。

形状以外の分類

パスタの分類

パスタの分類方法は、どんな特徴を持っているか理解することで、自分の好みのパスタを見つけやすくなります。パスタは、先ほど紹介したように形状だけではなく「調理方法」や「パスタが乾燥か生か」、表面の質感によっても分けられます。例として、「乾燥パスタ」と「生パスタ」を見てみましょう。

乾燥パスタ

乾燥パスタ

乾燥パスタは、黄色い「デュラムセモリナ粉」と水を練ったパスタを指します。パスタを乾燥させることによって保存期間が長くなりますが、湿度によって品質が変化しますので、保存する際は注意が必要です。また、乾燥パスタの茹で時間は6~10分程度と比較的短い時間ですが、この時間の違いは麺の太さなどによるものです。いずれにせよ、調理に時間がかからない便利な食材と言えます。

生パスタ

生パスタ

生パスタは、小麦粉を使用して作った麺を乾燥させず、そのまま状態を表します。これは昔から家庭でも作られているパスタです。柔らかくもちっとした食感が特徴で、そのために重めのトマトソースやクリームソースとの相性が良いです。そして生パスタは、乾燥ではないため、乾燥パスタのように長期保存には向いてません。

アレンジレシピを楽しむ

パスタのアレンジレシピ

パスタレシピは、基本どんな食材やソースに合うために、たくさんテレビやネットで公開されています。また、パスタそのものも比較的に格安であるために我々一般人も気軽に作ることができます。サバ缶焼鳥缶を使用したパスタや塩辛や佃煮などを加えたパスタなど気軽に調理できますので、更なるアレンジパスタにチャレンジしてみてください。


「世界パスタデー」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

マーガリンの日

10月24日はマーガリンの日です

10月24日はマーガリンの日

東京都日本橋に事務局を置いた、「マーガリン」などの食用加工油脂を製造・販売する会社が集まる日本マーガリン工業会が制定しています。この日付は、マーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエ(1817~1880年)の誕生日が10月24日だからだそうです。

バターとマーガリン

バターか、マーガリンか?

バターは牛乳から分離したクリームを練って固めた食品で、マーガリンはその高価でなかなか手に入らないバターの代用として作られた加工食品です。そのマーガリンは、牛脂と牛乳を合わせてバターに似せたものでした。

牛脂に牛乳を加えて冷やしたもの

マーガリンの原料は?

1869年に当時フランスでは、バターが不足していて、その代用品として使用できるものを皇帝である「ナポレオン3世」が募集しました。その時に採用されたのが、化学者の「ムーリエ」のアイデアです。上質な牛脂に牛乳などを加え、冷やし固めてバターに似せて作ったものでした。それが現在のマーガリンの原型となります。

現在のマーガリン

トーストとマーガリン

最近のマーガリンは、植物性油脂を使用されていて、主に「コーン」「べに花」「EXバージンオリーブ」などが含まれているマーガリンが多く存在し、商品名からでも「どの油が原料」かがわかりやすくなっています。

マーガリンとトランス脂肪酸

最近のマーガリンとトランス脂肪酸

現在のマーガリンは、バターには出せない味わいが出せます。パンの食感でサクサク、ふわふわ、もちもちなどは、マーガリンの種類を変えることによって、さまざまな表現が可能です。また、バターと比較してもクセが少ないために小麦本来の味わいを残し、素材の本来風味も引き立ててくれます。そして、気になるのがトランス脂肪酸ですが、今では大幅に減少され、バターの約半分になっています。さらには、植物性であるためにコレステロールもほとんど含まず、一昔前の「マーガリンは体に悪い」というイメージが無くなってきているようです。


「マーガリンの日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿

じゃがりこの日

10月23日はじゃがりこの日です

じゃがりこなCM

「じゃがりこ」は、1995年10月23日が誕生日です。それにちなみ、東京都 千代田に本社を置いている菓子・食品の製造と販売を行うカルビー株式会社が制定しました。

じゃがりこは種類が豊富

じゃがりこは種類が豊富

1995年の誕生後から、次々に新しいフレーバーが登場しています。果たして、どれだけの種類の新フレーバーのじゃがりこが誕生したでしょうか!実際は、あまりにも多すぎて、正確な数字のデータがありません。中でも、期間限定の商品や地域限定の商品も含めると、100種類のものが既に出回っているとか。

「豪華なカレー味」や「うなぎのかばやき味」

じゃがりこは種類が豊富

珍しい風味を見てみると、「豪華なカレー味」「うなぎのかばやき味」「かぼちゃグラタン味」や、さらには名前だけでは想像がつかない「ジュラシック・ソルト味」「キリン柄のカレー味」という味も存在します。

じゃがりこアレンジ

じゃがりこアレンジ

じゃがりこをアレンジして美味しく食べる方法があるそうです。一般的に有名なのが、「じゃがりこ」にチーズを入れてお湯を注ぐというものです。他にもたくさんアレンジレシピがあるそうなので、簡単なものをいくつか紹介します。

クリームシチューと磯辺揚げ風

じゃがりこのアレンジ

じゃがりこにお湯ではなく、温めた牛乳でふやかしてシチュー風にするというものです。もう1つは、お湯でじゃがりこを溶かし、とろけるチーズを加えて竹輪の穴に詰め込み、オーブンで温めるだけです。

エッグスラット

じゃがりこのエッグスラット

じゃがりこを開け、お湯をヒタヒタに入れます。ふやけたら、耐熱皿に入れて卵を割入れ、爪楊枝で黄身に穴を何ヵ所か空けて2分レンジチンします。

好きな形でアレンジして食べよう

じゃがりこ、じゃがバター

じゃがりこは、食べていると飽きるので味変のためにアレンジして食べましょう。じゃがいもそのものなので、ポテサラも作りやすくじゃがバターのように、塩辛や明太子なども合いそうですね(^-^)


「じゃがりこの日」に関するツイート集

2024年の投稿

2023年の投稿

2022年の投稿

2021年以前の投稿